");
//-->
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【韓国】茶碗をテーブルに置いたままご飯を食べる。箸を使うのはおかずを取る時だけ-韓国式食事マナーのポイント★2[10/02]
- 1 :そーきそばφ ★:2013/10/02(水) 12:48:25.15 ID:???
- 中国人や日本人は食事の際、茶碗を持って食べる習慣があるが、韓国ではマナー違反になるという。
韓国では茶碗に口をつけて食べることもタブーのようだ。30日付で環球網が伝えた。
韓国人が食事の際に使う箸はステンレスの先が平たいものだ。中国人や日本人は茶碗を持ってご飯を食べる習慣があるが、
韓国人はテーブルに置いたまま食べる。確かにあの金属製の丸い器をアツアツのご飯が盛り付けられた状態で持つのは大変だ。
茶碗に口をつけて食べることもタブーらしい。
茶碗を持たないからといって、左手を自由に遊ばせてはならない。テーブルの上に出してはならないと決まっている。
その代わり右手は忙しい。スプーンを持ち、スープとご飯を交互に食べる。スープの中にご飯を入れて食べるのも好きだ。
韓国人の飲食生活の中でスプーンは箸よりも重要な地位を占める。
箸を使うのはおかずを取る時だけ。スープの中の具がスプーンですくえない時に箸を使うのはNGだ。
韓国式の食事マナーでは、箸は常に右手の方に2本を縦にそろえて並べる。3分の2はテーブルの上に、
残りの3分の1はテーブルからはみ出る感じで置く。こうすればすぐに箸を持つことができるからだそうだ。
(編集翻訳 小豆沢紀子)XINHUA.JP 10月2日(水)0時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000000-xinhua-cn
2013/10/02(水) 01:04:17.98
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380643457/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:49:05.26 ID:/rrJN79e
- 床にぶちまけて食うのがマナーという珍しい国だしな
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:49:12.49 ID:9GsqJ0rk
- 朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
朝鮮人は肛門から卵を生んで卵から生まれて来るってホント?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:49:16.24 ID:LmMWG4dJ
- トンスルのマナーは?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:49:59.81 ID:WKvHN3Kg
- 同じ食べ方の日本人が町中にあふれてる
あとは、立て膝で食べるやつ
親が朝鮮人なんだろうな
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:50:26.84 ID:+8dO7x2B
- 例の、ラーメンの床食い画像はよ!
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:50:27.81 ID:uPtsuafg
- .
コロコロー (((●
糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー
糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー
糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー
●))) コロコロー
ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞
ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞
ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞ーナマ糞
コロコロー (((●
糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー
糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー
糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー糞マナー
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:50:52.15 ID:qnt/YT5t
- 口の中に物が入ってる状態で話すよね
朝鮮ドラマとかみると
クチャラーだし
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:51:00.18 ID:vr9ds7pX
- ハッキリ言えば犬と同じ食べ方を想像すれば良い
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:52:20.40 ID:Eg7TWerD
- 美味しいものも、不味く感じさせてしまうよな、韓国の食器は…
まっ、うまいものがあればの話だが
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:52:45.82 ID:OuoOK6dJ
- まさかの★2
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:53:02.76 ID:40j6paPL
- http://www.cnn.co.jp/storage/2013/07/24/bf7ed527d48af4677c95de0ecf7fb8da/india-school-food.jpg
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:53:03.10 ID:EZGQozqY
- いいからウンコしたら手を洗え、マナー以前に問題だらけなんだよ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:53:22.93 ID:waTZ/wH5
- >>9
うん、韓国人は犬食いって言うよね。
犬みたいに食べるってのと、犬を食べるって両方の意味w
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:54:17.97 ID:dnSWP5up
- 刮目せよ!
http://kurocat.info/inpress
一見の価値あり
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:54:36.23 ID:UOq8hPck
- 犬ばっかり食べてるから朝鮮人って犬食いなんでしょ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:54:39.70 ID:4UlXzCee
- うんこを食べるのも韓国式食事マナー
うんこを食べるのも韓国式食事マナー
うんこを食べるのも韓国式食事マナー
うんこを食べるのも韓国式食事マナー
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:56:08.02 ID:WKvHN3Kg
- 日本人はいつから朝鮮人のような食べ方になったんだろう?
少なくとも、我が家は、こういう恥ずかしい食べ方はしない
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:56:35.34 ID:Rs2vVtKc
- >茶碗に口をつけて食べることもタブーらしい。
在日は犬食いするじゃん。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:56:38.85 ID:PC87CNpt
- >>12
シンガポールのビンタン島からジャカルタに向かう船が食事付きだったんだが
外国人エリア(甲板)で俺が指で食ってたら、周りの白人連中が引いてたわw
英語の話せるインドネシア人は「上手いね、どこで習ったの?」って聞いてきたが。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:56:41.38 ID:wdQMqrC5
- ラーメンの時の鍋の蓋は持ってもおk?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:56:46.50 ID:FT+oOf7p
- >>1
日本人だってお茶漬けしないかぎり茶碗にくちつけんだろ?
韓国はスプーンだからな〜
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:56:49.41 ID:YASCQQIv
- 中国飼い犬時代の習性なのね^^
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:57:16.18 ID:4Sv7scRv
- >>8
下品だよね
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:57:28.95 ID:dfHtp6w2
- 韓国に留学した知人が、ウェルカムパーティでトンスルのまされたって言ってた
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:57:29.07 ID:hg2t1WVB
- 紹介してくれなくていいよ。
朝鮮料理は食わないから。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:58:07.26 ID:mVMIpDB9
- クチャラーだよなチョンって。
- 28 :マスゴミは変えなああかん:2013/10/02(水) 12:58:15.95 ID:keRGA9DO
- 【ウリジナルファンタジー】
●【韓国の歴史教科書ヒドスww】
http://www.youtube.com/watch?v=fTxElE1Z5wc
●【ウリジナル】韓国が起源を主張している物【失笑】 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135235672722837901
●ウリジナル画像
https://www.google.co.jp/search?q=ウリジナル&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=DXI5Ur74GMaCkwWf
●【韓国の真実】韓国、あきれた「ウリジナル」 日本の文化・歴史を“横取り”
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130701/frn1307011131000-n1.htm
●ウリジナル タグを含む動画(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB
●サッカー、柔道、そして和食すら我が国が起源だと主張する韓国
http://www.youtube.com/watch?v=ccQcntZLLmo
●タイ人も激怒した、中国すら超える韓国の日本文化パクリ
http://www.youtube.com/watch?v=e53Bc3Shay0
●韓国人の自画自賛は聞いているこっちが恥ずかしい?
http://www.youtube.com/watch?v=08Zso53rPvU
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:58:20.81 ID:1SXXIK9o
- これ昔からそうなのか?
欧米の食い方を真似てるだけじゃないの?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:59:22.79 ID:rmu39QcZ
- >韓国では茶碗持って食うのは乞食に見えるということも
>日本側が知ればいい。
前スレでこういう書き込みがあったが、韓国(朝鮮社会)ってのは
依然として差別や階級観が根強く残ってるということかもしれんね。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 12:59:40.44 ID:DHg9/aGH
- 朝鮮式食事マナーって色んな所から食事マナー寄せ集めて来て悪い所だけ採用したって感じだな。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:00:01.88 ID:PC87CNpt
- >>29
そうだよ。
ベトナムや香港の、蓮華でミニラーメンを作って一口で口に入れるのはイギリス式やフランス式。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:00:07.17 ID:NlHhT8HT
- もうやめなよ。
ID:X7tBKM+Lをいたわってあげなよ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:00:28.46 ID:GKZ1cFe0
- >>1
器を持って食べることは西洋でも下品でタブーとされている。
さすがに韓人はアジアの白人と言われるだけあって
テーブルマナーも西洋式だね
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:01:25.96 ID:LPSeNfpH
- エレガントって言葉は韓人の為にあるな
倭人も少し見習ったほうがいい
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:02:16.34 ID:bw5jXPvW
- スプーンを使ってる時点で韓国式マナーなんて存在しないと
いう事が解る。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:02:18.10 ID:PC87CNpt
- >>34-35
朝鮮人パカにするなよ!
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:02:25.73 ID:qnt/YT5t
- エラガント?
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:02:38.18 ID:6ih5f9Ym
- 従軍慰安婦問題(強制連行)?はぁ・・・・・?
あんなもん、日本のことが大嫌いな“朝日新聞”のねつ造≠ツまりでっち上げ≠セろ!
あんなもん、“業者の商売”、要するに業者の単なる金儲け≠セろうが・・・・!
そんなこと、今や常識だろ!バカバカしい!
そもそも当時は、日本人の慰安婦も大勢いたんだよ!朝鮮人だけじゃないんだよ!
それに慰安婦ってさぁ、当時としては、みんなかなり高い大金をもらってたんだし・・・・
あいつら朝鮮人の慰安婦も、みんなその大金で当時は散々良い思いをしたくせに、
日本に謝れ!とか、とんでもない連中だよ!
あいつら朝鮮人元慰安婦の生活が、いくら苦しいからって、
今頃になって、デタラメな話までねつ造して、日本に謝罪しろ!とか、賠償しろ!とか、
ほんとタチが悪いよ!
だいたい日本と韓国の間で日韓基本条約を結んで、両国間でとっくに示談が成立してるのに、
いつまでも日本に金をたかりにくるな!
当然、日本政府は、あいつら朝鮮人の元慰安婦に謝罪する必要もないし、賠償する必要も全くない!
ほんとバカバカしいよ!
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:03:06.54 ID:PEaxtZPI
- なぜ中国で日本で焼き物の器があり、韓国は鉄なのか。
なぜ中国や日本は椀を手に持ち食べるのに、韓国は持たないのか?
それは先祖代々「しない」ではなく、「できなかった」だろうな。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:03:12.43 ID:oyYCZ/Vc
- >>38
股間のエレファントの事じゃないの?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:03:27.34 ID:X7tBKM+L
- >>33
俺のことか?いわわる必要は無い。文句があるなら言ってみたまえ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:03:35.95 ID:U/GazgtJ
- >>41
バクでしょ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:04.75 ID:4g6wdste
- 韓国の学校給食では、主食も汁物もひとつのプレートで出てくるから
テーブルマナーとして、犬食いが推奨されているんだね。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:20.09 ID:77B2qCec
- >>41
エレファント?ウンコリアンじゃ爪楊枝がせいぜいだよ。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:30.11 ID:PC87CNpt
- >>42
いわわってないから、心配するなw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:30.80 ID:5h8qhWgx
- >>32
ベトナムのフォーを食べる時に、丼持ってつゆを飲むのってマナー違反なんだよな
最初知らなくて恥かいたけど
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:34.10 ID:GiL+Aers
- >>34
テーブルマナーねw チョンが? ふ〜んwww
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:42.37 ID:qnt/YT5t
- >>41
え?手乗り象?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:04:51.18 ID:PEaxtZPI
- 素材の味を殺す調味料、素材の味を殺す混ぜご飯
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:05:05.92 ID:NlHhT8HT
- いわわる必要は無い ?
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:05:10.67 ID:wXDCEL3r
- 犬食いに見えるじゃ〜ん
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:05:14.69 ID:7Wxf0dnU
- 韓国式茶道を思い出した
- 54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:05:17.64 ID:t7KzXAyc
- あと、お皿なしに食べるのは乞食。
日本のおにぎりは、日本人のルーツが下賤だった証拠って言ってたのに、
いつのまにか「おにぎりはウリナラ起源」になってた。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:06:07.32 ID:PC87CNpt
- >>47
日本では確立してないけど、蓮華があるのに器を口に付けるのは中国でもマナー違反だよ。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:06:17.35 ID:oyYCZ/Vc
- >>51
岩山両斬波!
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:06:26.67 ID:/rlniw4r
- アジアで韓国だけ浮いているね。
良かったね。wwwwwwwww
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:06:37.64 ID:77B2qCec
- >>44
軍隊だとそういう方式が多いけど、軍隊は普通にスプーンですくって食うからなあ。
そうやって軍隊方式に慣らしているのに徴兵拒否が出る臆病ウンコリアンwww
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:07:10.87 ID:X7tBKM+L
- >>47
食器を手に持って食べる、食器に直接口を付ける、これは基本的にどの国でもマナー違反。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:07:11.37 ID:jEEfYYsS
- 向こうのひとって当たり前なように鍋やらボウルの調理器具から食べるよね
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:07:52.43 ID:U/GazgtJ
- >>54
大陸の方は基本的にインディカ米だからおにぎり作れないはずなんですがね・・・
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:08:03.50 ID:GKZ1cFe0
- >>57
まあ韓国はもともとアジア枠じゃなくて西洋枠だけどな。
東洋の白人の異名は伊達じゃないってことだ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:08:29.67 ID:nCEuTLuc
- 日本人も中国人も1度韓国人からレクチャーを受けた方がいいんじゃないのか?
俺も日本人だがこーいう公の場でのマナーは守るように心がけてるわ
日本人が海外旅行に行って白い目で見られるのは食事のマナーがなってないのも大きいからな
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:08:34.20 ID:PC87CNpt
- >>59
日本と中国の、丼や茶碗は違うよ。
- 65 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:08:36.64 ID:4eMES3lj
- 食器の比較論などやる方が有意義じゃね?
作法と違って画像ぺたぺたするだけでわかるし
朝鮮は金属製になるにしてもデザインや細工が貧相でのう。
まあ、そういうの気にしない文化圏があってもいいけど。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:11.67 ID:GnOxt4nr
- ・ラーメンは床にまいて食べる。
・弁当は振ってぐちゃぐちゃにして食べる。
あとなんだっけ。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:44.26 ID:Q2BhQjqr
- この間、すきやで隣に座った奴がおもいっきりこの食べ方だった。
隠す気は無いようだ、余程韓国人である事に自信があるんだな。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:44.60 ID:DDgjdeTU
- >>63
韓国料理店なんて行かないから問題ないなw
先ず、ザイニチを一度韓国に返して徴兵検査と、韓国の風習を叩き込んで貰うのが先だろw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:46.79 ID:h4Oe5/Hb
- 食卓に大便が並ぶのは韓国だけ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:47.29 ID:zt+b7B1v
- >>59
韓国はステンレスの器だから熱くて手でもてないだけだろ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:50.46 ID:U/GazgtJ
- >>66
・鍋の蓋に盛る
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:50.60 ID:g7V4q94f
- >>63
キムチ野郎って外国のレストランに自家製キムチを持ち込むくらい
マナーがなってないんだけどw
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:09:51.17 ID:77B2qCec
- <<63
えー?犬食いしてテーブルにぐっちょぐちょにこぼす汚い食い方が正式なマナーなの?
本国以外の海外に行ったこと無いだろ塗糞ウヨ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:10:01.15 ID:qnt/YT5t
- >>54
冷や飯食うのはペクチョンと乞食だと
弁当すら否定してたよな
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:10:01.53 ID:GKZ1cFe0
- >>63
日本人は本当にテーブルマナーが悪いよ。
麺を汚く啜って食べるのとか、欧米じゃ白い目で見られるのにな。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:10:20.43 ID:/AqC0G/t
- 土人の分際でw
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:10:37.96 ID:1SXXIK9o
- >>63
欧州行くと道歩いてるだけで中国人や韓国人だと思われて白い目で見られるんだけどね。
- 78 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:10:43.67 ID:4eMES3lj
- >>66
どんぶりは混ぜて潰して練って食べる
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:10:52.55 ID:g7V4q94f
- >>75
今時洋食屋でパスタをすすって食べる日本人って居るか?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:04.37 ID:y/MSd9Rl
- きったねえなあ
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:08.67 ID:77B2qCec
- >>70
ウンコリアン連中はコーヒーやドリンク類までスプーンですくって飲んでるんですかね?
そんなマナーで紅茶飲んでるイギリス人とか知らないんだけどね。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:15.73 ID:5h8qhWgx
- >>72
カツ丼にキムチのっけてマジェマジェするのが韓国での食事のマナー
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:18.42 ID:LOc4X3Lx
- 焼き肉にハサミを使いだしたのは何時頃なの?
ハサミ!すげ〜!
- 84 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:11:43.90 ID:t7KzXAyc
- ボウルどころか、朝鮮人の友人宅で
雑巾洗ってた金盥にキムチ入れて食卓に乗せられた経験がある。
映画みてたら同じようなシーンがあったから、
「あー普通なんだな」と納得した。
大使館関係の奥さんは朝鮮人女中に
「何度教えても食器洗う用の桶で雑巾洗われる」って
悩んでた。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:47.32 ID:U/GazgtJ
- >>79
蕎麦屋とかラーメン店で麺を啜る外国人は結構いますね。
郷に入っては郷に従えという事ですよね。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:52.93 ID:PC87CNpt
- >>75
最近は生魚と同じく、日本の啜る文化が理解されてきてる。
やっぱ、イケメンに限る!で決まりなのかな・・・w
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:59.18 ID:DDgjdeTU
- >>75
ソコでも汚く食い散らかす上にくちゃくちゃ音を立てるチョンの方が嫌われているw
韓国人出入り禁止なんて欧米じゃ珍しくないぞw
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:11:59.59 ID:FvPL8Mg5
- >>75
よそはよそ。うちはうち
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:12:02.16 ID:77B2qCec
- <<75
なるほど。ウンコリアンは未だにロングパスタ啜ってるのか。
きったねえなあ。自白してんなよ塗糞ウヨwww
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:12:05.92 ID:g7V4q94f
- >>82
なんだかなあ…。
いくら腹ん中に入れれば同じだって言われてもねえ…。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:12:13.78 ID:X7tBKM+L
- >>70
ビビンバのご飯熱くないよ?
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:12:24.22 ID:BBjgqWUd
- >>62
さすがは東洋の白丁だな
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:12:32.02 ID:oyYCZ/Vc
- >>58
韓国軍だとこんな感じ・・・。
「そうやって食べないといけないの?」 韓国空軍“直角食事”が話題
http://japanese.joins.com/article/751/148751.html?servcode=400
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:12:32.15 ID:1SXXIK9o
- いやイタリア人も麺状のパスタすすって食うから。
日本人の方が変に気を使いすぎてる感がある。
- 95 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:12:46.35 ID:4eMES3lj
- 蕎麦は啜るんじゃない!手繰るんです!
お約束なのでもう一度書いておきます(笑)
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:02.26 ID:zt+b7B1v
- >>75
欧米人だって日本になれたら味噌汁くらい啜るさ
郷に入って郷に従えないのは中国人と韓国人くらいなもん
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:06.10 ID:U/GazgtJ
- >>88
そう言うオカンに限って「○○君はこうなのに何でアンタは!」という不思議
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:27.44 ID:kQxjEy3i
- >>59
だよな。紅茶はティースプーンですくって飲むのが正しいんだよな。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:38.97 ID:C5lvKQ+m
- >>1
でもラーメン食うとき鍋の蓋に乗せて食うよなw
茶碗に口付けなくとも床に口つけるしww
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:50.42 ID:rmu39QcZ
- んー、韓国(朝鮮)の考え方というのはソフトバンクの
CMとかフジの原爆Tシャツとか、相手が気がつかないところで
侮蔑したり馬鹿にしたりという事をやるらしい。
まあソフトバンクのCMなど、実際にそうなのか異論があるとは思うけど。
実際に足袋をして豚の足、チョッパリという侮蔑語で
日本人を罵倒したことなどを考えるといろいろ興味深い。
したがって、単に日本の生活習慣が半島の文化コードで軽蔑に
値するような行為なら、むしろそれを喧伝せず、内面で馬鹿にしながら
日本人と付き合うのがあちらの考え方だと思う。
しかしながら、とかくこういう場所であちらの擁護をするだけにとどまらず
正当化や日本の食事作法まで難癖をつける者が出てくるのは
気がつかないところで馬鹿にされるのが耐えられないというような
あちら社会特有の問題とか感覚があるのかもしれないな。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:52.16 ID:zt+b7B1v
- >>91
冷や飯ぐらいなのか
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:13:55.92 ID:zw8skODv
- 犬食いで犬食い
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:14:28.73 ID:cgoz2W13
- まじぇまじぇして食うのはマナーなのか?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:14:39.37 ID:DDgjdeTU
- >>91
オマエのは一昨日の残り物で良いって事なんだろw
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:15:41.81 ID:oyYCZ/Vc
- >>91
レンジでチンすればいいよ ><
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:00.80 ID:PC87CNpt
- >>103
前スレでも書いたが、俺が混ぜずに食ってたら
食堂のおばちゃんが「やれやれ・・・これだから外人は」って顔で混ぜてくれたぞ(泣)
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:04.08 ID:wdQMqrC5
- 地面で餅つきしてたような・・・
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:05.12 ID:77B2qCec
- >>101
石焼きビビンバの器で持ち上げたら危ないって。
まあ、あれはスプーンで食うモノだから良いんだが。
別にチャーハンの時に皿は持ち上げねえしなあ。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:22.72 ID:3K/uZMU5
- >>63
昔、スプーンの背にライス乗せて食うのがマナーってあった。
それなりの理由で間違いではないらしいが、今やる奴は居ない。
フォークを持ち替えて右手でライス食べるのも、昔はほぼタブーだったが、今は普通。
ラーメン啜るのも、場所によってはもう普通、フランスでも。
ちなみに、外人(西欧人)が、左手で箸を使うのは、フォーク(左)で口に運ぶ
習慣から。逆に左利き(ナイフが左)の人は、右(フォーク)で箸を使う。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:48.01 ID:oEmlN5+1
- >>59
あぁ、前スレで嘘ばかりの君か(笑´∀`)
中国では、手で持つよ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:52.44 ID:IcwV3sBx
- スプーンて古代朝鮮にあったのか
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:16:57.04 ID:g7V4q94f
- >>106
朝鮮人って、親切と押しつけがゴッチャになってて困るよね。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:17:02.53 ID:FvPL8Mg5
- >>97
あるあるw
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:17:05.43 ID:PC87CNpt
- >>108
石焼のビビンバは在日料理だからw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:17:31.80 ID:uLHEsDs4
- 朝鮮式は本来なら「犬食い」だったがさすがにそれは伝統とか逝ってられないからなww
ちなみに朝鮮はテーブルもなかったから床に置いた食器に犬食いをしていた
日本が椀を持つことが多いのは膳で食べるからだね。かなり独自な週間
中国人は椀に手を添えることはあっても「食器を持ち上げる」ことは少ないよ。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:17:31.90 ID:Zaryxgnc
- >>79
longパスタを啜り食いするのは男の人に多いよ
そしてそういう男の人は肩肘ついて食事する率も高い
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:17:35.57 ID:cgoz2W13
- >>106
それってマナーとして確立したもんなんだろうかね?
