◆2003年7月3日号

『33歳岡村隆史・27時間テレビを語る。』

さてと。まずは、この日33歳の誕生日を迎えた岡村さん。とはいえ、何が違うわけでもなく。岡村さんも『32が33歳になっても、そんな何もないで。』と、いつもどーり。・・・確かにナイナイは例年そんな感じですよね。

オープニングは、先日行なわれた27時間テレビのお話。そうです。例の『深夜の御開帳』についてでした。『あそこだけ、祭りやったね。』と、岡村さんはかなりの衝撃を受けたらしく今回の『お笑い伝説』を自分やったらできるかどうかなんてことをいろいろ考えたそうです。

衝撃のあまり、岡村さんは携帯の待ち受け画像を、「御開帳画像」にしたそうですが・・・。とりあえず残る疑問は「何で出したんですか?」ということ。ナイナイの2人は「これ次に会ったら聞いてみます。宿題にさせてください」と、言ってました。・・・いつかこの時の話が聞けるのでしょうか??

『コンビってスゴイ。岡村さん珍しい人に遭遇。』

先日、岡村さんは「コンビってスゴイな」と感じることがあったそうです。それは、三宿の方にご飯を食べに行ったお店でのこと。布で仕切られた個室のお店で隣になった団体の中の人がいたそうです。その隣の部屋の人にふいに『岡村くん!』と声をかけられ、布の隙間越しに見るとニット帽にめがねの男性が・・・・。

ふいの出来事に一体誰かわからなかった岡村さんが、3秒ほどその男性をみつめるといきなり(下の写真の)ポーズをつけて『I'm mcAT!』(笑)そう!mcATさんだったんですよ。

これ、何がスゴイと思ったかというと、最近矢部さんも偶然mcATさんに会ったという話をしていたから。『こんな短い期間で別々に偶然同じ人に会うってスゴイなぁ』と岡村さんしみじみ言ってました。

ちなみにせっかく会ったmcATさんですが、一緒に飲みだしてだいぶん酔ってらっしゃったみたいです。最後は酔ってはったからなのか、『ドロンします』といって帰っていかれたそうですよ。(笑)

 


★放送当日、33歳の誕生日を迎えた岡村さん。
せっかくなので久々のナイナイ2ショット写真です。
岡村さんが手にしているのは、B−dashの2人から
届いたお花と人形です。


★岡村さんが、フリートークで話ていたmcATさんが
「I’m mcAT!」と言ってとったポーズはこれ。
・・・日常的には出てこないポーズですね。

『各コーナー好調。ハガキ職人大賞も、第30回です』

さて、コーナーもそれぞれ盛り上がっている中、今週は『第30回・ハガキ職人大賞』を発表しました!ここでも発表しておきます!

1位・山口県・炎太
2位・千葉市・タッティ
3位・市川市・なんけん
4位・愛知県・松家
4位・越谷市・doujin
5位・松坂市・おっさん

以上6名がベスト5入りを果たしました!おめでとうございます!次回のハガキ職人大賞は10月アタマを予定しておりますので、皆さん頑張ってください!

・・・・ちなみに、ハガキ職人の方々で、作家志望の方はハガキにプロフィール的なことも書いてきていただけると幸いです。あと、ハガキ職人を休む時などにも連絡いただければこれも幸いです。はい。あと、私信としてこの日エンディングで話していたのですが、『近藤武蔵くん連絡ください。』とカンダムから伝言です。皆様宜しくお願い致します。

『レインボーブリッジを封鎖せよ!』のコーナーは早くも壊れぎみ。公開する前に終わってしまうのか?!これも注目です。ハイ。

次回の放送は、7月10日!フツーの放送です。

次回の放送は7月10日。もちろんのこと木曜深夜1時からです。次回は・・・今のトコ特に何も予告することはございません。多分普通の放送やと思います。コーナーありフリートークありのナインティナインのオールナイトニッポン。次回7月10日の放送も是非聞いてください!

ニッポン放送
ナインテ
ィナインのオールナイトニッポン
作家・川島カヨ

 


●カンダムと話ながらとったのでなんだか自然な矢部さん。
こんな表情も珍しいです。
★この日かけた曲。
1曲目 うろこ雲の絵/TSU−RU−BE
2曲目

ボンバーヘッド / m.c.A.T

3曲目 情熱たましい/B-dash
4曲目 ジベ超ラップ/水野晴郎
5曲目 シューティングスター/八反安未果

★『GET!』のコーナーの曲は何?


★『GET!』のコーナーで流れていた曲は、
本家『GET SPORTS』のテーマ曲として使用されている
『ameno(G−version)/GET-SOUND Project』というものです。

ちなみにこの曲は『GET SPORTS ALBUM』というGETSPORTSの公式アルバムに収録されています。(CD:PCCY01550)

もしくは 『フライ』というコンピレーションアルバム(ポニーキャニオンより発売。CD:PCCY01625)にも収録されています。気になるあなたはチェックしてみて下さいねっ。