Jane用スクリプト
- GetLog - ミラーを巡回して過去ログを取得 (JaneScript/外部コマンド)
-
1) 2ちゃんねる
2) みみずん
3) うんかー
と巡回して過去ログを取得します
ローカルよりレス数が多いdatを取得した場合は上書きします
1001レス以上の、またはローカルとレス数が同じdatを取得した場合は巡回終了です
JaneScript版はJane本体でdatが取得できなかった場合、
または1001レス未満の過去ログを新着チェックした場合に
自動的に過去ログを取得します
- SearchEx - 外部検索機能の拡張 (JaneScript/外部コマンド)
-
サーチエンジンに複数のパラメータが渡せます
テキストエンコードの種類が指定できます
POSTによる検索ができます
JaneScript版は検索結果をビューア、スレタブに表示できます
主に板名を指定しての全文検索、ID検索用
- SendURL - 選択範囲に含まれるURLをプログラムに送る (JaneScript/外部コマンド)
-
コマンドラインでURLをパラメータに取る任意のプログラム、
Irvine、Free Download Managerに選択範囲に含まれるURLを一括で送れます
JaneScript版は選択できるテキストのサイズに制限がありません
- CloseImage - 不要な画像タブを閉じる (JaneScript)
-
クリック、範囲選択以外で開いた画像、
閉じたスレから開いた画像を自動的に閉じます
クリック、範囲選択で開いた場合は
ビューア非表示の設定でも自動的にビューアを表示します
- CheckBan - 規制されたタブの色を変える (JaneScript)
-
まだかなをチェックし規制されたスレ、板タブの文字の色を変えます
チェックはスレ、板更新のタイミングで1時間ごとに行ないます
規制レベルで文字の色が変わります
- TabGroup - タブをグループ化する (JaneScript)
-
スレタブを板別に、板タブをカテゴリ別にグループ化し色分けします
タブグループをメニューから閉じられます
- SaveSession - セッションを保存する (JaneScript)
-
開いているスレ、板を自動的に保存します
まとめてタブを閉じる、開くなどの操作をメニューからアンドゥ、リドゥできます
- OpenURL - 外部サイトをスレタブで開く (JaneScript)
-
URLを入力、リンクをクリックした外部サイト、検索結果をスレタブで開きます
外部サイトを表示しているタブではクリックや履歴を使ったナビゲーションができます
- JSPrompt - スクリプトプロンプト (JaneScript)
-
入力されたスクリプトを実行し結果をトレース画面に出力します
JaneScriptファイルをロードして実行できます
初期化コマンドで起動時の状態に戻ります
- Threana - スレッド分析 (外部コマンド)
-
名前、ID、日時などの項目でレス数を集計します
集計項目、ソート順などを切り替えて表示できます
集計結果をクリックすると該当する最初のレスをJaneで開きます
上のあたりをダブルクリックで先頭へ、下のあたりで最後へ、それ以外で閉じます
画面1 / 画面2
- FlatIcon - 単色アイコン (アイコン)
-
16x16サイズの単色アイコンです
画面1 / 画面2
JaneScript版はJaneView専用です
スクリプトの改変、再配布は自由です