外国人を呼んだ高級な晩餐会でも盛大にマジェマジェしてるのかな?
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:18:14.99 ID:LlZ8G6UR
- >>98
冗談じゃなくスプーンですくって飲む人は結構見たよ。ホットドリンク限定。
猫舌?と思っていたけど、あちらでは下品だからだったのかな?
- 119 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:18:18.71 ID:4eMES3lj
- >>103
あれは
食糧環境がよくなく、環境を改善する努力もせず、品質悪い・痛んでる・臭い・きれいじゃない食品を目先の小細工でなんとかしようとした
韓国の食文化の真髄よ
それ自体を否定はしないが私は嫌いだし食べたくはない食文化の精神だとおも
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:18:19.38 ID:g7V4q94f
- >>116
それ、在日鮮人だったりしてなw
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:19:02.76 ID:77B2qCec
- >>106
別に日本だって魚の土鍋炊き込みご飯とか、身をほぐした後に混ぜるご飯はあるし
ちらし寿司だってバラチラシは混ぜるもんだから良いんだけど、なんでウンコリアンって
あそこまで執拗に「練り混ぜる」んだろうな(棒)
さっくりと混ぜて飯の粒が残ってる状態で良いんだよ。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:19:20.09 ID:DcXLinwC
- ハゲバンクのCMは偶然とは思えないよなぁ
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:19:22.25 ID:PC87CNpt
- >>117
威厳のあるおばちゃんが「お客様それは・・・」ってやってくれると思うぞw
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:19:35.51 ID:oEmlN5+1
- >>75
麺をすすることではなく
音をたてることが、欧州では馴染みが無い
だから、キムチ民族のクチャクチャ言う食べ方もマナー違反扱いです(笑´∀`)
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:20:12.09 ID:X7tBKM+L
- >>101
熱々ごはんのビビンバって食ったこと無い。
酢飯みたいに、ご飯にごま油絡めたりするからじゃないのか?
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:20:21.06 ID:cgoz2W13
- >>119
そんな合理性があってアレをやってるようには思えないw
とりあえず、あれがマナーとして確立した物なのかはちょっと気になる。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:20:40.48 ID:5h8qhWgx
- >>112
韓国に来た外国人にむりやりキムチ押しつけたりするのを親切だと思ってる節あるよな
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:20:49.10 ID:77B2qCec
- >>120
洋麺屋五右衛門かもしれぬ。
あそこ箸で食うスタイルでパスタ啜ってもOKなんだよね。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:21:42.43 ID:CpqP36oW
- だって、
器に山盛り→父親食べる→長男食べる→弟達食べる→女家族食べる
ってのが作法だったしねぇ。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:21:43.27 ID:oEmlN5+1
- >>91
もともとは、主人の残飯の混ぜ合わせだからな(笑´∀`)
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:22:16.90 ID:y/YUJMA+
- 食事マナーのスレッドなのに、糞スレ化とは韓国らしいwwww
食事マナーのスレッドなのに、糞スレ化とは韓国らしいwwww
食事マナーのスレッドなのに、糞スレ化とは韓国らしいwwww
食事マナーのスレッドなのに、糞スレ化とは韓国らしいwwww
- 132 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:22:26.79 ID:4eMES3lj
- こないだの 外国人で帰れま5 で富士そばかなんかやった時
外国人みんながっつんがっつんすすってたな
外国人は啜れないてウソじゃないか!(ダニエル・カールを見ながら)
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:22:42.91 ID:PC87CNpt
- >>130
あるあるw
あれって、絶対に具はなんでもいいんだよな。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:22:52.35 ID:Cf4kXLjP
- (´・ω・`) 韓国・朝鮮人には犬食いがお似合いだわ。クスクス
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:22:59.96 ID:cgoz2W13
- >>123
見た目をとりあえず綺麗っぽくした料理を給仕のおばちゃんがマジェマジェしてゲロ状になった物体を客に提供するのか。
西洋人の上級階級なら手を付けないかもなw
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:23:20.40 ID:g7V4q94f
- >>127
自分が良いと思うものを、人に無理やり押し付けるのが好きな人種だよねえ。
>128
五右衛門かあ…。
あくまで「和風」が売りの店だしねえ。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:23:23.70 ID:oyYCZ/Vc
- >>121
こんな感じ?
美の壺 file266 「韓国家庭料理」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file266.html
>京都造形芸術大学 教授 松井利夫さん
>松井 「一瞬にしてグチャグチャにしちゃう。それを食べることによって、一瞬にしてね、
>美しかったものを破壊と創造が同時に起こっているわけですよ。
>そういう食べ物だと思う、食べ物っていうか、食べ方なんかもしれない、ビビンバっていうのは。」
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:23:26.33 ID:77B2qCec
- >>125
だって元々貴重なお米に残飯ナムルぶち込んで食った料理だもん。
ごま油も冷えたときに水分飛ばさないコーティングだし。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:23:26.52 ID:0W4kjSUZ
- 指でつまんでウンコを食べる韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=VHn7Qwfjhqc
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:23:45.61 ID:mnrn3VMB
- 世界中でマナー違反となる行為=チョン国でのマナー
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:24:16.69 ID:5h8qhWgx
- >>125
ビビンバって実はもともと下賎の者の食い物だったんじゃねーの?
具や盛りつけ見ても残り物をご飯の上において少しでも豪華そうに見せようという感じするし
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:24:31.37 ID:AKH5Ic6R
- スレタイしか読んでないけど、チョンってテーブルに置かれた茶碗に顔を突っ込んで食うのがマナーなのか?www
だったら、テーブルなんていらないじゃん。
床に皿を置いて、そのまま顔突っ込んで食べてりゃいい。
人類には到底理解出来ない常識で安心したwww
つか、犬食いと言うより奴隷食いだなwww
その方がヒトモドキにはお似合いだよwww
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:25:08.48 ID:KDFeIL6g
- >>121
想像するに、残飯なんで雑炊みたいなのがメインで、少しでも量増やすためにかき混ぜたんじゃないかと?
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:25:27.02 ID:N8H61X0M
- >>1
スプーンが一般化するまでは犬食いしてたの?
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:25:56.09 ID:g7V4q94f
- >>141
少ないオカズを皆で分け合うって点では
合理的かもしれんね。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:26:19.43 ID:nAiYkFUp
- 食べにくいだろ?
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:26:22.97 ID:oEmlN5+1
- >>118
嘘ばかりだねぇ(笑´∀`)
コーヒーも、スプーンなの?
ホットミルクもスプーンなの?
- 148 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:26:37.69 ID:4eMES3lj
- >>126
貧乏生活で、賞味期限切れて怪しげな糸を引いてる匂いがアウトの佃煮のなれの果てをやむ無くご飯に乗せて食べないといけない
というシチュエーションを想像してみ。せめて味がわからんようにいろんなもんほりこんだあとに前後不覚になるくらいかきまぜて"濃度を薄く"してごまかして食べるしかないから
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:27:00.15 ID:jEgZRXkC
- >>7
あれ? これは坂をさかのぼって見えるけどなんで?
重力異常?
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:27:07.66 ID:PC87CNpt
- >>140
俺は公平で公正な正統派ネトウヨだがw
世界標準では器を持ち上げないし、啜らないんだぜ。
但し、イケメンを除く。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:27:38.68 ID:+D/oyqgo
- まさに犬喰い
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:27:39.27 ID:g7V4q94f
- >>148
その食い方だと、ニンニクごま油コチュジャンは三種の神器に
なるねえw
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:27:40.65 ID:X7tBKM+L
- >>127
日本人も外人に梅干食わせたり、納豆食わせるの好きだよな。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:28:14.79 ID:Ixr1wokf
- テレビのタレントは、90%はパスタをズルズルと吸うように喰うよな。
いわゆる、無音で手繰る式の喰い方は見たことが無い。
外タレは90%が無音だ。
何時も気になってるんだが。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:28:18.41 ID:oyYCZ/Vc
- >>148
貧乏生活なのに賞味期限切れの物がある時点でおかしいような?
賞味期限以前に食べきっちゃうものなのでは?
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:28:50.97 ID:qnt/YT5t
- >>147
ティーカップから皿に移して飲むんです?
- 157 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:28:56.14 ID:t7KzXAyc
- >>106
私それで朝鮮人ガイドと大喧嘩して向こうの観光協会に苦情言って
謝らせた。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:28:56.30 ID:g7V4q94f
- >>153
TVの企画じゃそうだが、実際には無理やり押し付けはしないだろ。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:29:33.40 ID:djRTKIQK
- >>153
外国人に梅干し食わすの面白いな99%嫌いってわかるから。
梅干しに耐性があるのはドイツ人だけ。
納豆は克服して普通に食いだす奴がいるから食わせないほうがいい。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:29:39.25 ID:NNG6YD1X
- >>155
賞味期限切れを貰ってくるんじゃないの。基本残飯食いなんだから。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:29:46.88 ID:g7V4q94f
- >>157
朝鮮人が謝るなんて珍しいw
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:05.43 ID:PC87CNpt
- >>154
お前が言ってるのは芸人だろ。
ダウンタウンの浜田とか、食ってるのを見てるだけで吐き気がする・・・
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:08.81 ID:77B2qCec
- >>141
あー。最初っから混ぜ混ぜすると、毒だの腐ったもんだのぶち込まれてもわからんから
盛りつけだけは材料がわかるようにして「不正はしてませんよ」という表明ってのは聞いたこととがある。
焼き肉についても同じ様な理由で肉を直接客の前で焼くんだとか。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:19.75 ID:KJC2PaVP
- 器や箸・スプーンがステンレスってだけで食文化の歴史が浅いのがバレバレ
マナーなんて後付けの思いつき
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:29.91 ID:k1n1VFOi
- それがなんだって?だから偉いのか?日本は器を持って食べるからな?
下品なのか?お前らは、床にラーメンぶちまけて床をすすりながら食ってるだろう!
なんでもごちゃ混ぜにして食う!他人同士での回し食い汚い!
- 166 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:30:43.22 ID:t7KzXAyc
- 観光客の多い地域の寿司屋行くと、
チラシ寿司ぐっちゃぐっちゃに混ぜてて、食欲なくす。
あそこまで混ぜなくても…
彼らは混ぜないとおいしく感じられないんだろうけど。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:47.15 ID:qnt/YT5t
- >>159
ピクシーですねわかります
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:51.23 ID:oEmlN5+1
- >>138
ぶち込んだというよりも
もともとは、一家の主人と、その他家族は身分が違うので同じものは食べられない
身分高い順に食べ、残した料理を次々と下賜する感じだったので
必然的に、混ぜ合わせられただけ
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:30:57.19 ID:oyYCZ/Vc
- >>160
ソッチかw
なるほど
>>161
ずっと誤ってるのに謝らないよねw
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:31:02.50 ID:WyyBKLTo
- 前スレからずっと読んでて俺が考えた仮説
・金属箸
普及は近現代だろう。理由は多分、ハゲ山しかなく木材が超貴重だったから
・スプーンが箸より主流
これは多分中世からそうなんだろう。思うにモンゴルが半島に侵入した時、
定住した遊牧民族の、肉を塩茹したスープをメインにする食文化が定着したため
もしかすると金属食器も、常に食器類をまとめて運搬する必要があった
遊牧民の習慣の名残もしれない
根拠はないので異論は認めるw
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:31:11.75 ID:qkVgvOu1
- k−poop のやつらが日本のテレビ出て飯喰ってたとき
関西芸人よりもあまりにもひどいクチャ喰いしやがるんで
吐き気もよおしてチャンネル変えたことある、ひでえ整形女だった
- 172 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:31:27.89 ID:4eMES3lj
- フランス人に鮒寿司を食わせる嫌がらせをすると喜ぶ
豆な。
むしろ嫌がらせさせた日本人がもんどり打って苦しむ。オススメはしない
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:31:33.41 ID:X7tBKM+L
- >>154
外人にすすって食えといっても出来ない。
すすって食うって意外に技術がいるw
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:31:44.28 ID:FTvworNM
- 朝鮮猿は馬鹿だから陶器の食器はすぐ壊す
だから壊れにくい金属の食器をにしたのはいいが
料理入れると熱くて食器が持てなくなっただけだろ
そんなもんマナーでもなんでもないじゃんw
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:31:44.60 ID:CpqP36oW
- >>121
混ぜないと喧嘩がおこるから。
昔の朝鮮だと、食事は基本的に家族全員分が盛られてた。
んで、家長と嫡男は自由に食べた後、残りをみんなで食べるんだけど、
魚の切り身みたいに固形だと、
「自分のより大きい。」「あいつ2個食べた。」
ってなるから、細かく刻む、よく混ぜるは大事なの。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:31:55.79 ID:U/GazgtJ
- >>172
ワサビを詰め込めばOK
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:32:01.43 ID:S2scYJFt
- >残りの3分の1はテーブルからはみ出る感じで置く。こうすればすぐに箸を持つことができるからだそうだ。
床でくってるのにテーブルはないだろ
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:32:47.70 ID:WyyBKLTo
- >>159
納豆くらい好きなだけ食わしてあげろww安いんだから
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:32:48.37 ID:cgoz2W13
- >>148
もっと他の理由じゃないかな?
例えば、消化が難しい食材しかなくてとりあえず細かく分断して食わないと栄養に出来ない物が多かったとか。
まぁ、個人的にはそんな合理性を考えた物じゃ無いようにおもうけど。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:33:23.58 ID:5h8qhWgx
- >>172
欧米人はああいう系統の臭いに慣れてるからね
ブルーチーズなんかと似たような臭いという認識なんでしょう
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:34:34.20 ID:htpdFAPq
- http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/973232/
--ブログへの書き込みの一部--
東方神起が大好きな学生ですが、
彼らがキッカケで韓国の色々を知り、ちょっと困った国だなぁと
思い始めてます。
日本人が韓国ドラマを見て一番ひくのは食事シーンと言われますね。
今までドラマを見る機会がなかったけど「花より男子」は見ます。
このつくし役の人の食べ方は噂以上に酷くて驚きました。
どなたかが、“日本の独身男性でも鍋でラーメンを食べる人がいる”
と言ってましたが、根本が違うと思いますよ。
少なくとも、日本の女の子でああいう食べ方をする子はいませんね。
ドラマでも見たことないし。
つくしは家は貧しくても品性や恥じらいは普通にあるし
なので……あり得ないですよ。ああいう姿。
でも、国によって習慣違いますからね。
韓国の貧しい家庭の女の子はああいう食べ方が普通ということでしょうか。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:34:40.18 ID:oEmlN5+1
- >>163
それも嘘だな
もともとは、朝鮮人の焼き肉は
肉野菜炒めに近い
リャンパン様の前で、料理するなんて無礼はできない
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:05.99 ID:djRTKIQK
- >>179
韓国の自称元祖の店の話じゃ、ここに出てくる話と違った。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:14.00 ID:77B2qCec
- >>170
金属食器については
・銀製品だと毒が入ってると変色する=貴族ご愛用
・貴族様の銀星食器が欲しいが高くて買えない→銀色に光ってるなら何でも良い→ステンレスやアルミ製食器
だったり。箸が金属製なのも、まあ似た様な理由だろうな。トンスリアだし。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:18.26 ID:cgoz2W13
- >>180
ヨーロッパのチーズはマジで勘弁…
カマンベール(明治製)が好きで試しに本場のカマンベール買って食って猛烈に後悔した。
- 186 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:35:23.49 ID:4eMES3lj
- >>180
発酵菌同じだから完全に同じ系統。ばくばく食いよる
※ブルーチーズ嫌いなレアなフランス人は除く
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:45.58 ID:qkVgvOu1
- >>173 めざにゅーに出てたウジの山中って女子アナが食いもんのロケで
麺類すすれなかった。ということはディープスロートはおkでも
バキュームフ。ラが出来ないってことかとおもた
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:53.12 ID:6II+NSXk
- >>181
韓国ドラマで女が炊飯器からしゃもじで食ってるのも見たことあるぞ
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:56.92 ID:5h8qhWgx
- >>182
そもそも今の形の焼肉は日帝残滓だしなw
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:35:59.74 ID:eulxgHvP
- >>156
・・・いつの話だよw
西洋のマナーの文法からも大きく逸脱しているし、
一時的なこととはいえ、どこから生まれたんでしょうね、
皿に移すという発想。
- 191 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/02(水) 13:36:01.70 ID:56Y65u//
- それマナーじゃなくて マナー不在だ。
野蛮人め
- 192 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:36:03.18 ID:vWhoPQiG
-
子供のころ、膝を立ててご飯を食べてると、
爺いちゃんに、
「朝鮮人のような真似するな!」
と怒られた。
その後、韓国に行ったとき分かったのだが、
朝鮮の女の正座は右ひざを立てて座るんだよね。
で、日本式の正座は罪人の座り方だった。
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:36:51.61 ID:oEmlN5+1
- >>173
中国では、手で持つことは
スルーか?(笑´∀`)
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:36:57.72 ID:7R2mlv5/
- >>185
ジョセフィーヌの体臭…
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:37:31.66 ID:77B2qCec
- >>186
ブルーチーズじゃ無くカマンベール系の白カビチーズだろ。
俺は食ったことが無いが、ウォッシュチーズは完全にくさやの臭いがするとか。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:37:36.80 ID:1wt3dQ2t
- 日本では和洋中華のテーブルマナーは浸透してる。
ラーメンやお好み焼きお茶漬けハンバーガー牛丼等にマナーは無い。
寿司とおにぎりざるそばをテーブルからスプーンで食うのは馬鹿だ。
フランスでも普通にボールのカフェオレにはパンを漬けて食う。
韓国料理のフォーマル場面でマナー押付けの韓国人と同席は遠慮したい。
そこがホテルなら遠慮なく(土人に付き合えるかふざけるな!)と言って
取り皿とナイフとフォークを持って来させよう。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:37:41.38 ID:cgoz2W13
- >>190
一時期、西洋では食事マナーという物自体が消えたそうで
食器もカチカチのライ麦パンという状態になったらしい。
- 198 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:37:54.34 ID:4eMES3lj
- 山形弁の方言指導をし、
蕎麦を見事に啜る外国人
ダニエル・カール
- 199 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/02(水) 13:37:56.34 ID:56Y65u//
- 犬食いをマナーと言い張る野蛮人
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:38:06.78 ID:PC87CNpt
- >>189
日帝は関係ないよw
日式焼肉が半島で普及しだしたのは、21世紀をだいぶ過ぎてからだ。
まぁ、今でもメインはプルコギだけどな。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:38:16.49 ID:cgoz2W13
- >>194
神様の足の裏
- 202 :侍見習い@スマホ:2013/10/02(水) 13:39:36.24 ID:zID/9bc/
- >>199
まあまあ、それぞれの国にそれぞれのマナーがあるものです。
日本からすれば下品であっても、それはそれで余所の国の文化を否定してはなりませんよ。
日本から見れば下品ではありますが。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:39:36.36 ID:vWhoPQiG
-
韓国人と食事をしていて、何が気持ち悪かったか
といえば、汁物鍋料理が多いのに、各人が取り分ける
という習慣が無く、全員、一つの鍋に各自が匙を突っ
込んで食事をすること。
これは中々、日本人は慣れないな。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:39:43.13 ID:eulxgHvP
- >>170
> 普及は近現代だろう。理由は多分、ハゲ山しかなく木材が超貴重だったから
金属の精錬には、それ相応の資源が必要なので
木材が貴重だから金属にという発想には成り得ない。
で、連中、単にピカピカしているものが好きなんだよw
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:39:52.29 ID:TUV8Ch55
- 21世紀になってからまだ10年程度しかたっていない気がするんだが?
