◆2003年11月27日号

*次回の放送は12月
4日!そろそろ年末ですよー。ちょっとだけ「99アルバム」更新しました。

『東京の冬は結構あたたかめな気がする・・・。』

早いもので、この日の放送は11月最後の放送。冬です。冬。先週、東京には木枯らし一番が吹き、もう冬は始まっているのにもかかわらず、岡村さんは「なんか、あったかい気ぃせぇへん?これは地球温暖化か?」と言い出しました。まー確かに東京地方は例年に比べると比較的あったかいです。

11月最後ということは、もう年末に向かってまっしぐらですよ。確実に年末に向け、ナイナイさんもハードスケジュールになりつつある今日この頃。岡村さんは先週疲れて寝てしまい、その間によだれを自分の上腕二頭筋へとだらだら流しながら寝てしまったそうです。おかげで起きたら、ありえない匂いが自らをまとってしまい、確実なる加齢臭が・・・・。地球の温暖化とともに、岡村さんのオッサン化は進んでしまっているようです。

あ。オッサン化の進んでいる岡村さんの健康状態追記ですが、先週お話していた「おなかに残ったままのバリウム」は、先週金曜日ロケ先で無事排出されたそうです。

『岡村さんが六本木ヒルズに足を踏み入れました。』

さて。東京に何年住んでも未だ「コンクリートジャングル東京」に馴染めない岡村さんが、なんとアノ六本木ヒルズに初めて行ったそうです。三連休の初日、ちょっとした空き時間に、勢いで「行くわ!」と決めてしまった岡村さん。

行ったのは昼間だったそうなんですが、三連休の初日のため、車も混み混み。行くとは決めたはいいものの、六本木ヒルズが近づくにつれ、どんどんテンションが下がっていく岡村さん。でも、行くと決めた自分の心と戦いながらようやく六本木ヒルズ内の駐車場に到着したものの、あまりのスゴイ駐車場に岡村さんは萎縮しまくり、もうテンションは下がりまくり。しかも六本木ヒルズ内に人はいっぱいです・・・。


★流行語の候補である、『年収300万円』を知らず、
放送中に約束したとおり、
森永さんの本を手にしてみた岡村さん。
ほぉーと・・・手にしてみただけです。

★矢部さんは、お歳暮をもらったお父さんのような顔で
森永さんの本を手にしています。
本とは全く関係ないんですが、ジャージのマークがカワイイです。

しかし『せっかく来たんやし・・・』とお目当ての雑貨屋さんまでたどり着いたんですが、その「お店の広さ」と「あまりの人の多さ」に岡村さんはすっかりのまれてしまい、落ち着いて見れず・・・心ここにあらずみたいな感じになってしまったそうです。結局、そのお店の中にいたのは15分あまり・・・・。何も買わずに帰ってきてしまったそうです。『六本木に呑まれて負けた。だって、駐車場におった時間の方が絶対長いで!』という岡村さん。・・・いいかげん、買い物くらいは普通にしましょう。

『新コーナーの『エンタ』はいかが??』

先週からスタートしました新コーナーエンタ!皆さんからたくさんのハガキを頂いています!ありがとうございます!一応、もう1週説明を書いておきますと、

日テレの『エンタの神様』を見たコトがある人ならお気づきかとおもいますが、とにかく芸人さんがネタに行く前の『紹介ナレーション』がすごいんです!正直見ていて気の毒になるくらいの強烈なフリ!

そこで、『こんなもの凄い紹介されたら舞台にたたれへんやろ!』というエンタの神様風の紹介ナレーションを書いてきてもらうコーナーです!!

悪い人では、最近『萬田銀次郎ネタ』がええ感じで続いてます。各コーナーでもレギュラーになっているキャラがいくつかありますが、皆さんどんどん新しいキャラ送って来て下さいね!

『次回もふつーに放送!12月4日です!!』

次回の放送は12月4日!!12月になりますが、ふつーの放送です。あ・・・もしかしたら、毎年恒例のアノぷちコーナーが始まるかも・・・かもしれませんね。

ナイナイさんもそろそろ年末モード。これも毎年恒例なので・・・そろそろ2人が風邪
ひかないことを祈ります。これを見て下さってる皆さんも、風邪には充分注意してください!受験生の人は特に気をつけて下さいね!

ニッポン放送
ナインティナインのオールナイトニッポン
作家・川島カヨ


★おまけの写真は、楽屋のホワイトボードに書いてあった
パソコンの接続図解。ディレクターの石田タイヤと、
岡村さんがあーでもないこーでもないと、書いていたんですけど・・・・なんか「ロケットいっぱい」の絵に見えません?

 

★この日かけた曲★
1曲目 ゆず
2曲目 原色ギャル派手に行くべ! 後藤真希

3曲目

空に唄えば 175R
4曲目 もらい泣き 一青窈
5曲目 さくら 森山直太郎
6曲目 勝手にしやがれ TAK MATSUMOTO feat.稲葉浩志