|
|||||||||||||
◆次回の放送は2005年6月9日。一週お休みです。6月9日はいつもどおり平常放送。 |
|||||||||||||
それをうけて今週リスナーの方から「カンパン」をプレゼントされた岡村さん。おじいちゃんの為に皆さん有難うございます。カンパンを手に入れ防災準備は万端。その事に気をよくしたのか、岡村さんは「何か絶対おきますよ」といいはじめました。正直、岡村さんのいう事はそれほど当たりません。っていうか、あんなにざっくり何か起きますと言ってれば1回くらい当たりそうなもんですが。はい。 必要以上に不安になる事はないと思いますが、非常時に備えて皆さんも「水カンパンラジオ」くらいは用意しておいて下さいね。ナイナイのオールナイトニッポンからのお願いです。
|
|
||||||||||||
|
…そして同じようなメンバーでまた食事をした時に「また鶴瓶さんで…」みたいな話しになった一同。また師匠に電話をし、お願いしますというと「お前がそんなんするし、中居もしよる。あかんでぇ〜。…やめてや!!!!」と言われました。しかし、岡村さんはそこで「やめてや!!」をフリやろ!!!と判断。色々考えた末、間違えたということにして「笑瓶」で領収書を貰い、マネージャーさんつたいに領収書を渡したのですが・・・。 聴いたところによると、その領収書をぱっと見た鶴瓶師匠は「あかんでおとされへんで」と一言いいはったそうなんです。それを聴いて岡村さん的には雰囲気もわからないので、怒らせたかもしれない…というムツカシイ状況。フリだと思ったのがそうではなかったようで「俺は深追いしすぎたな…」と大反省なのです。着地点を考えず話しながら考える岡村さんらしいといえば、らしい状況。果たして鶴瓶師匠は怒ってるのでしょうかね? この日で「オートマ」のコーナーは無事終了。新コーナーを2つお知らせしましたので、ここでもお知らせしておきましょう。 しかし、残念な事にジェンガに書いてあった全ての文字を読む事は出来ませんでした。そこで、「コバッチのジェンガ」に書いてあったいろんな言葉を書いてきて下さい!!!多分「コバッチが」とか「コバッチに」とかから始まる言葉ではないかと思われます!!!! 注意事項としましては「あんまり下ネタに寄せないで下さい!!」ということと、「短いネタのコーナーですので、1つのハガキに5つまでとして下さい」の2つです。 |
||||||||||||
二つ目の新コーナーは「まくら」!!! はい、こちらのまくらは、落語の「まくら」の事です。最近「タイガー&ドラゴン」などでも落語が注目されていますが、一応説明すると、落語のまくらというのは、本ネタに入る前のフリートークのこと。落語家さんは、この「まくら」をひとしきり話してから突然本ネタに入って行くのですが・・・。 もし、有名人・芸能人が落語家だったら、どんな「まくら」を喋るのか?これを書いてきてもらいたいのです!!!最近悪い人のコーナーで「藤岡弘さん」のパターンで何週かやっているアレです。 どちらのコーナーも宛先は郵便100−8439ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポン「●●●」の係りまで!!!ハガキ職人の皆さん!!!頑張って下さいっ。 次回のナイナイのオールナイトニッポンは6月9日。 実は次週6月2日は「上戸彩さんのオールナイトニッポン」。ナイナイのオールナイト次回は6月9日になります。木曜の夜に放送がないのは変な感じもしますが、皆さんも間違えないでね!!!2週間あるので、ハガキ職人の皆さんもゆっくりとネタを考える時間があると思いますので、どうぞよろしくお願い致します!!!さー。35歳まであと1ヶ月に迫ってきた岡村さんと、最近イメージがなんだか悪くなってきている(?)矢部さんでお送りするナインティナインのオールナイトニッポン。1週空きますが、忘れずに聴いて下さいね!!!お楽しみに。 ナインティナインのオールナイトニッポン |
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|