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:40:01.06 ID:5h8qhWgx
- ところで、ごく初歩的な質問なんだが
立膝ついて飯食ってて裾の間から
おいなりさんや赤貝が見えたりしなかったんだろうか?
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:40:05.82 ID:CpqP36oW
- >>190
昔は皿に移して飲んでたんだよ。
理由は、コーヒー豆とか砕いたままカップに入ってたから、
液体だけ皿に移して飲んでた。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:40:15.77 ID:g7V4q94f
- >>204
カラスかいw
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:40:16.06 ID:Ixr1wokf
- >>180
俺の好物は、鮒寿司とブルーチーズだ。ロックフォールは買えない。
さっき、ダナブルーで、温燗から人肌燗でやるのが俺流。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:40:40.68 ID:X7tBKM+L
- >>193
スルーはしていない。理由は前スレでも書いたが、世界各国の中華レストランで食事したが、
茶碗を持って食べているのは見たことが無い。映画では見たことがあるとも書いた。
>>55 あとこの人のスレも参照にしてください。これが正解かもしれません。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:40:53.51 ID:gT6VhGKK
- 俺は本職が礼法の指導だけど日本の食事作法は世界の異色。
他の国では最悪のマナーの組み合わせになっているね。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:41:01.58 ID:k9K7iRfT
- >>188
韓国では貧しいとしつけができていない、というのが一般的な考え方みたいだな。
日本人で金持ちでも貧乏でもしつけをしてあるのが当然で、
食い方が汚いのは金持ち役におおいような気がする
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:41:11.88 ID:77B2qCec
- >>197
西洋のマナーってお貴族様が成立した16世紀くらいの話で
その頃はテーブルが食器代わりというか、作ったシチューをすり鉢状になったテーブルの上に
装ってと言うかぶちまけてたっつー話もあるみたいだしね。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:41:49.10 ID:5h8qhWgx
- >>209
鮒寿司と赤ワインって、意外と合うと思わない?
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:41:52.62 ID:+DbxXa+P
- これをマナーと言うなら何でもマナーと成り得るだろ
言ったもん勝ちw
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:42:00.32 ID:Znfh6VQr
- >3分の2はテーブルの上に、
>残りの3分の1はテーブルからはみ出る感じで置く。こうすればすぐに箸を持つことができるからだ
箸置きとかないからな
プwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:42:05.00 ID:PC87CNpt
- >>205
俺宛か?なら、そうだよ。
20世紀にも日式焼肉店はあったが、客は普通の韓国人じゃなかった。
だいたいは、日本人観光客か日本人を接待する韓国会社員。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:42:39.28 ID:FvPL8Mg5
- >>211
だからなに?
日本ではコレが一番合理的だけど
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:43:02.74 ID:NNG6YD1X
- と言うかコレ、中国、茶碗をもって箸で食べる→日本、茶碗を持って箸で食べる
文化が朝鮮を経由していない証拠じゃね?
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:43:04.70 ID:aMTP0NCF
- 西洋は中世までは手づかみで食ってたんでしょ?
テーブルクロスで手を拭いてたとか。
- 221 :侍見習い@スマホ:2013/10/02(水) 13:43:07.79 ID:zID/9bc/
- >>215
そう言う文化なのでしょう。
ただ、韓国以外でやったら顰蹙買いますがね。
- 222 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:43:10.08 ID:4eMES3lj
- 中世欧州が上品華麗、綺麗で優雅って
だいたい幻想だからねー(笑)
あまり欧州に夢を抱かない方がよろしい
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:43:21.80 ID:TUV8Ch55
- >>217
気になったのはそこじゃなくて、だいぶたってからってフレーズ。
まあどうでもいいんだけど。
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:43:46.08 ID:LlZ8G6UR
- 座敷ならまだしも、椅子で片膝を立て食事するのは恥ずかしいと理解できないのだろうか。
クチャラー含めて回りにいる客が汚物を見るような顔している。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:09.02 ID:S2scYJFt
- スプーンより箸のほうが便利なことに気がついてる民族は少ないよ
両方使ってるのにスプーンメインは意味わからんが
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:10.06 ID:uZ8Mu4A2
- チョンの食事マナーか
日本に文句つけないなら好きにしろw
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:18.87 ID:i7lWQwJi
- >>59
アルマイトの鍋の蓋を手に持って食べるのはおkなのにw
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:24.09 ID:cgoz2W13
- >>213
手づかみでワシワシ食ってるのを想像すると相手が綺麗なお姫様でも萎えるな。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:33.73 ID:FvPL8Mg5
- >>222
中世初期はフォークすら攻撃の対象になった
- 230 :侍見習い@スマホ:2013/10/02(水) 13:44:37.00 ID:zID/9bc/
- >>211
他国の食文化や作法にあれこれ言いません。
だから日本の食文化や作法にいちいちいちゃもん付けないで頂きたい。
それが礼儀と言うものですよ。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:42.96 ID:O4zUoaJe
- 土人のマナーに興味はない
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:44:53.82 ID:5h8qhWgx
- >>222
ヨーロッパでテーブルマナーが確立したのは、フォークが発明されてからですもんね
あと、チーズフォンデュって>>213の頃の名残なんですかね?
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:45:03.18 ID:ZsT2NpL+
- どうでもいいよ
〃
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:45:07.13 ID:U/GazgtJ
- >>222
トイレがなかったからパーティーとかでは部屋の隅でやっていたとか・・・
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:45:17.75 ID:6II+NSXk
- >>228
そういうのが許されるのはせいぜい二次元だけだな
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:45:27.68 ID:oEmlN5+1
- >>210
いや、55の書き込みは、単に
レンゲ有るのに、丼に直接口付けたらアウト
っていう話(笑´∀`)
世界中の中華料理行ったとか、ホラは言わないでくれよ(笑´∀`)
器を持つのはマナー違反というのは嘘です(笑´∀`)
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:45:43.68 ID:PC87CNpt
- >>223
まだ14年経ってないから、割合的に「だいぶ」と表現したが、違和感があったか?
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:45:46.46 ID:KWOZBeR8
- 竹や木の塗り箸なら、食事中に間違って思いっ切り箸を噛んでも箸が折れるだけだけど、
金属製の箸だと歯が欠けるから危険と聞いたことがあるな
- 239 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 13:46:23.33 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- しかし隣国同士で一時期は同じ国ですらあったのに、なんでこんなにも食事の作法が違うんだろうなぁ?
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:46:58.33 ID:JCQ/GuED
- 全く何の意味も利点もないマナーだな
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:09.98 ID:g7V4q94f
- >>238
北朝鮮の特殊部隊では、鉄箸を手裏剣替わりにしてたw
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:11.78 ID:cgoz2W13
- >>235
金髪縦ロールですか?
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:14.22 ID:NUI/FtUh
- 東京五輪の再生回数が多いユーチューブ動画もすごかった、やれ放射能だレイプだJAP猿糞野郎などと
色々な民族に成り済ました朝鮮人たちが、毎日ほぼすべての動画に日本の誹謗中傷を永遠に書き込んでいた。
その為作りの良い動画がすべて削除されてしまいました。すごく残念だし悔しいです。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:14.64 ID:CpqP36oW
- >>220
手が油まみれだから、滑らないようにグラスに突起がいっぱい付けたら
ヒット商品になった。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:26.00 ID:kpgcjTp+
- >>222
フランスの中世をリアルにつくった映画を見てから、日本が特別なことに気づいた
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:26.52 ID:LlZ8G6UR
- >>147
お茶や紅茶が目についたね。
お茶の種類はよく分からないけど。
日本の湯飲みに似ている。
漢方系とか柚子茶みたいな健康系かな?
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:35.67 ID:Ixr1wokf
- >>214
鮒寿司と赤ワイン
王道すぎる。
当然だが、鮒寿司の入手が難なんで、定番とはならない。
琵琶湖の近江で、鮒寿司の食べ歩きをしたこともあるの。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:47.90 ID:rmu39QcZ
- 日本で言うとこの犬食いってやつですね
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:52.16 ID:g7V4q94f
- >>239
反日をこじらせたからだったりしてw
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:47:52.46 ID:sDbwR3I8
- え?中国行った時茶碗持たないって教わったしみんな持ち上げてなかったよ
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:48:15.54 ID:IW42GI4M
- ついでに方膝を立てて食べるんだよね
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:48:17.22 ID:FvPL8Mg5
- >>228
ちなみに、中世初期の欧州の食事はスープなどはスプーンで口元に運ぶ
肉などはナイフ。その他手づかみです。だから女性でも小型のナイフを腰からぶら下げていました
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:48:49.05 ID:U/GazgtJ
- 金属製の食器だと毒物が入ってるのが分かる〜って言ったりするけどぶっちゃけ間違い。
食器が見て分かるレベルまで変化するような量の毒を入れたら見た目でも臭いでもそもそも判別可能。
ただ、毒物を無効化する事はある。
ラスプーチン不死身エピソードで毒物が効かなかったってのは金属食器と反応して毒性を失ったのがほとんど。
- 254 :凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/10/02(水) 13:48:49.25 ID:nzdI3u8x
- 朝鮮人は前足が手に変化したのは最近デスか?
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:49:04.37 ID:PC87CNpt
- >>250
その嘘、もう一度俺の前で言ってみるかw
- 256 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:49:05.79 ID:4eMES3lj
- 日本の食事マナーは世界から見たらマナー違反とかどうとか言う奴がおるが
ざるそばを器を持たずに食ったらどうなる?
ツユがテーブルに滴って大変に汚いことになるよ。
日本の飯は日本の作法が一番合理的できれいなのさ
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:49:13.48 ID:EBQFzarW
- だいたい日本では外国人が来たら
マナー違反だなんて思う前に、助けてあげるからね
思いやりのある国、日本に生まれてよかった
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:49:16.31 ID:NNG6YD1X
- >>239
中国とも違うのだよねえ・・・
ひょっとしたら北とも違っていたりして。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:49:24.17 ID:4qVnQpNC
- 器を手に持たずにテーブルに置いたまま。
それって犬食い。
姦流ドラマでアルミの洗面器に食事入れて、ぐちゃぐちゃに掻きまわすのを見た。
やはり例の詩の通り、朝ご飯食べたバケツに排泄して畑に撒き、そのバケツでまた食事を摂る民族にふさわしいw
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:49:24.22 ID:cgoz2W13
- >>252
フォークが登場したのは1770年代だそうで。
普及したのは1800年代だろうな
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:49:49.98 ID:8TCAaLhj
- >>254
手になっても犬食いw
- 262 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 13:49:58.54 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>249
「全部日本の反対にした」って可能性はあるな
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:50:08.80 ID:iXxFb+U4
- >>246
フランスではとってのの無いボールをかかえるようにしてココアを飲むのが当たり前だ。
子供のころから使ってるボールも大事に使っている。
おまえの世界は脳内の話だろ
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:50:26.63 ID:U/GazgtJ
- >>254
「危ないなぁ、前足で」
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:50:33.47 ID:g7V4q94f
- >>260
金属の大量精製が出来ないと普及しないもんねえ。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:50:44.78 ID:Q+jWviBd
- でもご飯は残飯w
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:01.57 ID:oEmlN5+1
- >>246
湯のみ?
それでもスプーンなの?
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:09.69 ID:eExJcmlV
- そもそも半島にマナーって言葉ないけどな
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:19.66 ID:juOAhRSN
- 左手はトイレでケツ拭くのに使うんだっけか
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:21.57 ID:OYJJELhk
- 水筒茶道(笑)と根っこは同じだな
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:31.33 ID:uZ8Mu4A2
- 前足…犬かw
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:52.42 ID:g7V4q94f
- >>269
ソレ、印度。
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:51:58.33 ID:FvPL8Mg5
- >>260
ええ。ただ、古くからイスラム文化が流入していたイタリアなど南欧圏は11世紀には使っていたようです
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:52:03.18 ID:1hgstLwp
- 奴隷文化の名残【犬食い】
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:52:02.95 ID:PC87CNpt
- >>265
ドイツのレストランで木のフォークとスプーンで食ったが、あれが先ってことはないのか?
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:52:20.57 ID:cgoz2W13
- >>265
さすがに18世紀なら金属自体は十分にあったんじゃね?
別に木で作っても良いわけだし。
要はそれまでは発想自体が無かったんだと思う。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:52:38.08 ID:eulxgHvP
- >>202
アフリカとか、中東のマナーはよく知らんので、アレだけど、
朝鮮のマナーってかなり異質だよね。
多くの地域で器を持たないのが基本なのはいいとして、
そこに顔を持っていくというのは、他にあるのかねえ?
日本の場合、器を持つのがアウトという西洋と同じカテゴリで
「匙が定着しなかったので、汁物とご飯の入った器が
湯のみ同様の手で持ち上げていい器のカテゴリに入る」
という例外を理解すればいいだけなので、非常にシンプルだよね。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:52:48.75 ID:a/4ZlZbW
- 朝鮮のごく最近出来たマナーなど文明国の真似事に過ぎないww
それに左手があるのに使用禁止って意味わからんし・・間に合わん民族だぜ。
ハッ!・・左手で何かシゴキながら食べてるんじゃ?ww
- 279 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 13:52:48.37 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>265
大量生産ができないと金属ってトンデモなく高いもんな
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:53:03.85 ID:LKX4nhwe
- なるほど。器を一切持たないで食うのか。
ずっと謎だった韓国の給食のこういうトレイ
↓
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090327/449308.jpg
http://i.imgur.com/gwYgjBP.jpg
汁物食いづらくね?と思ってたがスプーンで食うのね
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:53:14.06 ID:Q+jWviBd
- 街中や便所の充満しているウンコ臭の問題を解決する方が先
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:53:23.89 ID:CpqP36oW
- もう20年ぐらい前に中国行った時は、
器持って食べてるのけっこう見たけどな。
ただ、持っていい器とダメな器は明確に決まってるみたいだった。
行ったのは上海だけだけど。
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:53:35.52 ID:cgoz2W13
- >>273
さすがに当時のイスラムは先進的だな。
どうしてこうなった
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:53:36.35 ID:i7lWQwJi
- >>262
中国でもおかゆなんかの水分が多いもの以外のご飯を、スプーンで食べたりはしていない。
お茶碗をもって箸だけでご飯を食べている。
アジアの米文化圏でも朝鮮半島だけなのよねー。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:53:51.37 ID:4qVnQpNC
- >>227
>59の言うのはおかしい。
食器に直接口をつけるのがNGなら、酒飲むときもストローかとw
都内の高級中華料理店でコースを頼んだら、しめにカップ入りのスープが出た。
当然スプーンはついてない。
- 286 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:53:55.49 ID:t7KzXAyc
- >>161
友人たちに「すごい!どうやったの!?」
「それは人類にとっては小さな一歩かもしれないが、
我々在韓日本人にとっては大きな一歩だ!」といわれました。
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:54:05.37 ID:PC87CNpt
- >>282
で、持ってるのは茶碗と洗面器だけだったんだろw
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:54:13.08 ID:g7V4q94f
- >>275>276
スプーンは木匙があっただろうけど、
フォークは塊肉突き刺したら折れそうだし。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:54:15.49 ID:oEmlN5+1
- >>256
ただ、韓国のマナーって
衛生的にどーよ?
っては考えるよ
クチャクチャ言う食べ方で
そのまましゃべるって(笑´∀`)
箸をテーブルに直接って(笑´∀`)
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:54:28.41 ID:G30rfh+e
- 基本的に欧州は食器は個人が揃えるもんなので、レストランで皿出して盛り付けてもらうとか聞いた
- 291 :侍見習い@スマホ:2013/10/02(水) 13:54:34.44 ID:zID/9bc/
- >>277
西洋には西洋の食文化と作法が、日本には日本の食文化と作法が、でいいと思うのですがね。
食を含む文化に上も下もありませんし。
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:54:51.14 ID:FvPL8Mg5
- ちなみに、「日本の食事作法は最悪」と言っている方に向けて
ではイスラームの食事作法は欧州と大きく異なっていますが、それは度外視ですか?
イスラームの食事は基本的に手づかみです
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:55:24.71 ID:na2bhm4R
- それで日本に何か関係があるのか?小豆沢紀子
用もない場所のマナーもどきがどうかしたのか?
- 294 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 13:55:25.93 ID:4eMES3lj
- 朝鮮がスプーン万能なのはわかったのだが
手の込んだデザインや細工のスプーンがある、という話を東亜に長年居ても聞かないのは何故?
そんなにめんどくさいからやりたがらないの?
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:55:42.17 ID:77B2qCec
- >>275
スプーンはともかくフォークなんて木製だと加工が難しいから
金属工具が出てこないと、どの道大量生産は無理。
スプーンはともかく、フォークは16世紀のイタリアで農具のフォークを見て
パスタを手づかみで食うのを礼儀が悪いと思った当時の王妃の依頼で開発されて
普及したって言ういわれが残ってるし。
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:55:47.15 ID:FvPL8Mg5
- >>283
古代ローマの崩壊で文明がリセットされたからw
- 297 :侍見習い@スマホ:2013/10/02(水) 13:55:50.46 ID:zID/9bc/
- >>292
イスラムに限らずインドも手づかみですね。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:56:05.10 ID:rDNHb89R
- すごい、これは礼儀正しい食べ方だ!
ttp://blog-imgs-59-origin.fc2.com/2/c/n/2cniroiro/223fefba.jpg
日本にはマネできません。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:56:29.08 ID:X7tBKM+L
- >>236
だから「基本的に」マナー違反と書いてある。100%とは書いてないよ。
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:56:53.36 ID:jPr0YmVL
- 顔近づけて食べたり、左手をしまっておくのは西洋でもマナーよくない
- 301 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:57:15.75 ID:t7KzXAyc
- >>277
日本の食事の作法は世界でも異質といわれてるよ。
中韓は箸は縦置き。西洋もカトラリーは縦置き。
日本は、箸は横置き。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:57:37.36 ID:oEmlN5+1
- >>299
中華料理で器を持つことは、マナー違反ではないだろ(笑´∀`)
日本語勉強してね
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:57:37.98 ID:0Pi2Y1ih
- 左手はテーブルに置かないと
朝鮮人みたいで行儀が悪いと怒られた
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:57:38.16 ID:N/4bOKxr
- 犬ばっか食ってっから土人から進化しないんだよ
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:58:00.48 ID:Woe+EDb5
- 朝鮮ヒゲ生やしたおっさんが犬喰いしたら器にヒゲが入るんじゃないの?
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:58:15.07 ID:j4zBhTJ1
- 食文化に関する作法は色々あって良いんだけど
麺類をズルズル音をたててすするのは何とかできないか?
あれは恥ずかしいわ
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:58:20.29 ID:FvPL8Mg5
- >>297
どっちが先かは分かりませんが(両方とも負けず劣らず歴史がある&馴染みが薄い)相応、お互いに影響を請け合っているっぽいですね
「右手が清潔な手(神の手)、左手が不浄な手(悪魔の手)」と一部似通っている部分があります
- 308 :凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/10/02(水) 13:58:33.37 ID:nzdI3u8x
- >>284
朝鮮人が米文化圏なんかちょっと怪しいデス
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:58:51.88 ID:LlZ8G6UR
- >>263
カフェオレボウルのこと?
>>267
見た目は湯飲み
スプーンでズルズル飲んでいるから熱いからしているのかと思っていた。
あと健康茶だとゆっくり飲んだ方が体に良いとか?
ズルズルすることで香りが楽しめるとか?
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:58:52.43 ID:mIjZVOW8
- 韓国料理は、前の人が残した残飯の使い回しだろ。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:59:01.93 ID:U/GazgtJ
- >>307
普通に左手使ってる人もいたりする
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:59:46.55 ID:CpqP36oW
- 「手づかみは、食べ物の手触りも楽しめる。」
って本で読んだけど、実際の手づかみ文化の人は、
そういう楽しみ方してるのかな?
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 13:59:52.57 ID:6Yoo4zq5
- 「マテ」できんのか?
- 314 :エレガント・コリア ◆Moin7.Df0c :2013/10/02(水) 14:00:27.42 ID:/9r22KNG
- 昨日から下痢が止まらない
休ませてもらう じゃあな ふん
- 315 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:00:33.34 ID:4eMES3lj
- >>306
日本国内で麺を啜って何が悪い
ガラパゴスで結構。万歳ガラパゴス!
- 316 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:00:34.46 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>312
寿司も手で食うと味が違う気がするよ
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:00:35.27 ID:Ixr1wokf
- あれは、スプーンでは無くて、少々凹んだ楕円形の「ヘラ」だ。
スプーンなんて言える代物では無いな。
でも、汁をすくって飲むんだよな。不思議。
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:00:50.89 ID:U/GazgtJ
- >>314
キムチの食い過ぎだね
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:00:51.61 ID:PC87CNpt
- >>311
普通にはいない。
日本でクチャ食いする割合のレベル。
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:00:55.33 ID:FvPL8Mg5
- >>311
そうなんですか?私が勉強をした資料には「悪魔は左利きなので右手を使う」と書いてありました
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:01:06.49 ID:RsHjX8wa
- >>314
まだ見ているんだろ?
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:01:23.05 ID:X7tBKM+L
- >>302
言わせてもらうが、中華レストランで茶碗手に持ってるのは見たこと無いぞ?
