|
||||||||||||||||
◆次回の放送は2005年3月24日。平常放送です。 |
||||||||||||||||
! これで、ナイナイさんは坪倉大臣と、織田満喫太郎の2枚看板で背負っていくことになりました。いじられマネージャー2人。なんだかこれからも色々事件が起こりそうです。 さて。近頃何かと話題のニッポン放送。聴いて下さっているあなたにもご心配をおかけしている事とは思います。岡村さんは「我々はいい番組を作るだけなので、心配しないで下さい。」とリスナーの方へお話をしていました。この番組ももう長くやっていますが、ナインティナインにとって「オールナイトニッポン」は由緒正しきもの。歴史あるバトンを偉大な先輩達からゆずりうけた「オールナイトニッポン」なのです。 以前、10時からもオールナイトニッポンという枠になった事があり、半年やったのですが。その時にも感じた事は「歴史を作るのは凄く大変なことだけど、歴史を壊すのは簡単。積み上げてきたものの大切さをわかって欲しい。」という事。一生懸命話す岡村さんの言葉にはやはり歴史を背負う気持ちが感じられました。 今でもナインティナインのオールナイトニッポンはハガキにこだわっています。ラジオにはハガキ「メールでいいじゃないですか。」といわれても我々の番組はハガキにこだわりがあります。他の番組ではハガキにこれほどこだわっていない昨今ですが、その歴史も守って行きたいんです。言いたい事が言える、ここでしか出来ないことがある。もちろん好きなことを言えば、批判もうけます。それでもこの状態がいい。と熱く語ってくれたナイナイさんなのでした。 |
|
|||||||||||||||
|
どうやらオセロの中島さんと呑んでいるらしいという話を聞きつけ、その場に参加することに。…が。翌日も予定がゆっくりだったためカパカパと水割りを飲んでいると途中で記憶が無くなってしまったという岡村さん。どうやって帰ったかもわからず、気がつくと自分の家で寝ていたそうです。 同席していた神田さんに確認をすると、どうやらかなり泥酔していた岡村さん。お店で「よっぱらちゃってまぁ〜すっ!」と立ち上がりポーズをとったり、その拍子にお店のちゃぶ台をひっくり返してしまったり・・・。 しかもそのお店は、先々週神田さんが酔っ払ったお店と同じお店。・・・まったくもう。前回はしっかりものとしてお店の人に接していた岡村さんですが、2人して替わりばんこに泥酔していたら、何の説得力もありません。全く、何をしてるんですか・・・と言いたくなる岡村さんの泥酔トークでした。 今週から、新コーナーを2つスタートしました!! まずひとつめは『ビーン!』 例えば・・・「じゃぁ。時計回りに先月の売り上げ発表して下さい。」「ちょと見てみ、あれ誰のおかんや??」といったような短めのコーナーです。放送で「大丈夫俺らだけ?面白いの?」と少し不安な発言もしていましたが、面白い!とたくさんのメールも頂きましたので続行いたします!! |
|||||||||||||||
そして、2つめは、「泣ける絵本」です!! 最近世の中は空前の絵本ブーム!そこで「泣ける絵本のタイトル」と「泣けるお話」をハガキ1枚に書いてきてもらおうというコーナー!!こちらは完全に2時台にやるコーナーなのですが、あえて真正面からいかにも泣けそうなタイトルとお話でまとめてみて下さい。約束事はひとつだけ、最後は必ず「おしまい」というしっとりとしたひとことで締めて下さい!! 全てのハガキの宛先は〒100−8439ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポン「●●●」の係りまで。
ナインティナインのオールナイトニッポン |
|
|||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|