『珍しく、岡村さんが漫画を読む。

この日は出だしから、ちょっぴり怒鳴りを失敗してしまいましたが。

この日、珍しく楽屋では漫画を読む岡村さんの姿がみられました。読んでいたマンガは、現在ドラマでも人気の『ブラックジャックによろしく』。いつもドラマでも、音楽でも後のり派の岡村さんが、ブーム真っ最中にそれに触れるという画期的な現象が起こりました。ま。たまたまディレクターのカンダムが持ってたからっていうだけなんですけどね。

『ブラックジャックによろしく面白いです。オススメよ』という岡村さんでしたが、そもそもナイナイさんは2人とも漫画読まないんですよね。大人になってから岡村さんが読んだマンガは『ドカベン・みゆき・カイジ』くらいなんです。

そんな話から、昔読んでいたマンガの話に。聞いている10代の人たちは一体何の事だかわからないような、およそ20年ほど前の漫画の話に。

すると矢部さんが『俺な恥ずかしながらファッション雑誌に載ってるオシャレヌード(「ちんかめ」)が好きやねん』と、プチ告白。オシャレヌードに反対派の岡村さんとそこからしばらく最近のヌード写真についてあーだこーだ話していました。
『無事、「躍る」がクランクアップしました。』

さて、岡村さんが好きだという情熱だけで勝ち取った映画『躍る大捜査線』出演。順調に撮影は進められ、先日無事にクランクアップを迎えました。取材も入るということで、気合いを入れて撮影に望んだ岡村さん。最初は、テンション高くインタビューに臨んだそうなんですが、そこは全部カット!(笑)結局放送されたのは、織田裕二さんの雰囲気にのまれてテンションが低くなった岡村さんの姿だったのです。

撮影もリハ後、休憩がなぜか4時間!そろそろと呼ばれた岡村さんですが、慣れない映画の現場に岡村さんは大緊張!もう・・・『ぶっちゃけ出来がわからん!』というほどで、違う現場に行ってしまうとダメな岡村さんが出まくり。クランクアップ後も、思いがけず花を貰うなどのセレモニーがあったため、考えてもいなかったシュチュエーションにそこでもかなりの空回り!(笑)早く、岡村さんの緊張した顔をスクリーンで見てみたいですね。


★放送終了後に珍しくお弁当を食べていた矢部さん。
珍しかったので、写真をとってみました^^
今日のお弁当はからあげ弁当です。


★この日お話しませんでしたが、今週岡村さんは
鶴瓶さんの『鶴瓶噺2003』を見に行ったみたいです。
鶴瓶さん顔で撮影。

『コーナーは久々に沢山しました。コム!が終了!』

先週は、出来なかったコーナーもありましたが、今週は『セルゲイブブカ』以外は全てコーナーをする事ができました。

そして、今週で『ナインティナインのオールナイトニッポンコム』のコーナーが終了!短い間でしたが、無事にコーナー終了です!というわけで、現在あるコーナーは、『インパクト』『悪い人の夢』『GET!』『チェ〜ンジ!』『メイク落とし』『乙葉のダイアリー』『セルゲイブブカ』『どりちんクラブ』『点取り占い』です!今週もできませんでしたが、「セルゲイブブカ」のコーナーは、まだちゃんとあります!

そういえば、先週の放送で唄ったTATUなんですが。

あ・そういえば、先週スペシャルウィークでナイナイの2人がやったカラオケ、TATUのオールザシングスシーセッドなんですけれども・・・。あれ、実は日本語で唄いやすくした歌詞を歌ってるんですよ。

というのもですね。そもそもあの曲を唄うのにあまり乗り気ではなかった2人。「練習してきてね!」とノリノリでいうディレクターのカンダムに「上手に歌われへんし、もうしまへん〜みたいなんでええんちゃうの?」とぼんやり言いはじめたナイナイの2人。

そこで!結局、サブ作家の顔面凶器が唄いやすいように日本語で語呂合わせをした歌詞を書くことに。2人はその日本語歌詞を見て唄っていたわけです。この「オール・ザ・シングス・シーセイド」の日本語歌詞が見たい人は、このHPのスペシャルのところをクリックしてください!これを見れば君も歌えるぞ!

次回の放送は、5月8日!また平常営業です。

ということで、次回の放送は5月8日。木曜深夜1時でございます。また来週も平常放送。世の中はゴールデンウィークですが、ナイナイの2人はこのGWをどう過ごすんでしょうかね?ま、仕事でしょうね。という訳で次回はGWも明けた5月8日。あなたも普段の生活に戻りいつものリズムどおりにナインティナインのオールナイトニッポンを聞いて下さい!!また来週!


ニッポン放送LF+R
ナインテ
ィナインのオールナイトニッポン・コム
作家・川島カヨ

★この日かけた曲。
1曲目 トゥモロー/和田アキ子
2曲目

スィートソウル/キリンジ

3曲目

幸せになろうよ/長渕剛

★『GET!』のコーナーの曲は何?


★『GET!』のコーナーで流れている曲は、
本家『GET SPORTS』のテーマ曲として使用されている
『ameno(G−version)/GET-SOUND Project』というものです。

ちなみにこの曲は『GET SPORTS ALBUM』というGETSPORTSの公式アルバムに収録されています。(CD:PCCY01550)

もしくは 『フライ』というコンピレーションアルバム(ポニーキャニオンより発売。CD:PCCY01625)にも収録されています。気になるあなたはチェックしてみて下さいねっ。