あなたがマナー違反じゃないというならそれでよかろう。
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:01:29.67 ID:j4zBhTJ1
- >>315
国内に日本人だけが生活してると思ってるのか?
恥ずかしいからやめろって警告してんだよ
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:01:32.99 ID:6Yoo4zq5
- >>314
見てるともらすぞ
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:01:34.23 ID:FvPL8Mg5
- >>321
みてねぇよwwwwwwwwww
- 326 :エレガント・コリア ◆Moin7.Df0c :2013/10/02(水) 14:01:41.79 ID:/9r22KNG
- >>321
だから見てないって言ってるだろ? いい加減に学習しろよ ばーかwwwwwwwwwwwwwww
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:01:59.90 ID:TUV8Ch55
- 中華レストランを引き合いに出すのはなんかおかしい気がする
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:03.79 ID:2Kx1O5jb
- >>312
その手の文化の人が「あれは熱いから冷める迄待って食べてるだけ」
とか、あっさり手づかみ文化を否定する事を言って笑ってた鷹揚さを
見た事がある。
無論それは文化としての長さがあるからこそ示せる鷹揚さだと思えたなあ。
その人は日本に来て日本の食事文化に触れて、そーゆー事を
思ったらしいが。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:09.17 ID:eulxgHvP
- >>291
上とか下とかはどうでもいいんだけど。
・基本的に背筋を伸ばして食事をする。
・スプーン、フォーク、箸などその文化で使われている
道具だけでは姿勢を変えないと食べられないものに
関しては、器を持ち上げて食事をする。
というのが、大体の地域で基本なのではなかろうかと。
そう考えると、顔を器に持っていくのがマナーという
朝鮮のマナーはかなり異色なんじゃなかろうか?
という疑問が沸いたわけで。
両班様は当然、中国のマナーを真似るだろうし。
・・・どこから来たマナーなんだろう?と
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:10.55 ID:RsHjX8wa
- >>326
おせーよ。w
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:24.46 ID:i7lWQwJi
- >>308
やはりコーリャンとかの雑穀ばかりを食べていた名残なんでしょうかね。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:27.30 ID:g7V4q94f
- >>326
見てるじゃんw
火病って漏らすなよw
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:35.88 ID:espIeA3N
- 犬食いマナーって戦後できたごく最近のものでしょ。
日本併合以前の朝鮮の絵に裸に近い大人たちが
椀をもって食事している風景が描かれてるものあるしさ。
食器を全て金属にしたからできたマナーなんだろうな。
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:36.07 ID:2Kx1O5jb
- >>326
はいはい。兵役頑張ってね。さよなら。
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:39.54 ID:Woe+EDb5
- >>323
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:39.45 ID:6II+NSXk
- >>323
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/h/sahashipesu/37651279_1633397849_251large.jpg
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:39.88 ID:FvPL8Mg5
- >>323
> 恥ずかしいからやめろって警告してんだよ
そう言われても困りますが。イスラームの人々に「手づかみは恥ずかしいからやめろ」と言えますか?
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:42.23 ID:ZRSbLMCb
- >>323
耳糞乙w
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:43.67 ID:BQ0Fu4uN
- 想像しただけで下品だし不快だな。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:46.30 ID:/KH1czrT
- フォークとスプーンがあれば辛ラーメンも美味しく食べる事出来ますね
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:02:58.15 ID:PC87CNpt
- >>316
寿司は客が箸で食うなら、職人が「じゃぁ、固めで」って意識する話。
回転寿司は普通に箸で食う。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:03:04.93 ID:U/GazgtJ
- >>320
元々が左利きで厳しい家じゃない限りはそのまま左手を使う人は結構います。
もちろん、右利きになるように直す人もいますが。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:03:22.47 ID:rDNHb89R
- >>320
いえ、それは間違いです。
向こうの人たちは、左手で便を拭うので・・・。
(紙が出来る以前の文化で、草なんて生えてない所)
- 344 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:03:29.72 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>333
あとあの「マジェマジェ」すんのってどうなんだろうな?
盛り付けも彩りも台無しじゃん
- 345 :エレガント・コリア ◆Moin7.Df0c :2013/10/02(水) 14:03:32.38 ID:/9r22KNG
- あ
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:03:34.35 ID:2Kx1O5jb
- >>323
郷に入れば郷に従うとゆー当たり前の事が出来ない朝鮮土人乙。
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:03:39.75 ID:64vgmpmW
- >>306
なんで恥ずかしいんだ
むしろ、野郎がチュルチュル音立てないような食い方してる方が恥ずかしいわ
- 348 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:03:49.44 ID:4eMES3lj
- >>323
郷に入っては郷に従え
ローマではローマの法を守る
どこにでもあることわざだよ。
日本国内の外国人の方が合わせるべき。
真似せよとは言わないがイチャモンつけたらあかん
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:03:53.47 ID:CpqP36oW
- >>306
中国やベトナムみたいに、レンゲに麺と具を入れて食べるってやるの?
ざるそばとか食べにくくて仕方ないと思うよ?
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:00.28 ID:YpS4F7Gb
- >>323
おまえの意見なんか知らん。麺はすすって食うもんだ。ラーメン最高w
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:09.61 ID:6Yoo4zq5
- >>345
オマエなら期待に応えてくれると信じてる
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:11.76 ID:2Kx1O5jb
- >>345
うるせ。
早く兵役逝け、変質者。とゆーか朝鮮人。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:13.13 ID:X7tBKM+L
- >>317
朝鮮人もスープよく飲むんだから、あんな底の浅いスプーンじゃなくて
レンゲみたいので飲めばいいのにな。何十回すくわなきゃならんのよw
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:16.49 ID:FvPL8Mg5
- >>342
> >>320
> 元々が左利きで厳しい家じゃない限りはそのまま左手を使う人は結構います。
> もちろん、右利きになるように直す人もいますが。
なるほど。あくまで「食事で右手を使う」とは原則論かもしれませんね
やはりなにぶんイスラム圏はあまり馴染みがないので
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:23.46 ID:rDNHb89R
- >>323
在日なんて、祖国からも棄てられたゴミクズだろ?
さっさと祖国に帰れよ。
邪魔。
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:23.92 ID:G30rfh+e
- >>329
普通に考えて、背筋伸ばさないと気管に詰まる可能性が有るから、まず姿勢を崩すって選択肢が無いんだよなw
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:30.26 ID:g7V4q94f
- >>340
フォーク&スプーン「無茶ブリすんな!」
- 358 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:04:36.89 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>341
回転寿司でさえ、箸で食うとの手で食うのは味が違う気がする
まぁプラシーボな気もするけど
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:39.66 ID:RsHjX8wa
- >>345
寝るなー。電話に出ろ。
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:41.24 ID:a/4ZlZbW
- イヤじゃありませんかぁ軍隊はぁ♪ 金の食器に金の箸♪
仏様でもあるまいし♪ 一膳メシとは情けなや♪ほんとにほんとにご苦労さん♪
って軍歌しってる?
金属(アルマイト)の食器を使い出したのも、日本軍の真似だろ!ww
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:48.01 ID:4qVnQpNC
- 中華料理、あんこ入りのダンゴ入った汁物がデザートに出た。
大人や大姐が椀を持って、レンゲで食べてたが。
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:04:48.21 ID:uZ8Mu4A2
- >>345
偽村、生きてたかw
- 363 :エレガント・コリア ◆Moin7.Df0c :2013/10/02(水) 14:05:08.05 ID:/9r22KNG
- ちょっと公園の池で洗濯してくる
じゃあな ふん
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:24.79 ID:PC87CNpt
- >>322
もしかして、42でアンカーミスしたか?
中国では茶碗を手に持つのが当たり前、と主張してるのは俺だ。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:28.87 ID:U/GazgtJ
- >>354
イスラムの戒律は緩いところと厳しいところがハッキリ分かれてますから。
イスラム教徒が酒場開いてたりするのも珍しくないですし。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:33.32 ID:FvPL8Mg5
- >>363
普通にコインランドリー使えよ
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:40.47 ID:g7V4q94f
- >>363
お約束の芸かいw
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:41.64 ID:JpCmPBDT
- 左手は尻穴でも穿ってんのか?
- 369 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:05:47.00 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>306
まぁそもそも蕎麦とか麺類なんてのはB級グルメで、アメリカだったらハンバーガーとかのファストフードみたいなもん。
そんなにマナー気にして食うもんじゃないし
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:48.93 ID:2Kx1O5jb
- >>363
本国に帰って兵役こなして来い。命令だカス。
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:50.41 ID:i7lWQwJi
- >>322
中華レストランで白飯食べてる人がいないからでしょ。
大体中華レストランで日本人が食べるご飯って、チャーハンとかおかゆとかの日本人ですら、茶碗と箸で食べないものばかり。
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:05:58.93 ID:6II+NSXk
- >>357
先割れスプーンというものがあってだな
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:06:18.00 ID:zt+b7B1v
- まあ、食器を持つ持たないの違いはあるけど
置いてある器に口を近づけてく犬食いは見るに耐えないな
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:06:42.25 ID:K7gUs1T+
- 中国+日本=15億〜20億程度の人口と
朝鮮半島=6000万程度か?
どちらの食い方が正しいか分かりきってるようなもんだけどな
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:07:26.83 ID:g7V4q94f
- >>372
あったねえ。
使い勝手は良くなかったけど。
先割れスプーンでも辛ラーメンを「美味しく」食べるのはムリっしょw
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:07:27.51 ID:oEmlN5+1
- >>309
単純に、湯のみのような形だと
スプーンでは効率が悪過ぎます(笑´∀`)
- 377 :凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/10/02(水) 14:07:50.93 ID:nzdI3u8x
- >>331
米がもっとも遅く伝わった文化()圏なのでしょう
韓国人は最近まで雑穀だったそうデス
なりすましがうっかり口を滑らせて知ったデス
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:11.32 ID:rDNHb89R
- >>374
いや、人口比で比較しちゃうと、四つ足が付いてるモノはイス以外なら何でも食べる文化に・・・。
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:11.51 ID:PC87CNpt
- >>374
食い方に「正しい」とかねぇよ・・・さすがに、そんなことを言ってるんじゃない。
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:20.92 ID:CpqP36oW
- >>316
お寿司を箸で取ると落とすから、手でしか食べないw
>>328
懐深いねえ。
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:23.93 ID:2Kx1O5jb
- >>374
別に朝鮮マナーなら朝鮮マナーでいいんだよ。
無論、日本人からすれば「犬食いみっともねwwww」となるが、それが
コリアンの文化だとほざくならそれはそれで良かろうと。
ただ、日本人にそのコリアン文化を過剰に正当化しようと寝言をほざくから
打っ叩かれる事になるわけで。
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:26.25 ID:LlZ8G6UR
- >>322
炒飯は取り皿で食べるときは手に持つよ。
小振りのお茶碗みたいなの。
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:26.72 ID:i7lWQwJi
- >>340
アルマイトの鍋蓋と箸で食っていた韓国アイドル、あれは礼儀知らずなわけですなw
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:08:57.58 ID:oEmlN5+1
- >>322
具体的にどこの国の中華料理店?
現実には、マナー違反ではないのに、嘘書かないでね(笑´∀`)
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:09:05.19 ID:na2bhm4R
- >>363
汚い汚物だなぁ
日本海泳いで朝鮮へ帰れクズ
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:09:12.66 ID:6II+NSXk
- >>375
ムリだなw
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:09:21.74 ID:FaQFkqFA
- ここから色々な矛盾がでてくるからみんな突っ込んでるのに。
>確かにあの金属製の丸い器をアツアツのご飯が盛り付けられた状態で持つのは大変だ。
それなのにうどんや蕎麦やラーメンの起源を主張する、とか。
そもそもそんな食器が使えるようになったのはいつの時代なのか、とか。
じゃあそのマナーとやらもそれから急に作り上げた伝統でも何でもないんじゃないの、とか。
そういう話をしているのに。
- 388 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:09:29.60 ID:4eMES3lj
- 昔、スプーン付き割り箸という珍発明があってな……
割るとスプーンとして使えず、
割らないと箸として使えない
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:09:49.96 ID:LlZ8G6UR
- >>376
効率は考えてないんじゃないかな。
まったりズルズルしている感じだし。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:09:59.85 ID:2Kx1O5jb
- >>380
「だって暖かいものを暖かいまま食べられるのって素敵じゃないですか」
と笑ってた。
「ま、私の国はそもそも暑いんで暑い中で熱いものを食べたくはないですが」
とw
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:10:16.06 ID:6II+NSXk
- >>377
今どきの韓国人は白米なんて贅沢なもん食ってやがるのか
俺の昨日の飯なんか雑穀混じってたというのに
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:10:31.65 ID:RsHjX8wa
- >>388
どちらかというと、
スプーンor割り箸
だなぁ。w
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:10:38.78 ID:zt+b7B1v
- >>383
これだっけか
ttps://www.youtube.com/watch?v=3omn6MoIjms
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:11:06.58 ID:biWN7PDA
- 金属椀に金属箸なんて
マナーと言うほどの歴史はないだろ
下手すりゃ戦後か、ここ30年程度で使われるようになったんだとしても驚かないぞ
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:11:26.02 ID:Bs+Cs2U3
- 政権が民主党から自民党に戻った機会だからついでに頼みたいのだが、
日本国内でコリアンが猫を飼うのを禁止してほしい…
うちの町内に何件かコリアンの家族が住んでいるんだが、
こいつらみんな猫を飼っていて、その猫の糞害がひどいんだよ…
町内会の会長の人が日本人住民の意見を代表して何度か話をしに訪問したんだが
最初の頃は「どう飼おうと内の勝手だ、他人の家庭のすることに口出しするな!!」
「猫ってこんなに可愛いのに日本人は嫌うんですか?ウンチぐらい認めてくれてもいいじゃないですか」
と気が狂ったように逆切れされて、会長さんは殺されるんじゃないかと怖い思いをさせられたそうだ。
だが、自民党政権に戻ってから今年に入ってからまた会長さんが勇気を出して話に言ってくれたところでは、
今度はどのコリアン家庭も逆ぎれはしなかったものの、
どの家庭もみんな同じセリフを言ってみんなで泣きわめいて大騒ぎしたそうで、そのセリフは
「私たちをいじめないでください!!これ以上言うなら猫を殺して私たち家族もみんなで自殺します!!」
と言ったらしい。どうもコリアンたちが集まって「こう言おう」と対策を立てていたらしい。
こうなるともう、法律で規制してもらうしかない。
民主党政権じゃ話にならないだろうが、なんとか安倍政権は聞いてくれないだろうか?
2ちゃんの皆さんもどうかひとつ官邸にメールしてください、おながいします。
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:12:20.98 ID:TUV8Ch55
- >>388
それを改良したこんなのが最近有るらしい
http://buzzap.jp/news/20120518-spork-chops/
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:12:24.78 ID:2Kx1O5jb
- >>392
スガキヤというところに、独自のスプーンがありまして。
でもあれも箸を右手にもって左手であのスプーン使ってスープを
啜るって感じで使ってる人が多かったなあ。
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:12:30.23 ID:PC87CNpt
- >>390
日本は熱いまま熱いものを食うために、金属の器を使わず箸で啜って食うんだよw
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:12:51.54 ID:FvPL8Mg5
- >>388
はい、なんでしょうかw
ttp://www.ee-hand.com/mtx/archives/1255412179/1349760952.html
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:12:58.52 ID:BQ0Fu4uN
- >>388
イグノーベル賞向きの発明ですねw
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:13:02.88 ID:i7lWQwJi
- >>391
今はその混じってる雑穀のほうが高いんですw
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:13:04.37 ID:2anAbtMI
- 陶器が作れなかったの?
木製椀が作れなかったの?
暗殺されるのなんて貴族だけでしょ。
平民文化はなかったの?
あ、平民はマジェマジェがあったね。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:13:27.39 ID:a/4ZlZbW
- 日本人が麺類をすすって食べるのは自然発生的なものだよ。
うどん・ラーメン・そば・・めんつゆが水みたいにサラサラなので
すすって食べることで麺につゆが絡みながら口に入る・・と、おいしい!!
パスタのように食べるとツユは麺から落ちてしまい・・おいしくない!!
自然に覚えた、おいしい麺類の食べ方なんだよ。
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:13:55.75 ID:oEmlN5+1
- >>389
いや、まったりとっていうレベルではなく
ある一定量以下はすくえないから(笑´∀`)
湯のみと同じサイズなら半分も飲めない
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:14:10.85 ID:zt+b7B1v
- >>399
汁物がすくえるとか、どんな精度で作られてるんだろう・・・
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:14:20.69 ID:na2bhm4R
- >>397
先割れスプーンかと思えば、
どっかの売国TV局のマークにそっくりな形じゃないかwww
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:14:31.69 ID:S2scYJFt
- >>399
ベロ挟みそうでこわいw
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:14:38.34 ID:PC87CNpt
- >>401
貧乏人はコメを食え!だよなw
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:14:45.94 ID:2Kx1O5jb
- >>403
でも俺が聞いた話では
蕎麦、うどんは豪快に啜る音を立てて食べるのが正しい。
ラーメンはあまり音を立てない方が。
ってのを聞いた事があるなあ。
ローカルルールだったのかな?
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:14:55.81 ID:CpqP36oW
- >>390
暖かいものを暖かいまま食べられるのって素敵
当たり前過ぎて意識の外だったけど、そうだよなぁ。
冷めたラーメンとか食べたくないし。
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:16:03.47 ID:FaQFkqFA
- マナーとか言って
昔からあった文化のような振りをしているから笑われている。
韓国の食事の作法や食文化にケチを付けているわけではありません。
その捏造体質が馬鹿にされているだけ。
理解できたかな。
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:16:07.19 ID:O4zUoaJe
- >>393
マジで、初めてガン見した。
鍋から直接食うなんて、学生時代以外はやった事無い。
蓋に乗っけて食うなんて、発想すら出来なかったよ。
話では聞いていたが、聞くと見るとでは大違い。衝撃だった。
ありえへん世界。
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:16:44.19 ID:2Kx1O5jb
- >>410
当然だけどその手の国の人は「冷めた状態での味」をベストとして
調理されてるんだから、単純な比較は出来ないんだけどね。
ただ、そういう理解を示す姿勢や、譲歩の姿勢が素敵だなあと思った。
それと較べて朝鮮人と来たら。
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:17:32.25 ID:G30rfh+e
- >>410
その辺って意識してないけど文明の技術レベルとか思考ロジックとか影響大きいのよ
- 415 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:18:15.39 ID:48JNolCQ
- ID:X7tBKM+L
まだやつてんだww
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:18:28.10 ID:na2bhm4R
- >>411
なぜかどうでもいい他国のマナーをポイントだのと紹介する
シャンファと編集翻訳 小豆沢紀子の浅ましさが笑われているw
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:18:30.28 ID:eulxgHvP
- >>333
たしかに「昔からの伝統だ」と思うから矛盾を感じるんだな。
昔は日本や中国と同様に、ご飯、汁物の入った器は
手で持って食べる文化だった。
↓
金属の器を買えるようになったので、考えなしに、茶碗や
お椀を全部金属にした
↓
熱くて持てないけど、スプーンで姿勢を崩さずに汁やご飯を
食べる文化も技術も伝統にない
↓
じゃあ、顔を器に持っていって犬食い
↓
ご飯や汁物以外も犬喰いするようになる
という流れなら非常にしっくり来る。
・・・どんだけ恥知らずでマナーがなってない連中なんだよ。
という疑問が残るけど、まあその辺は朝鮮人だしw
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:19:10.32 ID:zt+b7B1v
- >>410
熱いものも冷たいものも、完成したらすぐ食う
それが美味しい
と魯山人も言ってるw
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:19:11.58 ID:IiL9/gzY
- 金属製の箸や匙を導入する前
要は、大韓帝国以前の朝鮮人はどうやって食事していたのか気になる
やはり木で出来た箸や匙だったのだろうか
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:19:11.85 ID:PC87CNpt
- >>409
それは間違いだな。
日本人は啜ることを許容している→啜ると音が出る→まぁ、それはしょうがなかろう。って感じ。
その中で、日本人は啜り音の善し悪しを感じる様になった。
強いて言えば、内燃機関の排気音の様なものか。
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:19:29.88 ID:XO1x+Hk+
- 鍋やヤカンの蓋を皿にして食べるという下品極まりない作法もあるけどね
韓ドラの食事シーンは犬が服を着てメシを食べているみたいで笑えるわ
- 422 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:19:44.81 ID:48JNolCQ
- >>397
当時から発明とか何とかww
いま買えたっけ?
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:19:50.28 ID:ur/4AABG
- 箸でご飯がつかめないんですね
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま:2013/10/02(水) 14:20:22.18 ID:z9Jp36iR
- あの箸をコンセントに差し込むと電気が流れて...手軽に実験ができるよ
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:20:47.73 ID:dLoTqDJX
- なんかの番組で関東の老舗のそば屋の主人に粋な食べ方を聞いてみたら
そもそも町人の食べ物ですので気楽に食べていただくのがよろしいかと思いますって答えてたな
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:20:53.26 ID:a/4ZlZbW
- >>409
ようは麺にスープがどれだけ多く絡みながら口に入ってくるか?だと思うよ。
まぁ早く啜ると音は大きくなるような気がするけどね。
ラーメンは最近では縮み麺とか出てるから、そんな感じで言われたりするんじゃないの?
