890 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 13:33:42.33 id:tRECBJMv
まどマギにZeroにサイコパスにガルガンと最近アニメヒットさせまくりだな
虚淵ってエロゲよりアニメ方面の才能のほうがあるんじゃね
そろそろエロゲ新作作ってほしいけどな
892 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 14:08:24.60 id:ESaYpZhl
>>890
虚淵がエロゲ書いたのは、一番好きに文章書いて稼げるのがエロゲと言うジャンルだったから。
アニメも初挑戦であった、まどマギ大ヒットで大量に仕事舞い込むようになったので、エロゲには未練ないかと。
900 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 15:00:29.39 id:fZCHk5kg
>>892
虚淵は大学在学中にラノベ作家を挫折している
親のコネで普通に就職したが大病を患ったこととエヴァブームがきっかけでオタク関係の仕事を目指し
ようやっと作品を発表できたのがエロゲだった
901 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 16:20:53.94 ID:9zKjAjm7
エロゲに未練というか出す意味は無いだろ
作家は作品見てもらってナンボなのにわざわざ人口少ないエロゲで出す意味無い
別名義でやるってのはポーズというか、ポル産出身者としての予防線だろ
「エロゲやりません!!」なんて言い切ったら調子に乗ってる人間としか映らん
902 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 17:00:07.21 ID:e/KrCgAg
虚淵が行く先にはニトロプラスが付きまとう
いっそ辞めてフリーになりゃいい
904 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 17:33:29.65 id:dLgXjv0y
取締役なのに付きまとうも糞もないもんだ
903 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 17:25:43.63 id:Xyqdv0/X
まどか以前の時も、ニトロ支持層より当時はずっと人口が少なかったであろう
虚淵支持層しか買わないラノベとかをわざわざ出したりしてた過去を知らねえの?
最近もまどか後の補正を考えてもなお、視聴人口がものすごく少ないであろうTRPGリプレイとかも出してたりしたの知らねえの?
散々何度も「ニトロ社員として固定給で働いてるからこそ、失敗時のリスクを考えずに好き放題書ける」って言ったの知らねえの?
なんでろくに知らない人間に限って偉そうに断定口調で貶すの?
905 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 17:50:56.00 ID:9zKjAjm7
>>903
実際今更エロゲやるメリットなんてないだろ
あんの?
906 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 18:01:40.71 id:Xyqdv0/X
まどかヒット後のやつな
907 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 18:21:57.64 ID:9zKjAjm7
>>906
エロゲの利点ではあるが、今更虚淵がエロゲ出す理由ではないな
エロゲしか居場所が無かった無名の新人時代とは違う
909 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 18:31:03.76 id:Xyqdv0/X
>>907
>>906の上3つは明確に虚淵がエロゲを今後リリースする可能性の理由になりえるだろ
一番下だって制作費が安ければ企画も通りやすいから虚淵にとっても利点になる
910 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2013/10/12(土) 18:42:53.75 id:vPEgAyrW
リメイク鬼哭街のときのインタでまた東口と組んだエロゲの企画ならあるっていってたな
アニメで当分スケジュールいっぱいだけどと
虚淵クラスになったら他の媒体で出し続けた方がいいと思うけど
その分、制作費掛かったエロゲを定期的に出してくれたら・・・
>>903言ってるけど、ととの。みたいに制作に三年掛けるのは他のエロゲ会社には無理
俺は別にニトロ嫌いではないし、次のネクロマンサー楽しみ(´・ω・`)
関連記事
- エロゲメーカーが製作委員会に出資した初TVアニメはD.Cで、エロゲメーカーが出資した初のOVAはちぇりーそふのDarling(同じアグリグループから販売)だったはず
- 明るい未来が待っているゲーム会社って何処だよ
- 携帯ゲーム機でも一般ゲーって開発費結構高いんだな まあエロゲー移植は流石に格安なんだろうけど
- 結局エロゲー移植ってさ 知名度があるタイトル以外はどのハードに行っても売れないよね
- 増税きたし、ロープライスで分割商法もアリだと思うんだけどな
- 萌え豚処占厨に媚びた作品はもう制約多すぎて製作側もネタ切れ気味な感じに思う
- 商業と同人の違いって結局祖父リンとかの認証以外に何があるのかわからん
- 今まで18禁ゲームだったのに売れたから突然一般ゲームになるのはユーザー側の視点で見ると微妙な気持ちになるなぁ。ハンバーグ弁当のハンバーグ抜きを先行販売しますと言われた気分だ
- ヒロイン「今日は・・・しないの?」 Hしない←無料で選べちまうんだぜ Hする←選択するには課金が必要
- 『ワルキューレロマンツェMore&More』Web体験版の配信開始!と同時に公式通販の受付終了 体験版の販促効果ってあるのか?