分かんないけど。ww
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:21:31.84 ID:na2bhm4R
- >>417
支那、朝鮮では毒殺が多かったんだろw
だから金属の器はその名残だろうな
- 428 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:21:50.37 ID:4eMES3lj
- もりそばの場合、関東とそれ以外で違うだろうなあ>ツユがさらさらだからすすらないと云々
関東の辛汁は塩分高いからそばちょこに少しだけそそいで、刺身を醤油につけるようなイメージで食べる
たっぷり注いでどっぷりつけて、ツユも巻き込む勢いですすりこんだら高血圧になるお(笑)
江戸っ子「死ぬまでに一度ツユをたっぷりつけて蕎麦を食いたかった」
てのはそゆことだし
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:22:41.90 ID:zt+b7B1v
- >>427
毒殺が多かったから金属器って理由がわかってないからステンレス製に
- 430 :せいしょっ! 【東電 83.7 %】 :2013/10/02(水) 14:22:57.00 ID:DmKOsqmr
- ご飯を犬食いするということか?
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:23:01.88 ID:PC87CNpt
- >江戸っ子「死ぬまでに一度ツユをたっぷりつけて蕎麦を食いたかった」
好きに食えやw
- 432 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:23:49.22 ID:4eMES3lj
- 麺の啜り音がなくなったら当面困るご職業の方がいる
落語家
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:24:02.31 ID:aMTP0NCF
- >>409
>蕎麦、うどんは豪快に啜る音を立てて食べるのが正しい。
と言われるようになった頃、まだラーメンは無かったんじゃ?
- 434 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:24:38.32 ID:48JNolCQ
- >>428
辛汁だとねえ、
まずオイシクないわなw
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:25:18.71 ID:FaQFkqFA
- >>416
「ここがポイント!」
とか力説されても
「はあ」
としか返事のしようがないという。
どうでもいいし関係ないし無用だから。
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:25:35.08 ID:O4zUoaJe
- >>393
食器は持たないのに、鍋蓋は持つのな。そこに乗っけて食う。
下品の極みだわ。
- 437 :せいしょっ! 【東電 83.7 %】 :2013/10/02(水) 14:26:13.49 ID:DmKOsqmr
- >>33
板のように叩き割ってやれということかな(´∀`)
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:26:23.11 ID:PC87CNpt
- >>432
啜り音はたつものであって、たてるものではない。
たてなければならないのは落語家だけ。
- 439 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:26:44.81 ID:48JNolCQ
- >>435
韓国でもあまり役に立たねえかなw
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:26:58.11 ID:hcBbxcN9
- >>423
雑穀粥を箸で食えとか無茶ですから。
シリアルを箸で食うようなモノw
- 441 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:27:50.49 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>417
「汁物はスプーンで」ってのもテーブル文化じゃないと無理っぽいんだよな
昔は床に片膝立てて座って御膳にのっけた状態で食ってたんだろ?
これだとどうしても汁物の容器を持たないと距離が長すぎて無理じゃね?
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:28:07.26 ID:NFu2r7b8
- >>428
素麺は麺つゆに浸して食べる派です
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:28:12.55 ID:CpqP36oW
- >>419
李氏朝鮮末期だと、
石みたいに重いけど、すぐ割れる陶器と木製の器(漆などの塗装なし)
に山盛りにして、順番に食べてたらしい。
ただ、秀吉の時代だと陶器も木製品も朝鮮末期より良い物があったみたいだから、
李氏朝鮮ってひたすら文化的に後退してたんでしょうね。
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:28:55.02 ID:a/4ZlZbW
- 麺を啜って食べるときには、ちょっと器の上に顔を近づけることで
啜った時に一緒に湯気が立ち上る・・その湯気を鼻で僅かだろうけど吸うことで
よりいっそう美味しく感じる食べ方と言えるらしいよ。
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:28:58.78 ID:F9HPuCzW
- >>211
バカチョンがいた
あげつらわずにはイラレナイw
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:29:00.86 ID:na2bhm4R
- >>428
今度関東に行く機会があるなら、是非それを食ってみたいな
刺身は醤油皿の中で回転させる派だしw
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:29:10.29 ID:eAwItzX8
- 結局、庶民がステンレスの食器を使い出したのはいつですか?
ステンレスの前にはアルミ食器だったのですか?
その前は、陶器ではなく、土器だったというのは本当ですか?
- 448 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:29:55.37 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>442
そうめんに辛子醤油を絡めて食べるととてつもなく美味い
この時期そうめんが余ってるのならぜひ一度試して欲しい
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:30:25.81 ID:XTrVZ4wc
- 中国と一緒で、テーブルを汚すことが、いいマナー。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:30:27.20 ID:NjWDU0Ip
- >韓国では茶碗に口をつけて食べることもタブーのようだ。
youtube.com/watch?v=0PaJrD-L078&t=1m49s
しっかりラーメンどんぶり両手で持ってスープ飲んでるじゃないか
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:30:50.32 ID:2Kx1O5jb
- >>444
鼻が弱いせいか、鼻水ズルズルになるのが恥ずかしいです。
何故なのか。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:30:54.05 ID:PC87CNpt
- >>446
握りも、シャリに醤油をヒタヒタだよなw
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:30:57.43 ID:Woe+EDb5
- 卓を持っていない白丁は地べたに食器置いて犬食いしていた。
ということなのでしょうか?
- 454 :せいしょっ! 【東電 84.0 %】 :2013/10/02(水) 14:30:58.52 ID:DmKOsqmr
- >>57
そのまま、宇宙まで浮いてくれたら…どれだけ地球が平和になることかw
- 455 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:31:21.13 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>447
銀製の食器がアルマイトに変わったんじゃねぇの?
貴族なら銀製の食器使っててもおかしくないし
現在の韓国人ってほとんどが「両班の子孫」だから庶民文化なんて残ってないのよw
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:31:39.35 ID:eulxgHvP
- >>441
椅子に座ってテーブルから顔までの距離も、
座卓からあぐらをかいた顔までも、そんなに違わない気が。
たしかに、垂直方向ではなくて水平方向がややきついかなあ?
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:32:00.41 ID:vCplD3DI
- どんぶり飯をマジェマジェして食うしか能がねぇチョソは逝ってよし!!!!11
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:32:13.67 ID:2Kx1O5jb
- >>453
なんか、普通に考えるとSMプレイの奴隷みたいな生活が
朝鮮白丁にはマナーなんだなあと感心したりする。
そりゃトンスルも出てきますよ。プレイの一環で、と。
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:32:20.84 ID:OOGVYfOw
- 洋食の起源ニダ
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:32:44.00 ID:LRZpzCKF
- 「朝鮮人みたいな食べ方はやめなさい!」
躾に効果大
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:32:52.13 ID:ORO0N7Av
- >>447
ちなみにフランスの地方辺境でフォークを使い始めたのは半世紀ちょっと前
それまでは手づかみのところも多かった
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:33:31.75 ID:eAwItzX8
- 韓国の一般庶民は食器に何を使っていたのかというと、日本の陶磁器みたいなよいものではなくて、
砂に近い土で作った粗末な土器の食器だった。
それに対して上流階層の人たちの食器は何だったかというと、真鍮で作ったものだった。
それは金色にキラキラと輝く、まさしく韓国人好みの美しさ、庶民にはとても手の届かない高嶺の花だった。
銅の成分が多くて磨かないと錆びるのだが、磨けば磨くほどキラキラと輝く、庶民たちの憧れの的だった。
一般庶民は近代に入ってもなお、このキラキラと輝く真鍮性の食器にすっと憧れ続けてきたのだが、
戦後ある企業が磨かなくてもキラキラと輝く食器を開発した。
それがステンレス製の食器なのである。
これなら安くて庶民も手が届く。まだ私が幼い子供の頃だったけれども、なんて品格があって綺麗
なんだろうと思い、早く家でも買わないかと楽しみにしていたことをよく覚えている。
この食器があっという間に韓国の台所を席巻したのである。
田舎の隅々まで、このステンレス製の食器が広まった。
呉善花 著 / 濃縮パック コリアンカルチャー
http://pinoccio.at.webry.info/200702/article_1.html
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:33:36.03 ID:Woe+EDb5
- >>455
某歯医者さんブログによれば、「両班はマジェマジェしない」とかw
- 464 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:33:45.86 ID:48JNolCQ
- >>448
横レス失礼。
和辛子ですか?
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:33:56.10 ID:DDgjdeTU
- >>461
手づかみでシチューとか無理だなw
なんでそんないい加減な事を言うんだ?
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:34:06.59 ID:O4zUoaJe
- >>446
江戸蕎麦で、辛汁で有名なのは、浅草の「並木籔」ですよ。
雷門から3分くらいかな。新装して1年位かな。
「笊」が、いわゆる「モリ」で、海苔無しです。
風情が有るので、是非。
神田籔(秋葉原)は、焼けちゃって、まだ再建中。
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:34:16.22 ID:NFu2r7b8
- >>448
多分、まだスーパーの一角に残ってる筈w
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:34:19.67 ID:eAwItzX8
- >>461
フランスではなく、韓国のことが知りたいのです。
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:34:33.08 ID:FaQFkqFA
- >>447
電解精練もなしにアルミを作っていたという遺跡がやがて発掘されるので
それまでお待ちください。
- 470 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:34:34.34 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>464
和辛子で。サッパリしてていくらでも食えちゃう。
- 471 :せいしょっ! 【東電 84.0 %】 :2013/10/02(水) 14:34:55.59 ID:DmKOsqmr
- >>63
昔、恩師の家に、留学生が滞在したそうなのだが。
彼のとっていた食事作法が、ここに書かれているとおりなんだよなあ
中国人と名乗っていたそうなのだが…(・ω・ )?
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:34:56.33 ID:rUPBaOG2
- ひじをついて食べるのは韓国式
日本人は絶対にやってはいけません。
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:35:11.80 ID:eAwItzX8
- 日本統治時代が終わってからは、朝鮮人の食器は「真鍮器」から「アルミニュ−ム器」が次第に主流を占めてきている。
これはそれが「真鍮器」よりも安価であるというのが理由だと考える。
最近では陶器の食器が綺麗だといってもてはやされているが、これはこの10年のことではないかと思われる。
なお、一般の食堂などでは食器として陶器が使われることはまずない。
壊れやすいということが原因の一つではなかろうか。
日式食堂(日本料理店)や高級韓式食堂では、陶器の器が使われている。
陶器の食器が高級食器として使われるようになったのは、日本の影響だと考える。
韓国では日本製の陶磁器が質が高いととても評判が高い。
さて、銀器だが、韓国の一般家庭ではお客用として用意されている。
これも韓国が経済的発展をとげたオリンピック(1988年)以来ではなかろうか。
なお、朝鮮で「銀器」を使うのは、朝鮮では毒殺が多く、銀は毒に反応しやすいから、
それを使うと考える者がいるが、これは「俗説」であろう。
北朝鮮では、食器としては陶器のものが使われている。金属器はあまり目にすることはない。
観光客にも陶器のものが提供されている。それは金属器が高価であることによろう。
北朝鮮へ家族訪問に行かれる在日朝鮮人に聞いても、金属器(アルミ、真鍮)は法事などに使うもので、
普段の食事には使うことはないそうである。
http://blog.goo.ne.jp/afghan_iraq_nk/e/7fd28e5ca1167e426f0ea2bc4d725502
- 474 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:35:21.60 ID:4eMES3lj
- イサベラあたりの資料見てるとそもそも料理らしい料理してないから皿が必要なかったフシがあるのよね
芋とかリンゴの腐ったのをぼりぼりするだけなら皿は要らない。高崎山のサルと同じ
- 475 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:35:30.74 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>471
いわゆる「朝鮮族」なんじゃねぇの?
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:35:50.13 ID:ORO0N7Av
- >>465
スプーンって知らないの?
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:36:04.19 ID:g7V4q94f
- >>469
ミッシングリンク的な電池でも発掘されたりしてw
- 478 :せいしょっ! 【東電 84.0 %】 :2013/10/02(水) 14:36:05.99 ID:DmKOsqmr
- >>66
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食す
- 479 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:36:18.41 ID:48JNolCQ
- >>470
ありがとー、良いこと聞きますたw
量その他気を付けるコトはあります?
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:36:40.68 ID:eAwItzX8
- 膝を立て、肘をついて食べるのが、韓国式ですね。
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:36:58.73 ID:TUV8Ch55
- この会話の通じ無さは、どのホロンだろう?
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:37:02.12 ID:CpqP36oW
- >>447
朝鮮戦争で駐留していた米軍の影響云々って話を、本で読んだ気がする。
当時の韓国人は、米軍の廃棄品や残飯を漁って商売していて、
アルマイト製の食器は米軍の物=アメリカ製=高級品って感じで普及したとか。
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:37:08.31 ID:a/4ZlZbW
- 日本のうどん・そば・寿司なんて世界に先駆けたファーストフードだしね。
時代が進んでいって寿司なんかは高級品になったけど・・今は又回転してお安くなったし
日本ってホントにスゴイと思うわ!!
サンドイッチ・ハンバーガーなど庶民向けじゃないのと遅れてるよねww
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:37:23.54 ID:qWRbHu3t
- 箸を、使うの?
手づかみか、犬食いだと思ってた。
- 485 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 14:37:29.18 ID:48JNolCQ
- >>478
あとカツ丼かw
ジャージャー麺はどうか?w
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:37:56.62 ID:eAwItzX8
- 今みたいにスプーンで食べる前は、何を使って食べていたの?
素手?
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:38:04.44 ID:ORO0N7Av
- >>465
王族貴族の住む所と避暑地の類以外はほったらかし
ヨーロッパ文明の特徴のひとつ
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:38:22.70 ID:Oylvujop
- >>29
http://latte.la/travel/place/the_united_kingdom/culture
・食事中に使っていない手をテーブルの下に下げるのはマナーがないので、常にテーブルの上に出しておくようにするのがイギリス式のテーブルマナーです。
とあります。
因みに私はロシア人やスイス人もテーブルの上に出して食べるのを見たことがあります。
だから西洋式を真似たのは違うと思います。
また
・スープを飲む時は、手前から奥へスプーンを移動させてスープをすくいます。スープが少なくなってきたら、お皿の手前部分を持ち上げて奥側にスープを溜めるようにします。
とあるように、西洋式でも食器を持つ事もあります。
- 489 : ◆65537PNPSA :2013/10/02(水) 14:38:37.38 ID:tyvRImQa ?PLT(13051)
- >>479
辛子じょうゆはほんのちょっとでいいよ。全体的に薄く色が付くくらいで。
はじめは少量にしといて薄かったら足すって考えた方がいい。
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:39:35.41 ID:PC87CNpt
- >>484
お前には理解できないだろうが、手掴みってのはメチャクチャ難しいんだぞ。
犬食いは練習したことないから知らんがw
- 491 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:39:43.82 ID:4eMES3lj
- 嗚呼、幻想のヨーロッパ(笑)
みんな中世欧州に夢を見すぎ
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:39:57.93 ID:2Kx1O5jb
- >>488
やっぱり、アレなんだろうな。
他人から取られないように左手は開けておいて常に他人を威嚇する
…みたいな。
朝鮮人が左手を使わない理由としては、これが一番なんじゃないかと。
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:40:05.87 ID:FaQFkqFA
- >>474
そのまま蒸しただけで高級宮廷料理とか今でも言ってますからね。
- 494 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 14:40:17.19 ID:rNJw6qlj
- >>478
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ラッキョも福神漬けもだぞ 0rz
↑隣でやられた
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:40:20.52 ID:eAwItzX8
- ステンレスの食器が普及したのは、ソウルオリンピック(1988年)の頃からですか?
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:40:40.66 ID:2Oh7CF/M
- マナーとはいわんだろ
ただの野蛮人
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:41:10.31 ID:TUV8Ch55
- >>493
蒸すだけまだマシw
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13025058/dtlphotolst/P164139/
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:41:27.08 ID:HuTOENcc
- 長崎は売国するところと思われているんだろうな。対馬は韓国領土という地方議会決議も・・・
http://casub.net/d/1/487/
- 499 :せいしょっ! 【東電 84.0 %】 :2013/10/02(水) 14:42:46.51 ID:DmKOsqmr
- >>475
おお、なるほど。
この板で、朝鮮人の食事作法を知るようになってからやたらと被っているところが多かったもので気になっていたのですよ
禍の人曰く、「大地への感謝を表すために、己自身を大地へ近づけて食べる」のだそうです。
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:42:52.90 ID:CpqP36oW
- >>491
レストランの語源を調べたのは、中学生でした。
小分けしただけで大評判とか・・・
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:43:30.37 ID:biWN7PDA
- そもそも韓国は記録によると箸文化じゃなくて手掴み文化だったらしいんだよなぁ
箸は日帝残滓じゃないの?
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:43:30.67 ID:hcBbxcN9
- >>486
小便が混じってる水を啜り、
腐った食べ物を囓ってたとかあるからねぇ。
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:43:35.41 ID:rUPBaOG2
- 朝鮮半島の生活はこんな感じだろう
日本人が見た朝鮮国の風俗・風景
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
銅の箸で食事をする。箸が重くて物をはさむのに不自由である。
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:43:36.73 ID:rer2cu2W
- >日本の高度で深遠な文化に触れる前に、日常的な場面で習慣の違いをたくさん見つけることができます。
>中でも、着いたその日に見ることができる習慣の違いは、なんとご飯の食べ方なんですね。
>韓国においては、左手を茶碗に持っていくことほど行儀の悪いことはないんです。
>韓国はステンレスの食器を使うのですが、スプーンや箸にいたるまでステンレスでできています。
>戦前まで、韓国の上流階級の人々は真鍮(しんちゅう)の食器を使っていました。
>真鍮はちゃんと手入れをしないと曇ってしまいますが、きちんと磨くと顔色が映るほどピカピカと輝きます。
>これは一般的な韓国人にとって、最も美しく品のあるものとして憧れの対象でした。
>そして戦後、ある企業が「磨かなくてもピカピカに輝く」ステンレスの開発に成功しました。
>日本では最近ペット用にステンレス食器が使われているそうですが(会場笑い)。
http://www.relnet.co.jp/kokusyu/brief/kkouen27.htm
ああ、ステンレスの器じゃ熱い汁物は持てないなw
因みにステンレスの起源はインドのウーツ鋼とシリアのダマスカス鋼
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:44:36.56 ID:FaQFkqFA
- >>497
・・・正直、海水で洗って塩味を付けている猿の方が料理人と言えますね。
- 506 :せいしょっ! 【東電 84.0 %】 :2013/10/02(水) 14:46:04.80 ID:DmKOsqmr
- >>494
子供の頃、カレーにソースをかけてましたが、何故かご飯とまで混ぜようとは思いませんでした。
そこいらへんの線引きが、躾に拠るものなのですかね?
- 507 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 14:46:17.12 ID:4eMES3lj
- gourmetの語源は大食い
腹一杯食べれるのがステータスであり美食だった
ので、皿ばかりでかくて少量盛り付けオサレして、コース食べても腹が減るレストランはグルメ失格!
満腹にさせれないのは恥!
というのを川越シェフ祭りで何回かいたかわからない(笑)
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:46:29.09 ID:TUV8Ch55
- >>505
トマトはともかく茄子や他の野菜は切ってる感じもしないくらい、料理って一体何って感じですからねえ。これは。
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:46:48.66 ID:CpqP36oW
- >>502
せっかちなんで、保存食が作れないって笑い話があったな。
魚を干しても干物になる前に食べちゃうってのが。
実際は、保存するほど食料がなかった気もするけど。
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:47:16.11 ID:G30rfh+e
- >>500
欧州は、ギルドのおかげで社会主義国家に近かったんじゃないかなぁ?
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:47:24.46 ID:PC87CNpt
- >>506
それは躾じゃなくて感性だと思うなぁ・・・
- 512 :せいしょっ! 【東電 84.0 %】 :2013/10/02(水) 14:48:06.40 ID:DmKOsqmr
- >>485
海鮮丼も混ぜ合わせていたような・・・
焼肉屋で、ビビンバを混ぜずに食べたのは、悪かったと思っている…(;^^)
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:48:18.07 ID:gT6VhGKK
- たまたまソウルを旅行中だけど礼儀作法は韓国のほうが上だと痛感するね。
すべての作法が理にかなっているし世界にも通用する。
まだまだ日本も礼儀後進国だな。
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:48:49.28 ID:AvmhlkqZ
- お前達はアメリカフランスに行ったことがないのでしょう
アメリカ人は左手は必ずテーブルの下です
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:49:06.83 ID:a/4ZlZbW
- >>451
鼻の器官は非常に高性能な冷却装置で外の熱々の温度ものど元に来る時にはさめている。
だから麺つゆの湯気ものどの直前で口での味覚に繋がってるんだろうけれど
もともとはかなり敏感な匂いを感じる粘膜だし冷却するから湯気が水分に変わるし
より敏感な人とか粘膜が弱い人は当然ズルズルになると思うけど。
私もすぐにズルズル・・ww
- 516 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 14:49:06.83 ID:rNJw6qlj
- >>506
最初に混ぜてから食べるというか、混ざって出てくる店もあるにはありますが。
躾というよりも付け合せの意味も知らない貧弱さがあるかと。
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:49:09.83 ID:FaQFkqFA
- どこから書き込んでるか証明してごらん。
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:49:23.16 ID:TUV8Ch55
- >> 513
( ´_ゝ`)フーン
【韓国】日本の「堂島ロール」、ソウルの百貨店で人気-在日韓国人の金美花氏が代表のモンシェール社が製造販売[10/01]
138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 00:25:10.27 ID:gT6VhGKK
モンテールと紛らわしいなww
【韓国】茶碗をテーブルに置いたままご飯を食べる。箸を使うのはおかずを取る時だけ-韓国式食事マナーのポイント[10/02]
669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 10:44:08.50 ID:gT6VhGKK
先進国で食器を持ち上げて食事をするのがデフォなのは日本だけだよね。
たぶん高貴な人、金持ちでも罪人のように地べたや畳に座ったまま食事するから
持ち上げる必要があったんだろうね。
無理にマナーにこだわると這いつくばって犬みたいな食べ方になるし。
日本人としてこのマナーも恥ずかしいよ。
【韓国】茶碗をテーブルに置いたままご飯を食べる。箸を使うのはおかずを取る時だけ-韓国式食事マナーのポイント★2[10/02]
211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 13:40:53.51 ID:gT6VhGKK
俺は本職が礼法の指導だけど日本の食事作法は世界の異色。
他の国では最悪のマナーの組み合わせになっているね。
【中国】1200羽のベルギー産レース鳩、中国税関で3カ月拘留中 なかには31万ユーロ(約4100万円)の鳩も[10/02]
16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/02(水) 13:48:45.67 ID:gT6VhGKK
鳩山の価格は資産総額でいいな。
中国入国する度に財産一割払ってるのかw
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:49:26.11 ID:DDgjdeTU
- >>487
ホントいい加減な奴だなw
植民地にされてたトコロでもナイフ・フォーク・スプーン使ってるよw
ドコでそんないい加減な知識を仕込んでくるんだ?
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:49:34.01 ID:CpqP36oW
- >>507
晩餐会の前に午餐会やってまで食べてた人たちですからねえ。
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:49:45.52 ID:G30rfh+e
- >>513
ラーメンを蓋で食う理を教えて下さい
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:50:00.00 ID:hcBbxcN9
- >>514
それで、どうやって肉切るんだよ(笑)
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:50:13.49 ID:jSdBoiYw
- >>1
え?
支那も茶碗を持つのは、食事マナー違反じゃなかったっけ?
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:50:19.15 ID:g7V4q94f
- >>513
朝鮮の礼儀ってコレか?w
http://www.youtube.com/watch?v=9aeCod77dYQ
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:50:51.04 ID:Wgucoyu8
- 四足歩行の名残が抜けてないのか
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:51:34.04 ID:PC87CNpt
- >>513
なんで韓国からのカキコなのに、IDがiでもpでもないの?
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:51:50.10 ID:TUV8Ch55
- >>521
食器が無駄に汚れなくてエコニダw
でも鍋のまま食べた方が、ふたも無駄に汚れなくてエコなのはナイショにだ
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:52:56.19 ID:DDgjdeTU
- >>513
よし、じゃあザイニチは帰国で問題ないなw
- 529 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/02(水) 14:53:06.72 ID:QGqvdEzI
- >>513
朝
朝 鮮
鮮 人
人 だ
が ぁ
出|
た
ぞ
ぉ
|
ヽ\ //
,、_,、 。
゜ (゜jゴ)っ ゜
(っノ
`J
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:53:30.66 ID:sDbwR3I8
- >>255
嘘じゃないよ、もう15年近く前の頃だけど、最近文化変わった?
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:53:50.15 ID:CpqP36oW
- >>514
アメリカ南部のヒスパニックだらけの町と、
独立心の塊みたいなテキサス州で、同じマナーだと思ってるのw
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:53:50.24 ID:2onPg2q1
- 韓国では犬を食用に生きたまま熱湯で茹でます。狭い檻に圧死する程いれています。なんでそんな残虐な殺し方を。拷問ですよ自分の愛犬が…想像すらしたくない、だからその仲間も救いたい
http://yukimon.info/x.php?n=7743
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:54:07.18 ID:rgFLrFjw
- >>513
確かにそうだよな、国王が隣国の王でもない使者を相手に
地面に跪いて三回礼をしつつ九回も叩きつけて挨拶する国だもんなw
その国相手に「日の沈む国」とか言っちゃう日本は礼儀がなってないよね〜w
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:54:24.17 ID:g7V4q94f
- >>530
ジャスミン茶を蓮華で掬って飲むの?
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:54:38.76 ID:hcBbxcN9
- >>465
昔はスープも手づかみで食べてたらしいよ。
16世紀ぐらいまではフォークより手づかみの方が上品だと思われていた。
スープは冷まして具だけ掴んで食べてた。
ただし、スープに手を突っ込んだまま、何をつまむか迷うのはマナー違反とか
- 536 :せいしょっ! 【東電 83.4 %】 :2013/10/02(水) 14:54:58.99 ID:DmKOsqmr
- >>511
混ぜずに食べることが、綺麗と思える感性も躾の結果なのでは?と思うのですよ
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:55:28.64 ID:PC87CNpt
- >>530
俺が初めて中国に行ったのは1986年だが?
兌換券の1元が、90円から45円に切り下がった直後だよ。
- 538 :隠密作戦中のV:2013/10/02(水) 14:56:13.55 ID:U/GazgtJ
- >>536
昔は躾をしつけーぐらい叩き込まれましたね
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:56:15.26 ID:TUV8Ch55
- >>535
迷い箸ならぬ迷い指か
- 540 :せいしょっ! 【東電 83.5 %】 :2013/10/02(水) 14:57:06.14 ID:DmKOsqmr
- >>516
ザッパだから、いちいちスプーンで取ることが面倒なのかもしれないですね
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:58:34.72 ID:hcBbxcN9
- >>533
三跪九叩頭礼は、清朝独自みたいだけどね。
伝統的には四拝の礼なので、
清の典礼はチベット仏教の影響受けてるんじゃないかなぁ。
三跪九叩頭は、五体投地のやり方の一つなんだよね。
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:58:49.06 ID:Wgucoyu8
- 下向いて食べるなって言われたなぁ
下向いて食べるのは畜生と朝鮮人だって叱られたもんだが韓国人は習わなかったのか?
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 14:58:51.65 ID:1wt3dQ2t
- 判っちゃったもんね〜
左手を使わないと皿は持てないし
箸もテーブル上に置いたら持ち直せない。
魚や肉や鳥を取り分けるとか自分でナイフを使うなんて無理。
これ、記者が韓国マナーゴリ押しに騙されてないか?
こんなテーブルマナーは嫌だ。
良い子のみんなは韓国料理はお断りしよう。
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:00:05.27 ID:DDgjdeTU
- >>543
良い子じゃなくても普通に韓国料理店とか行かないだろ?
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:01:24.88 ID:g7V4q94f
- >>544
普通は行って焼肉屋までだねえ。
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:02:03.92 ID:na2bhm4R
- >>466
ありがとう、行ってみるよ
- 547 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 15:02:52.26 ID:rNJw6qlj
- >>540
カレーとご飯を一度に混ぜて食べるのは見苦しいもので、それ以上ではないのですが、
ラッキョも福神漬けも混ぜてしまうのは、ワタクシ、日本での食事全体への無理解と
無教養が現れていて、余計に不快です。
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:03:07.06 ID:PC87CNpt
- >>545
韓国で焼肉屋を探すのは大変だぞ。
炒め肉屋なら、其の辺にあるけどな。
- 549 :せいしょっ! 【東電 83.5 %】 :2013/10/02(水) 15:03:51.82 ID:DmKOsqmr
- >>538
そう思った先人が、しつけという言葉を考えたのかもしれませんw
漢字導入後に、身を美しくなんて字を当てて作ったのかも『躾』
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:04:25.06 ID:G30rfh+e
- >>547
ウリはカレー食うときに混ぜないけど、ご飯の上にカレーが乗っかってないと許せないタイプw
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:04:51.31 ID:g7V4q94f
- >>548
韓国だと、肉料理といえばプルコギなんだっけ?
確かに焼肉屋ってのは高級店しか無さそうだね。
- 552 :隠密作戦中のV:2013/10/02(水) 15:04:53.06 ID:U/GazgtJ
- >>549
マジレスじゃなくてツッコミが欲しかった・・・・・・(´・ω・`)
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:05:05.25 ID:cgoz2W13
- >>547
カレーのマナーってのは難しいな。
そもそもそれを日本人が定義して良い物やら
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:05:05.22 ID:PC87CNpt
- >>549
揚げ足をとる様だが、『躾』は漢字ではないw
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:05:18.72 ID:v/1RzVxx
- 一言で犬食いが正しいって書いとけよ
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:05:47.45 ID:8S3UBMzs
- 韓国はスプーンだろ?
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:06:04.74 ID:rKBPNznq
- >>83
アウトドアでははさみ便利だから勘弁してくれ
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:06:19.52 ID:zt+b7B1v
- >>550
別々の器に出されたときはかけたりしないで別々に食うんだよ
って英国風カレー屋の親父が行ってた
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:14:14.64 ID:nuUppINh
- >>551
高級というか、直火焼きなんて昔は日本人か、日本人を接待する韓国人会社員しか客が居なかったからな。
俺は入れなかったから、高い店なのは間違いないw
>>549
>漢字導入後に
悪い・・・よく読んでなかったわ。
香港人の彼女と筆談になったとき『躾』が通じなかったのがフラッシュバックしたw
- 560 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 15:15:30.79 ID:vSAVN+91
- >>553
カレーライスは日本食で良いのでは。
- 561 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:17:22.13 ID:WADpdRuw
- >>552
ww
>>560
うむ。
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:18:17.59 ID:5A4FCIqm
-
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪
はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪
後ろから太いのでグイグイ突いてぇ! 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様ぁ♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪
〃〃∩ _, ,_
あん! ⊂⌒( `Д´) /) あぁ〜ん!
〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ 吸って吸って!
⊂⌒( `Д´) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_ ビーチクも!
`ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( `Д´)
/) /)゛`ヽ.つ⊂ノ
ミ( ⌒ヽつ〃 ∩ _, ,_ ミ( ⌒ヽつ あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
´ ` `ヽ._つ⊂ノ ぅ〜ぅ〜!
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:18:47.04 ID:nuUppINh
- >>558
インドで、区切られた容器で出されることはあったが
日本で見る、御飯皿とランプみたいな容器は国外で見たことないんだがw
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:19:30.20 ID:I27vLlSc
- >>563
アレはエゲレス式じゃない?
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:19:30.39 ID:TXmvNyDG
- もしかして、ステンレス食器とその作法の歴史って、浅いんじゃないの?
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:20:11.74 ID:5yyJ4mXx
- >>63
はあ??朝鮮のマナーとか何の刑罰だよw
- 567 :せいしょっ! 【東電 83.3 %】 :2013/10/02(水) 15:20:50.84 ID:Cnr7cujx
- >>547
自国の生活習慣と、他国の生活習慣との摺り合わせをどこまでできるかですよね。
祖国での下地の上に、他国の流儀を被せるのですからどこか歪になるのかもしれません。
理解する意識がないと、改善はしないでしょうね
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:22:07.85 ID:nuUppINh
- >>564
とりあえず、ロンドンのインド料理屋では見たことないんだよw
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:23:22.68 ID:mE9IknKj
- >>535
ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/memeal.html
ここいらに中世のテーブルマナーがまとまってますな
随分長いこと日本では膳がつかわれ明治か大正ぐらいからちゃぶ台が利用という感じ
そこいらで一度テーブルマナーが変わったかもなぁなんて思います
(よく時代劇の料理屋で椅子とか出るが、浮世絵みると当時そんなもの使って無いのは確か)
で、かの国では食卓って家具あったのかねと(普及度は知らんが中国はあった)
無ければマナーどころで無いわなぁと
- 570 :せいしょっ! 【東電 82.5 %】 :2013/10/02(水) 15:23:32.23 ID:Cnr7cujx
- >>552
つっこもうと思いましたが、うまいツッコミが思いつきませんでしたm(_ _)m
>>554
うあ・・・それは知らなかった( ´゚д゚`)
>>559
>>554
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:23:56.07 ID:KiJaVq+M
- >>551
サムギョプサルって言う豚の三枚肉の焼肉もあるかな。
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:24:20.02 ID:5kdrrWQP
- >>494
カレールーとご飯は混ぜて食べる人だけど、流石にそこまではしませんわ。
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:24:32.97 ID:I27vLlSc
- >>568
そうなんだ。
日本独自の盛り付け方なんかな?
つうか、インド料理屋ならインド式で出てくるのが自然ではある。
カレーライスって食い方はエゲレスでは廃れたんかなあ?
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:24:51.03 ID:EYdeCCj2
- >>465
つDIOの母親
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:25:24.12 ID:TXmvNyDG
- 韓国の今のテーブルマナーの歴史は、とても浅いのでは?
80年代ぐらいからとか?
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:26:05.87 ID:nuUppINh
- なんだぁ?15時過ぎにIDが変わってるな・・・さっき、カキコ出来なかったのと関係あるのか?
- 577 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:26:29.68 ID:w6r/3amB
- >>575
そもそもマナーあるのか、とww
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:26:31.30 ID:EYdeCCj2
- >>563
あのランプみたいなのってソースとかドレッシングを入れるものだもの
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:27:01.13 ID:I27vLlSc
- >>575
早くても、第二次大戦後だと思う。
- 580 :せいしょっ! 【東電 82.2 %】 :2013/10/02(水) 15:27:10.97 ID:Cnr7cujx
- >>573
海軍時代の名残なのではないですかね?
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:27:17.21 ID:TXmvNyDG
- >>573
イギリスのカレーなんてなかった
イギリス海軍のカレーならあった
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:27:33.34 ID:QlJCcwe+
- >>565
単に
欧州貴族の銀食器を真似しようとしました → 高くて真鍮とかステンレス製になりました
こんな感じで
さらに
熱くて持てないのでこうなりました
なので
マナーと言うよりは
馬鹿をやらかし続けた結果でしかないので笑われています。
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:28:12.69 ID:xFoahkuL
- 「躾」は日本製漢字みたいだね
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:28:17.14 ID:nuUppINh
- >>571
待て!ホントにそれは焼肉か?
炒め肉じゃなかったか?
最近は韓国人も直火焼きに抵抗が無くなってきてるから、焼肉である可能性はあるが。
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:28:18.72 ID:5kdrrWQP
- >>557
切った肉用意せんの?
というかトングと間違ってない?
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:29:12.78 ID:TXmvNyDG
- >>579
早くても、なんちゃらの奇跡の後でしょ?
- 587 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 15:29:40.31 ID:vSAVN+91
- >>572
でしょ?
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:30:08.99 ID:yweloiC+
- 昔インドカレー屋で、右手だけでナンちぎるのに苦戦してたら、
インド人の店員が「左手使えやw」って笑ってた。
日本人がインドの習慣に合わせても、面白いだけだと。
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:30:11.33 ID:7/x6Y/VO
- 箸だけで飯食うのって日本だけだって
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:30:59.01 ID:M0fyHqwG
- >>577
ttp://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto219.jpg
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:31:56.22 ID:nuUppINh
- >>588
俺と同じく、安い店で食ってたろw
インペリアルホテルでは言われない話。
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:32:13.68 ID:KiJaVq+M
- >>584
鉄板で焼いてたから焼肉と言えば焼肉のような希ガス。
ダッカルビは完全な肉野菜炒めだったけど。
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:32:15.86 ID:uEEFN7vW
- >>590
つ 口を隠して呑マナー
- 594 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:34:02.26 ID:w6r/3amB
- >>584
炒め肉はプルコギ。
サムギョプサル・オギョプサルは豚(三枚肉五枚肉)の焼肉
セン〜、は生の牛肉の焼肉
もっともサムギョプサルオギョプサルは
ホイルで包んだりワインに漬けてみたりとさまざま。
なぜ、焼肉の名前なのに部位の名前になったかは不明w
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:34:20.04 ID:KiJaVq+M
- >>586
なんせ国民全員が米を食えるようになったのが80年代後半だしねえ。
米の品種改良で量だけは取れるようになったから。もちろん米の品種改良は日帝残滓だけど。
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:34:37.63 ID:yweloiC+
- >>591
街中のカレー屋だしねぇ。
ホテルのインドレストランとか行った事ないわ。
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:35:08.59 ID:nuUppINh
- >>592
よく考えろ。
鉄板では炒めるしか出来ないってw
なんで昔から、日本人は鉄板に切り込みを入れてたのか?
それは、煙を出さずに直火で焼きたかったからなんだな。
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:35:11.07 ID:M0fyHqwG
- >>588
「深夜特急」って紀行小説には、インドで日本人が(インド人以外が?)カレー頼んだら
スプーン付けてくれるって書いてある
- 599 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:35:34.71 ID:w6r/3amB
- >>590
リアルチョーセンジン、はけーんw
ってミンスの政治家てこんなんばつかorz
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:35:48.62 ID:vs3eHSKG
- 中国の奴隷・囚人の習慣を大事に残してるんだwwww
朝鮮が中国奴隷だった頃に食事作法も中国の囚人と同じに躾けられたんだよw
朝鮮の食事作法は地べたに皿を置き、立てひざを立てて食べるからね。
テーブルや台は禁止されてたんだよ、ご主人様(中国)からw
中国の囚人の食事の仕方と全く一致してるよ。
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:35:57.00 ID:gx91KYz6
- >>581
イギリスは、パブでカレーが提供されてる事が多い
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:36:10.83 ID:KiJaVq+M
- >>597
鉄板焼きのステーキ屋全否定乙
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:36:16.50 ID:FU+CV/ZE
- 左手をテーブルの下に置いて食べる作法は、
日本では「朝鮮食い」と呼ばれて、行儀の悪い食べ方とされています。
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:36:41.30 ID:yweloiC+
- >>595
今の韓国の貧困層は、白米食べられないそうですが。
李氏朝鮮と同じく、後退していってるのかな?
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:36:41.74 ID:OyYYEPEd
- なにが、マナーだ、日本人に云われて、ウリナリのもマナーが、
あるんだって力んだだけだろ! マナーに匹敵する韓国語さえ無かっただろに
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:36:44.92 ID:1UCotbpM
- 犬食いの犬食い
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:37:12.65 ID:KiJaVq+M
- つかプルコギは鍋がああ言う形状だから、炒めるって感じにしかならないだけかと。
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:37:51.67 ID:WgkVKBZo
- >>573
あの器(日本での名称はグレイビーボート)は、英語では
source boatで、ソースやグレイビーソースを入れるもの。
グレイビーってのは、カレー粉と具の入ってないカレー
みたいなものなので、あそこにカレーを入れるというのは
日本オリジナルみたいだね。
日本式カレーがじわじわ世界に広まりつつあるので、
そのうち世界でも使われるようになるかも知れんけど。
とはいえチェーン店やレトルトから広まるのが多そうだから
あの器を使っての出し方までは広まらないかなw
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:38:38.92 ID:nuUppINh
- >>602
ちょっと違う。
日本人は、焼肉とステーキ(鉄板焼き)を分けてた。
朝鮮人は今でも分けてなくて、区別がつかない者が多い。
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:38:42.04 ID:KiJaVq+M
- >>604
まあ国民の人数分生産出来るのと、国民全員が米を食べられる経済状況なのかは別の話ですから。
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:38:50.12 ID:ebE2v4x/
- 突然ですがスガキヤのラーメンフォークはニューヨーク近代美術館で売っている。
しかも大人気商品w
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:39:01.93 ID:M0fyHqwG
- >>608
>ソースやグレイビーソースを入れるもの。
ああなるほど、ハンバーグ屋で見たことあるな。
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:39:02.57 ID:9iTsDG6B
- 残飯食うのはかまわない
チョンのマナーならお好きにだw
- 614 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:39:21.00 ID:w6r/3amB
- >>607
プルコギはキホン肉の質は問わないからなーw
韓国ではココ数年食べてないなあw
- 615 :せいしょっ! 【東電 82.6 %】 :2013/10/02(水) 15:40:37.16 ID:Cnr7cujx
- >>597
近くに、バカ高い鉄板焼きのステーキ屋があるんだが…
- 616 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 15:42:07.19 ID:vSAVN+91
- >>608
掬うのは(ソース)レードルでしたな。
- 617 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/10/02(水) 15:42:17.96 ID:wUgcF6j9
- >>614
まぁ、ルーツが日帝時代の牛鍋ですからにゃ
最初ジンギスカンと思ったら違うってwww>リアル本国人
数十年前初めて食ってあっちのは豚肉だったのは知らなかった
いい思い出にゃ
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:43:02.70 ID:nuUppINh
- >>615
それは俺にレスする話か?
ステーキと焼肉の、どっちが高級だの高いだのって話はしてないぞ。
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:44:10.53 ID:OQqOV2uU
- ええ?韓国に焼き肉屋たくさんあるよ?
- 620 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 15:44:26.82 ID:vSAVN+91
- >>617
そういえば、羊肉の話は聞きませんなぁ。
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:44:58.07 ID:nuUppINh
- >>617
日帝は関係ないw
韓国で牛プルコギが食われる様になったのは、牛肉自由化の後。
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:46:10.20 ID:KiJaVq+M
- いや、炒める炒めない、焼く焼かないの話だろ。
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:46:17.75 ID:bWqFdUEA
- 朝鮮人って羊肉食うのだろうか?
まぁ、どうでも良いのだが。
ちなみに台湾は食ってる。
- 624 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:46:45.71 ID:w6r/3amB
- >>617
ま、豚焼肉の方がウマイ気がさますなあ。
韓国でウマイ!、と思った店は片手もないw
- 625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:47:17.21 ID:H65aIMIM
- 読売小町に韓国は残飯くわせるよと書いたがトピック主にそれでも行く!とわれた。
根性だねー。
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:47:49.60 ID:5kdrrWQP
- >>577>>590
http://yafiri.xsrv.jp/wp-content/uploads/2013/05/kiritanikenta.png
http://geinou-trendnews.com/wp-content/uploads/2013/07/50be6434efe8a.jpeg
http://news-trend.net/wp-content/uploads/2013/04/0takei5.jpg
http://trend-info01.com/wp-content/uploads/2013/08/E8ADA6E58299E99A8AE593A1E381A8E68FA1E6898BE38292E4BAA4E3828FE38199E99F93E59BBDE381AEE69D8EE6988EE58D9AE5A4A7E7B5B1E9A098.jpg
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:48:01.14 ID:KiJaVq+M
- >>623
BSE、鳥フルエンザ、口蹄疫の時に肉が食べられないニダって騒いでたから、おそらくほとんど食べていないと思われ。
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:48:19.02 ID:EYdeCCj2
- >>624
南トンスリアで一番うまかった肉料理はマクド
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:48:59.16 ID:nuUppINh
- >>619
今はな。10年前にはなかった。
>>623
台湾では食ったことないけど、中国では普通に食ってるな・・・
ちゅうか、初めて行った頃は食堂の前に置いてあって
これは犬(肘?の関節から切ってるんで)じゃないのか?と迷ったわw
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:49:03.88 ID:KiJaVq+M
- >>625
まあ小町の奥様方は自分に都合の良い情報しか信じようとしないと言う特徴があるからなあ。
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:49:56.80 ID:KiJaVq+M
- 羊頭狗肉って故事成語があるから、中華圏なら食べてておかしくない罠
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:51:42.11 ID:9AT9TW3s
- >>623
李朝末期に、我が国には針と羊と車輪が無いと記録されているぐらい・・・。
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:51:51.75 ID:yweloiC+
- >>620 623
李氏朝鮮時代は、清の使者をもてなしたりする為の超高級品。
日本に併合された後は、日本人は食べないし、必要なくなって生産しなくなったみたい。
30〜40年で消える程度の食文化って事でしょう。
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:52:11.74 ID:qiKxUdGM
- 魔法のランプ風グレイビーポットの原型は英米料理のソースポット
焼物、フライやポテトにハンバーグソース見たいのをかける時のポット
で、ライスに副えて英国風カレーライスということです。
でもカレーの国ではめんどくさい炊いた米より釜焼きのナンだから
チャチャっとフライパンで作ったカレーソースを皿で出すほうが普通
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:52:12.14 ID:bWqFdUEA
- >>627
朝鮮の羊肉料理ってあんまし聞かないよな。
長いことモンゴルの支配下だったのに。
肉料理についてもレパートリーが貧弱なのかも。
>>629 下
すでに支那は肉かどうかすら怪しい物を食ってるような。
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:52:27.18 ID:KiJaVq+M
- ん? さっきは20世紀にも日式焼肉はあったって言ってなかったか?
韓国人は利用していないだけで。
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:52:45.36 ID:Gr6YRd8A
- 韓国茶道ではトイレットペーパーで口を拭くことが大事なマナー
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:52:47.96 ID:M0fyHqwG
- >>626
何かと思ったら、左手を右肘に添えてるのか
なんか意味あんのかなぁ・・・
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:53:48.27 ID:AnHdk+2b
- 「韓国の焼き肉は、豚肉の方がメインなんですよ。」って、
韓国人の男子グループがテレビで言ってた。
- 640 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/10/02(水) 15:53:57.00 ID:wUgcF6j9
- >>621
そうなのにゃ....
確かに昔は牛などなかった>韓国
豚ばっかりだったにゃあ
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:54:32.44 ID:QlJCcwe+
- まとめると
本来のマナーや作法とは
合理的な行動をさらに最適化して
多人数の行動をスムーズかつ快適に行うためのものである
それに対して
この韓流マナーとやらは
高級な銀食器を真似しようとして失敗しただけの金属食器を未練がましく使い続け
なおかつ熱くて持てない触れないからこうなったというだけの
馬鹿な行動の結果でしかないので笑われている。
こんな所ですかね。
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:55:28.55 ID:nuUppINh
- >>639
豚肉だとちゃんと名前があるんだが、忘れた・・・本場と言われる水源で食ったのにぃ。
- 643 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 15:56:18.69 ID:w6r/3amB
- >>628
ソウルプサンではクリスピードーナツによく入るw
日本と対して値段カワランww
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:56:26.36 ID:yweloiC+
- >>638
暗殺防止の名残とかじゃないかな?
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:56:44.13 ID:KiJaVq+M
- >>640
Wikiによるとソウル五輪以降経済が発展したことで、牛肉消費量が大きく増加したと言う事だそうだ。
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:57:00.49 ID:bWqFdUEA
- >>632
羊も山羊も恐らく居なかったんだろうな。
今でも食ってないってのは不思議だけど。
>>633
まぁ、別に食わなきゃいけないって物でも無いし、それはそれで良いのだけど
あまりに食うものが限定されるとなんかの栄養素が不足するような
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:57:05.94 ID:pT/O75PT
- >>638
唐突に火病して相手を殴らないように押さえているとか?w
てか、焼き肉とか青菜のあえ物とかスプーンでどうやって食うんだろ?
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:57:36.21 ID:uhMOmutT
- 普段から片膝立ててスプーンで食ってるじゃねーか。
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:57:51.34 ID:EYdeCCj2
- >>643
コンビニとかチェーン店はマジで日本と同じ物価ですね
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:58:27.85 ID:M0fyHqwG
- >>647
ご飯にまじぇまじぇしてスプーンで掬う
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 15:59:52.72 ID:1BP31KXt
- 犬食いの何がダメかって、髪が長い子はすぐわかるよね。
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:00:25.56 ID:FN7Tkik1
- >>642
サムギョプサルだったかな
- 653 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 16:00:38.18 ID:w6r/3amB
- >>649
おにぎり、ペットボトルビール等はお安いですわよw
舶来モノは一気に値段上がるけど。
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:01:53.71 ID:pT/O75PT
- >>650
つまり取り分け皿とか使わず、大皿から箸で直接自分のご飯茶碗におかずダイブ、ってことかw
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:02:03.78 ID:nuUppINh
- >>652
それは、多分最近の名前。
三枚肉(豚バラ)の直接語だろうが、そういう名前じゃなかった。
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:02:18.17 ID:yweloiC+
- >>646
人体は必要なミネラルが不足すると誤作動を起こす。
例えば、食事の後すぐに空腹感を感じたり、
突発的な行動を抑制できなかったり。
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:03:31.07 ID:EYdeCCj2
- >>653
あー・・・そういえば買ってたのはポカリとアサヒビールだった。
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:03:33.68 ID:+SugQ3cq
- そういや韓国じゃスパムをよく食べると聞いたなぁ。
よく贈り物にも使われるとか。
BBCが呆れたように紹介してたw
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:04:28.99 ID:bWqFdUEA
- >>656
クロムとか割とマイナーなミネラルが足りてないのかもなw
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:05:13.20 ID:nuUppINh
- >>653
酒税の関係でビールはともかく、おにぎりなんか700ウォンするだろ。
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:05:39.87 ID:M0fyHqwG
- >>654
きっと小皿に取り分けられてるのも全部ご飯にダイブ
で、スプーンで掬ってスープに付けて食う
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:05:44.73 ID:XWiRtyMA
- この食い方は朝鮮腐れ儒教のトップが労働は卑しい行為とし、最後には歩く、
食べる、起きるすらもしなくなった影響で、食事も自分じゃなく奴婢に
食べさせていた名残のスプーン食いじゃないのかな?
自分で持って食べるというのも禁止にしてるバカな作法だよw
東アジアの中で異質な食事のマナーや食器はそれが原因でしょう。
見習うものは何もない・・・
それなのに日本に文化を伝えたとかほざくバカ民族。
日本人はバカに倣うほどバカじゃなくて良かったw
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:06:24.71 ID:5kdrrWQP
- >>611
知らんのでググった。
先割れスプーンの進化系?
- 664 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/10/02(水) 16:08:32.46 ID:wUgcF6j9
- >>658
それ、ブテチゲの名残
だってあれ米軍謹製の残飯だからスパムが
入ってたのでだから韓国で定着したらしい>スパム
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:09:01.26 ID:Lcruwzw2
- 左手はウンコを拭く手だからなw
- 666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:10:01.02 ID:nuUppINh
- >>664
沖縄で食われてんのも同じかなw
- 667 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/02(水) 16:11:22.76 ID:w6r/3amB
- >>660
そう、そんなもん。
でも、ソレ言ったらパン類買うのが不可能にw
- 668 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/10/02(水) 16:13:37.36 ID:wUgcF6j9
- >>666
違う、沖縄は一時期アメリカ占領地で日本じゃなかった時の影響
たくさんの米軍が来てたし食生活もアメリカ風になっていったとのこと
だから日本本土じゃ全滅した店があったるもする>A&Wとか
- 669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:14:15.62 ID:yweloiC+
- >>667
韓国パン高いの?
昔釜山に行った時は、日本よりちょっと安いぐらいだったけど。
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:15:37.39 ID:AnHdk+2b
- >>658
「気持ち悪い」韓国で大人気の高級食材に世界が驚愕
dng65.com/blog-entry-409.html
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:16:09.51 ID:FN7Tkik1
- >>666
沖縄も米軍経由。
なんでも本土よか安く買えるってさ
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:16:21.12 ID:nuUppINh
- >>668
若い頃、バイクで行ったとき、1jステーキ屋が在ったよw
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:19:16.32 ID:eVjwfk2z
- >韓国式食事マナー
まあ覚える必要のない無駄知識。
必要なのは、ヤツラがどのように日本に侵入してくるか、どのように日本人の資産を盗むか。
- 674 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/10/02(水) 16:20:39.24 ID:wUgcF6j9
- >>672
でも、独特だから沖縄のステーキ....
1ドルは安いにゃ
にゃあ逝った時食べたけど高かった。(もちろんUS産)
A&Wでルートビア飲んだときは大昔の味を思い出したwww
しかし、ケンタッキーとご飯だけは勘弁して欲しかった
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:22:39.72 ID:nuUppINh
- >>674
>A&Wでルートビア
これはクアラルンプール空港で飲んだ・・・ビールじゃないやん!
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:24:41.05 ID:yweloiC+
- 会社の寮に沖縄の人けっこういるけど、
みんなやたらセロリ食べるんだよな。
あれも米軍の影響なんだろうか?
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:25:51.99 ID:m8CHK4P5
- >>1
日本じゃやっちゃいけない作法の代表例オンパレですなw
さすがの美味しんぼ雁屋哲もこれは擁護できなくて、朝鮮飲みを紹介するのが精一杯だったという…
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:27:38.36 ID:4tV/iUgT
- >>677
あのカリーが擁護できないレベルとかw
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:27:58.70 ID:DKFjcLAo
- 日本が統治するまでは手で食べてた
- 680 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2013/10/02(水) 16:28:01.53 ID:vSAVN+91
- >>675
PEANUTSを読んでいれば、すぐにわかったのに。
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:31:05.70 ID:nuUppINh
- >>680
マレーシアなのにビールが安い・・・で、釣られちまったんだよw
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:31:08.00 ID:i8KkQgVt
- いまの朝鮮人のマナーって両班じゃなくて賎民のマナーだよね?
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:31:19.10 ID:ED8WAg6Q
- 餌を食うのにマナーが必要か?
馬や豚や牛もマナーを守ってるのか?
- 684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:33:12.36 ID:Urh7jyuk
- つまり犬の食い方で犬を食うのが韓国文化
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:35:58.23 ID:ynau1Rx6
- これさ
床の上に食器並べて右手で食ってた文化に
無理矢理、中国の箸とテーブルを導入しましたって
感じがするのは漏れだけ?
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:36:34.56 ID:qNiI+xFk
- くっちゃくっちゃと汚らしい音を立てるのもデフォね
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:40:40.78 ID:xgxSWY7E
- 歴史の浅い食事マナーだね
やっぱ韓国5000年の歴史は嘘だわ
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 16:44:56.60 ID:iSpqpE34
- >>118
マジで正しいマナーはカップからソーサーに少しずつ注いで冷ましてから飲む。
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:01:49.62 ID:KiJaVq+M
- この手のスレなら耳糞が沸くと思ってたんだが、結局来なかったな。
- 690 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:03:35.66 ID:8mv7bX90
- 朝鮮の食事の作法の元になっているのは、磁器の食器だからね。
混ぜやすいように重くて手で持てる重さと大きさじゃない。
真鍮の食器は随分、時代が下ってから。
今、普通に使われているアルミのペコペコ茶わんでやろうとするから
すっごく汚い食べ方になっている。ご飯は押さえるだけでも熱いし。
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:07:32.77 ID:pWvATupv
- 日本は昔箱膳、ってあったじゃん。あれで、小さくコンパクトに食器をまとめて
自分の前に置いて食べる簡素なマナー。食後もその中に食器をしまっておく
そういう合理性から、器を持って食べる海外とは違う方法が生まれたのだと思う
収納まで考えられた食事、てそら欧米にはないわなww
あと、ジャンヌダルクの映画だかに、イギリスがテーブルにそのままおかずをぶちまけて
食べてたシーンがあったと思う。西欧西欧連呼してるけど、あいつらのマナーの定着も
せいぜい200年だろ。アメリカという植民地を得て急にかしこまりやがったwww成金エリアwwwww
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:11:22.40 ID:M0fyHqwG
- >>688
カップとソーサー.の容量は同じ
って話のネタはあったけど、まだそんなことやってる人いるのかな
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:12:51.75 ID:pWvATupv
- あと、イギリスなんか寒いから皿を配膳前に温めておく食器入れみたいなのもあるんだぜ
金属食器で、韓国料理が冷めていくのを防いでいるのなら、それも理解できないことはないかな
とにかく、温帯にある島国国家は非常に珍しく、海外に右に倣えじゃ理解できないことがありすぎw
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:14:46.11 ID:TIQSJZUx
- 終戦後の混乱期に父親が密入国
日本人名(通名)で会社設立
在日韓国人従業員には資産持ち逃げを黙認
まじめに働く日本人従業員は規定の退職金も支払わずに解雇
これって民族差別だよね?
http://boyakigoto.jugem.jp/
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:15:06.14 ID:KiJaVq+M
- >>693
金属ってすぐに冷める気がするんだが
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:15:29.84 ID:pWvATupv
- >>692
ばあさんとかやってるの見たことある。若い人はどうだろね。アッパーならあるのか??
つか、どうせ水がくそ不味いくせにインドやシナから搾取した茶葉で何を偉そうにwww
悔しかったらイギリス本土でできる農作物で飲料賄え、って話wwwwww
太陽ないから農作物ができないけれどもwwwwwwwww
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:17:30.25 ID:M0fyHqwG
- >>696
イギリスの小麦自給率は100%越えてるようだが
イギリス嫌いなの?
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:17:41.80 ID:pWvATupv
- >>695
食事してる間の20〜30分だけ温かければいいってかんじ?
陶器とどちらが保温性あるんだろね。とにかくイギリスの皿温め器はワロタwwwwwww
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:20:25.21 ID:pWvATupv
- >>697
葉物やトマトは無理でしょ。小麦だけで何ができるのよwwwww
ジャガイモレタスくらい?まぁ、日本の自給率よりマシだけれど
イギリスをブランド化して崇めてる奴らは嫌い。最近の韓国ごり押しと同じでしょ
資本家の都合で素晴らしいように宣伝してるけど、それが何十年も前に百年も前に行われただけ
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:21:49.79 ID:M0fyHqwG
- >>699
>太陽ないから農作物ができないけれどもwwwwwwwww
を否定したかっただけだけどね
- 701 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:25:43.87 ID:8mv7bX90
- >>695
オンドルでご飯保温できるように金属になった。
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:34:29.24 ID:M0fyHqwG
- >>701
床に直に置くのか・・・
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:34:40.94 ID:pWvATupv
- 箱膳、かっこいいよね。旅館とかだと稀にお膳で出てくることあるけど、もう和室が
なくなったからどんどん廃れていく文化なんだろうな、と思う
もったいないぜ・・・
>>700
太陽ない、は大げさだけれど、それくらい太陽に縁遠い生活だよね
北欧の人に言わせりゃ贅沢な話だけれど
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:35:52.13 ID:M0fyHqwG
- >>703
冬はまあしょうがないわな緯度高すぎだし
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:38:16.97 ID:1vUeJ7eX
- >>699
>小麦だけで何ができるのよwwwww
∧,,∧ ズー
( ´・ω・) <うどん県を敵に廻したな。
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:39:54.51 ID:pWvATupv
- 茶葉の育つ環境も南だから、朝鮮半島に茶ができないのも、イギリスに茶ができないのも
同じことだよ。結局南に向かって強奪を働くか、輸入で補うしかない
北方国家には、その道しかないんだよ
司馬遼太郎によると、かつてシナが質の悪い茶葉をモンゴルに高く高く売りつけてたらしい
ビタミンの補給にどうしても茶葉が要るらしいのだけれど、結局それだけで国家の強弱が
ついちゃうんだよ。怒って「強奪」モードになる気持ちもわからなくないw
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:41:24.57 ID:FID52IHG
- 最近は地球温暖化の影響でイギリスでもブドウができるようになって
イギリス産のワインなんてのが出始めてるらしいね
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:44:55.75 ID:M0fyHqwG
- そういや、イギリスって紅茶ばっかり飲んでるイメージだけど
紅茶が伝わる前は何飲んでたんだろう
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:46:42.54 ID:pcXVb1c3
- >>649
そのせいで、ファミマが看板変えた
韓国で、日本と同様の戦略だと
どうしても価格がさげられない
韓国人の所得に合わせると、商品やサービスの質下がる
同じファミマでやれないっていう判断
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:47:22.97 ID:Gn4ArpD0
- 子供の時、茶碗持たずに食べたら親からこっぴどく叱られた。
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:48:58.71 ID:FID52IHG
- 元々はイギリスでもコーヒーが飲まれてた
紅茶を飲むようになったのはインド支配が確立した18世紀以降
- 712 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:49:19.06 ID:8mv7bX90
- >>702
ポシャギという韓国パッチワークで
包むかそれを被せるかしたりはしたらしいけど。
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:50:01.98 ID:Ma5ZV45P
- >>690
重たいのが良ければ、周囲をステンレスで被覆した鉛の容器でも作れば良いのに。
まぁ韓国内で生産したら、中に入れた米が青く光る奴になるだろうけど。
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:55:10.84 ID:FID52IHG
- ちょっと調べてみたら、温暖だった11世紀〜13世紀頃は
イギリスでもワインが作られてたらしい
14世紀になって気候が寒冷化して一気にすたれたそうで
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:55:43.31 ID:H9BY8xHz
- >>708
コーヒー。実は英国での歴史はコーヒーの方が古い。
韓国の人たちは、自分が使っている食器や箸に疑問を持たないのかね。なんで中が熱いと触りにくく、冷めやすいステンの容器に熱いものを入れるんだ。
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:56:20.36 ID:pT1MNjLf
- どうでもいいわ
とりあげんな
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 17:57:22.87 ID:oHnMah6A
- 土人喰いを無理矢理マナーと言ってるような…
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:00:28.54 ID:EmltviVt
- そば屋の辰夫「おっ、”茶の湯”だねえ〜?」
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:04:18.54 ID:WSIgoRBF
- いっそスプーンだけにした方がいいのでは?
箸いらねぇ・・・
お箸宗主国ってなんの冗談か。
こんなのでいいだろ?
http://blog-imgs-35.fc2.com/z/e/r/zerozerosix/20100327215825167.jpg
- 720 :弄韓厨論客さん:2013/10/02(水) 18:06:53.45 ID:IHnAHRE5
- 戦車に紅茶用湯沸し器があるイギリス軍ェ……
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:09:03.35 ID:PxFW+e+f
- 反日デモの光景。世界からも韓国人がおかしいとの声も。 反日のために、なぜか犬の首を並べる韓国人。行動の意味が分からない。
http://shitun.info/y.php?b=15340
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:12:36.72 ID:4QFT64N8
- >>709
ファミマが看板変えたんじゃなくて、ファミマを裏切って
独立したいつものパターンじゃなかった?
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:19:01.44 ID:DXTnVUAD
- こんな土人食い犬食いは日本に定着しないからいいけど、
最近日本の美しいお辞儀や礼の仕方を否定して、
朝鮮式の礼をマナーだと広めてる奴らがいるから
おまえら気をつけろよ。
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:19:30.65 ID:MXyjztGR
- 実は日・中・韓の食事形式のルーツは同じ。
古代中国から広まったもので、
そもそもは匙と箸を使っていたという点で韓国にこそそれが残っていると言える。
しかしそれは疑念を持てなかった、改良し進歩させる事が出来なかったという事でもある。
朝鮮民族にとっては中国から伝来した食事の形式ですらオーバーテクノロジーで、
改良も不可能なまま劣化コピーを繰り返す事しか出来なかったという事でもある。
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:28:20.28 ID:g7u7Wysd
- 韓国人かどうかこれで判定できるな
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:28:31.41 ID:pcXVb1c3
- >>722
出資比率変わらないから
単なる方針転換
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:31:51.90 ID:c077xFdP
- 中国人からすると、スプーンは幼児が使う食器だそうだ。チャーハンすら箸で食べるらしい。
コンビニで中国人バイトが箸しか入れないのはそんな理由。
韓国人の器の持ち方が余りにキモ過ぎる。
酒杯を持つ時、人差し指を外側から杯の縁に掛けて内側と外側で挟むように持つ。
日本でもこのような持ち方する人は、在日なのかも知れない。
親指を縁に掛けて、残り4本指で器の底を支える、両手で器を支える等々が出来ないみたい。
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:37:33.79 ID:3cBkQ7OT
- 箸とか使いだしたのいつ頃からだろう
- 729 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 18:39:47.58 ID:8mv7bX90
- >>727
金属食器熱いからね。
酒杯の持ち方の作法なんてなさそうだし。
「飲むことが主体で持ち方なんか関係ない」って感じの人たちだし。
そうなると子供の頃から持ち慣れてる持ち方になるよね。
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:42:05.97 ID:nuUppINh
- >>727
>チャーハンすら箸で食べるらしい。
そんな奴、居ねぇよw
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:43:50.62 ID:u2Uilmcx
- >>598
インド人は気遣いがあるなあ
>>668
本土じゃ考えられないくらいタコス屋たくさんあるよね、沖縄
あれも米軍の影響だ
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:45:49.70 ID:9457OtrI
- 南トンスルランドのマナーなんてぶっちゃけどうでもいい
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:46:26.69 ID:nuUppINh
- >>731
俺が最低ランクのカレー屋で注文したら、親父がスプーン持ってウロウロしてた。
俺が三本指で食ってるのを見て引っ込んだw
外人だー!スプーンどうしよ・・・って悩んだんだろうなぁw
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:47:09.30 ID:c077xFdP
- >>691
英国王室にイタリアからお嫁さん来た時にイタリア料理と共にフォークとナイフ、スプーンを使ったテーブルマナーも持ち込まれたらしいよ。それまでは、手づかみが基本。
指輪物語王の帰還のゴンドール宰相が手づかみで、プチトマトやチキンを食べてたが、英国を題材にしただけの事はある。
でも、手づかみで食べてるの見ると美味そうに見えるのが不思議。
その映画を真似して綺麗に拭いたテーブルにシチューぶちまけて食べた事ある・・
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:47:49.52 ID:c077xFdP
- >>730
お前が知らないだけ
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:48:12.02 ID:WSIgoRBF
- >>726
一応ファミマサイドも認めているからな。
でも原因は・・・
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:48:43.82 ID:nuUppINh
- >>735
俺が知らんのに、お前が知ってるわけないだろw
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:49:54.35 ID:WSIgoRBF
- >>730
お前の箸使いの程度がしれるだけ。
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:50:57.86 ID:c077xFdP
- >>737
たまには表にでろ。そして、嫌々でも中国人と交流してみろ
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:51:39.99 ID:WSIgoRBF
- >>733
最低ランクのカレー屋ってお前失礼なヤツなのか?
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:52:58.11 ID:bEi/R90X
- 土人にマナーを語られましてもwww
ステンレス食器は、銀器を気取っても、手に入らないからだろ?
銀器は手入れも大変だしね。
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:53:22.00 ID:7P4HVM4j
- テレビの食い物番組で
韓国マナーで飯食う芸能人が出てくるのか
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:53:53.09 ID:nuUppINh
- >>738
お前が噛み付く理由がわからんが、日本で言えばピザを箸で食うみたいな話だぜ?
>>739
嫌々もなにも、今年もマカオから珠海-広州-香港と周って帰ってきたよw
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:55:39.71 ID:jAjudqC/
- これから滅ぶ小国のマナーがなんだって?
- 745 :いやはやwまた得意の逃亡っすか?w:2013/10/02(水) 18:55:42.94 ID:NhH2+uir
- つまり、ネトウヨはご飯を箸どころか手で食う東南アジアやインドを
バカにしてるわけだ?w
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 18:57:41.28 ID:nuUppINh
- >>745
いや・・・俺は正統派のネトウヨだが・・・
俺の三本指はネイティブにも一目置かれてるぜw
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:00:35.11 ID:bEi/R90X
- 妹の知人の韓国人は、(日本式に)茶碗持とうとしたら、ひっくり返したそうだ。
>>743
私は(フランスで)フランス料理食べる時に、箸使って食べましたがw
小さな殻付き貝の山盛り料理なんか、ナイフとフォークでチマチマやっとられんわ。
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:07:04.91 ID:nuUppINh
- >>739
なんだよ・・・相手がリアルだと遁走か?
>>747
んー・・・中国人が中国でどうかって話なんで、お前さんがフランス人でも関係ないわw
って書き込もうとしたんだが、なんだこれ?
>ERROR!
>あたりー!! awabi.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:12:18.86 ID:Gyq2XXZq
- >>733
最近はインドもスプーンが流行りらしいぞ。
食事中に携帯が取れないからだって。
- 750 :なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2013/10/02(水) 19:12:27.63 ID:+RGODDXn
- 朝鮮土族が何言ってんの?
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:13:13.34 ID:23HQpFdM
- >>638
暗殺防止の為に清から躾けられてたんじゃなかったかな
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:19:43.36 ID:S+Er9edx
- 要するに両国が自分たちの常識に当てはめて、マナー唯々を言ってるわけでしょ?
チョンの常識なんか当てにならん。寧ろ食事以外のとこから見ても、狂ってるとしか言いようがないわ
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:20:20.06 ID:IEbpvS+o
- この前、牛丼松屋でスプーンで食ってるヤツを見た。
異様に七味を振りかけていたが、今思うとチョンだな。
ハッキリ言って、異国(日本)であの食い方は行儀が悪過ぎでメシが不味くなる。
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:20:49.99 ID:M0fyHqwG
- >>745
何言ってんだ?馬鹿?
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:30:49.56 ID:YiOFRHWW
- >>753
向こうの人から見たら日本に来て食事しても周り全部が乞食だらけに見えるんだろうね。
ビジット・ジャパンなどというなら訪日客に不快な思いをサせないようにしないと。
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:34:12.65 ID:M0fyHqwG
- >>753
俺は親子丼をスプーンで食ってるの見たけど、「箸が苦手なんだな」
位にしか思わんかった。
しょうがないよ箸を使いこなせったって無理なもんは無理だし。
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:49:41.64 ID:kJLkZTy8
- 犬肉食い過ぎて呪われてんじゃねえの
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:52:49.50 ID:ipwRjKdP
- > 金属製の丸い器をアツアツのご飯が盛り付けられた状態で持つのは大変
ああ、そういうことか、納得
禿山しかない国は悲しいなw
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:54:10.54 ID:M0fyHqwG
- >>755
箸使ってるのが貧乏くさいの?
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 19:58:50.85 ID:xBZl0MbO
- 手もしくはレンゲ→粘着の少ない粒状のもの、インディカ
箸→粘着性の高い粒状のもの、ジャポニカ
スプーンもしくはレンゲ→液状のもの
フォーク→ブロック状のもの、肉とか。但しパスタは特殊
主食によって、それぞれ違うんだが
韓国はなんであーなった
- 761 :白丁:2013/10/02(水) 20:00:31.77 ID:k7fhPszg
- うちのポチと同じ食べ方だあ〜
流石、朝鮮人は凄いね。
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:04:48.53 ID:GCjiOlsT
- 日本の茶碗は手に持てる様に作られている
他の平皿は手に持って食べたりしない
それだけのこと
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:05:32.47 ID:nuUppINh
- >>761
ポチに謝罪と賠償をしとけよw
朝鮮人と一緒にされたらポチだって怒るぞ!
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:06:22.91 ID:RYS7ZB9P
- お粥しか食べられなかったんじゃないの?
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:08:49.08 ID:4FQ+zp3Y
- >>1
犬食いにマナーとか言われてもなあww
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:15:03.10 ID:xBZl0MbO
- >>764
中国の影響をもろかぶりのとこで、それはない
考えられるのな、元々あった文化に固執したか
極、最近になって朝鮮半島に来たか
それが諸事情によりできなかったか
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:16:11.36 ID:u2Uilmcx
- >>760
その通り。主食が食器の形を決める
韓国人が粘り気のある白米食えるようになったのが最近だからね
コーリャン粥が主食ならまあスプーンがメインでも不思議はない
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:18:54.62 ID:xBZl0MbO
- >>767
コーリャン粥?なんだそれ?
勉強不足だorz
出直してきます
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:22:33.83 ID:nuUppINh
- コーリャンを知らない奴が東亜に居るなんて・・・ゆとりって怖いわぁw
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:27:28.69 ID:pEkj4zvD
- なんたって鍋蓋にラーメンをよそって食べる連中だしなw
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:30:25.25 ID:7AyIVCoE
- >>770
ましてや床にこぼしたラーメンも食うからなw
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:31:43.81 ID:mXjY4KQz
- >>1
日本ではそれを「犬食い」といいます。
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:33:20.91 ID:r9q8rOfs
- さすがトンスラー、お下品なことでwww
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:37:35.98 ID:W8o93is9
- >>1
インスタントラーメンが物凄くマズそうな食い物にとゆーか、
「エサ」にしか見えない汚い食い方してたよな、コイツ等。
そんな連中のマナーとか。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:38:14.29 ID:xBZl0MbO
- 調べてきた
モロコシ(蜀黍、唐黍、学名 Sorghum bicolor)は、イネ科の一年草のC4植物・穀物。
熱帯アフリカ原産。日本国外での呼称、ソルガムをそのまま用いることもある。
古くは中国での呼称であるコーリャン(高粱)とも呼ばれた。
主要な栽培食物のひとつであり、穀物としての生産面積ではコムギ、イネ、
トウモロコシ、オオムギに次いで世界第5位である。熱帯、亜熱帯の作物で乾燥に強く、
イネ、コムギなどが育たない地域でも成長する。
ところで、なんで乾燥に強い作物を朝鮮半島で?
普通に米とか小麦つくれるよね
うまいの?
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:39:05.57 ID:1bk1UmRu
- 冷麺はどうやって食べるのだろう
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:43:18.63 ID:nuUppINh
- >>775
稲作は日本から。
稲は寒さに弱かった。
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:45:10.58 ID:M0fyHqwG
- >>775
小麦はわからんが、稲は本来北限がそんなに北にない
北海道で作ってる日本が異常なだけだよ
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:45:24.25 ID:ln071SIR
- >>96
それは難しいので、「小麦アレルギーのイタリア人」と「じゃがいもアレルギーのアイルランド人」でどうか穏便にw
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:51:32.59 ID:BWFwy+p6
- 鉄箸がなかった時代はどうやって食っていたんだろう。
サビで赤茶けた箸を使っていたんだろうか。
胡座組んで片膝立てて食っていたそうだが、そんな時代からテーブルなんてあったのかも疑問。
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:52:03.59 ID:i4vYztnp
- >>777
なるほど、全部がつながるね
韓国のマナーは中国の影響をもろうけていたが
米の生産に不向きで、コーリャン粥が主食となり、
それに準じて食器、マナーが構築されていった
ということか、了解
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:53:06.94 ID:F1kxaTh4
- また倭猿が真似しそうだな
- 783 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/02(水) 20:54:02.83 ID:94Bt/n/m
- >>538
ガミラスに下品な男は不要ニダ
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:54:28.69 ID:u2Uilmcx
- >>775
雑穀っていうのは要するにムギ・コメ・マメが育たない痩せた土地でも育つから植えるの
中国北部もつい最近まで小麦と並んでコーリャンが主食。もちろん戦後しばらくくらいまで
日本でも貧しい土地ではコメの嵩増しによく食べてたよ
>>778さんの言うように東北・北海道みたいな寒帯で安定収量が確保できるようになったのは
戦後、異常な執念で品種改良を進めた成果
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:55:09.58 ID:M0fyHqwG
- >>782
犬食いはやらないし、犬を食うのも江戸時代にはすでにやってないんだが
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:55:47.89 ID:nuUppINh
- >>783
朝鮮人って、デスラー役は似合わないよねw
クールって言葉が最も似合わない動物だ。
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:56:33.69 ID:M0fyHqwG
- >>784
江戸時代には仙台あたりは立派な米どころだからw
北海道は明治以降かも知らんけどね
- 788 :イムジンリバー:2013/10/02(水) 20:56:43.78 ID:xgbaNNQY
- 箸を使うアジアの国で、>>1こんな食べ方を正当とする国は朝鮮だけ。
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:57:06.94 ID:46WYUXCv
- 南トンスル人は、いつから金属食器で汚い食べ方をするようになったのでしょうか?
18世紀の朝鮮農民は重たい質の悪い土器の食器と、加工していない枝を箸にして食べていました。
19世紀の朝鮮両班もまた粗悪な土器の食器を使い
枝を箸にすることもなく、食物を手で掴んで食べてていました。
1960年代に米軍払下げのアルマイト製金属食器が一般に広く流通しし、金属食器が使われるようになった。
ブテチゲ(部隊チゲ)とは米軍の残飯をチゲの材料に作られた残飯料理。
金属食器も料理も、米軍の払い下げ品をルーツにする残飯食文化です。
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:58:21.25 ID:pEkj4zvD
- >>1
志村どうぶつ園でパン君がこんな感じでうどんを食べてたw
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 20:59:25.46 ID:5GPO7x0i
- ネトウヨはどうせ韓国にはいかないんだから
こんなこと知っても意味ないのにねw
- 792 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/02(水) 21:00:07.50 ID:94Bt/n/m
- 782
朝
朝 鮮
鮮 人
人 だ
が ぁ
出|
た
ぞ
ぉ
|
ヽ\ //
,、_,、 。
゜ (゜jゴ)っ ゜
(っノ
`J
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:00:33.43 ID:nuUppINh
- >>791
俺は正統派のネトウヨだけど、韓国のことなら俺に聞いてねw
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:02:03.19 ID:M0fyHqwG
- >>791
元が中国の記事で
>中国人や日本人は食事の際、茶碗を持って食べる習慣があるが
から始まってる文になんの疑問も持たないとかさすが朝鮮人の思考はわからん
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:02:34.84 ID:5GPO7x0i
- >>793
なぜそんなに韓国に関心があるんですか?
ツンデレ?
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:03:11.39 ID:yhRbt9pA
- 韓国のはマナーって言うより風習でしょ。
日本では器を手に持つと言うが、ご飯茶碗と汁碗が原則で、
小鉢、小皿は必要に応じて(これ日本人でも持たないと誤解
してる人多いけど作法上は持って良い)、平皿や鉢類は持たない。
つまり、カップ、ソーサー、小ボウルは持つけどディッシュ、大ボウル、
プレート類は持たない。
見た目の印象ではずいぶん違うんだけど、器に対する原則は
西洋と実はかなり同じ。だから何ってわけでもないけど。
まあ、問題はそれが美しいかどうか。
和食のマナーを海外の人がリスペクトしてくれているように、
美しいマナーや風習なら、韓国・朝鮮以外でも受け入れられるかも
知れないけどね。www
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:03:17.11 ID:5FztAYd9
- 土人だからさ。w
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:08:30.47 ID:nuUppINh
- >>795
知れば知るほど・・・って奴だな。
朝鮮人を知らないのに朝鮮人を嫌いな奴はいない。
と言いながら在日の友人も居るし、毎年、バンコクで韓国人連中と呑んでるんだけどねw
韓国人だからって、悪い奴は9割くらいしか居ない。
- 799 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/10/02(水) 21:08:51.32 ID:UH1n6cKF
-
嘘をつきながら食べるのが韓国式マナーです。
- 800 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 21:18:26.52 ID:8mv7bX90
- >>785
農業下に見てて真面目にやらなかったし。
今でも「おいしいコメを開発したニダ!
日本のひとめぼれをウリナラでも作れるように改良したニダ!」
で、ドヤ顔してるし。
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:21:04.75 ID:m36/veXc
- 元々犬食いをしてたら、支那から原始人扱いを受けたので、無理事箸を使いようになったからでしょ?
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:33:46.07 ID:CbcvEuS7
- 元々漢字圏のくせにマナーとか完全に後付け
作法って言葉も忘れてしまったのかね
つか大皿料理が基本の東洋にテーブルマナーなんて文化ないだろ
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:46:20.59 ID:yhRbt9pA
- >>802
日本では伝統的には、一人一人のお膳ですが、大皿料理は
普茶料理や卓袱料理として17世紀ぐらいにシナと西洋ミクスチャーで
もたらされた感じですね。
当初から宴会・パーティ的な無礼講の席用なんで作法にはうるさくない
ですよね。大皿料理については。
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 21:54:10.06 ID:xFoahkuL
- 宴会では大皿から先に食べろ。人に取られる。
めいめいの分は後からゆっくり食べればよい。
むかし、友人が言った言葉。
朝鮮人を知らなかったんだな、きっと
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:00:12.38 ID:1gMrmzED
- >>767
盛り付けのセンスが理解できた
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:01:15.98 ID:iVoZfrnI
- 犬を食う朝鮮人どもが、犬食いの糞民族だわな。
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:16:30.92 ID:UPEqC8g4
- どうでもいいけど
そろそろ茶碗って名称じゃなくて飯椀って名称に変えるべき
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:21:39.83 ID:Jt0XI7es
- 小豆沢紀子も片手飯
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:22:01.27 ID:gR9PUmCR
- >>1
そもそも箸を使う意味が無いな
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:22:28.86 ID:wSt9U0z4
- >>807
御飯茶碗が正式名称
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:23:31.24 ID:+PcC3ETV
- 食器を持ち上げて食べるのは
お膳がない物乞いのすること。
食器を口につけて汁をすすったり、
汁を飲み干すときの仕草など貧乏人そのもの。
正座しながら食べるなんて、
半分、土下座しながら食べているようなもの。
韓国からすれば日本のマナーは乞食っぽいのかも。
文化はそれぞれ違いますね。
- 812 :不良サラリーマン43歳:2013/10/02(水) 22:25:18.82 ID:eQyzfGtG
- >>807
茶碗でいいじゃん?
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:25:55.62 ID:+PcC3ETV
- 大昔に日本に文化を教えにきた朝鮮人が
日本人にはお膳を用意させず、
食器は自分で持って食べろ、
スプーンでばくばく食うな、
正座しながら食え!
って命令したんだと思う。
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:29:41.03 ID:3Bu3e216
- あと、ながら食いな。
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:31:04.66 ID:7p1rI7gl
- 今考えたんだけど、箸って11じゃない?
これってヤキンとポアズのフリーメーソンの2つの柱に見立ててるんだろうか
スプーンって親からもらった秘密結社の蕪みたいなのや財産や階級みたいなものだろ
実は中国もスプーンは大皿から取り分けるだけ
散り蓮華はスープ飲むときは使うけど
- 816 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:31:53.09 ID:8mv7bX90
- 日本人が木の箸を使うのは、自分たちが鉄を教えず、
その辺の小枝を折って投げ与えたものを今でも大事に使っている、
というのが朝鮮での定説。
平安時代の烏帽子は、朝鮮の靴下をありがたがって頭に被ってる、
というのも定説。
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:36:42.51 ID:txlaO1Rs
- >>790
一杯目は、汁が熱くてこぼしちゃったんだよな。w
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:37:16.36 ID:Ma5ZV45P
- >>803
くだけた席ではあったでしょう
土佐の皿鉢料理なんかは全員呑むからいちいち盛り付けてられん!
欲しいもんも勝手に小皿に取れ!ですしw
(ちなみに、一人に皿鉢一枚とか出てくるのは完全に観光客向け
上記のようにバイキング状態の為のモノですから)
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:38:31.00 ID:tnkwkpI6
- >>816
「宗主国、中国が木の箸」と、矛盾すると思うが。
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:38:49.50 ID:FzblvlZm
- 元々韓国ではお粥が米の食べ方だったからね。
お粥は箸では食べられない。
米をお粥ではなくご飯として食べられる様になったの
のは日帝の保護国になってから。
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:40:29.90 ID:7p1rI7gl
- >まあ韓国はもともとアジア枠じゃなくて西洋枠だけどな。
>東洋の白人の異名は伊達じゃないってことだ。
それ自慢してるつもり?w
韓国は鬼白人ユダヤのノビってことじゃんw
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:45:51.04 ID:F4LEwoQT
- まあラーメンを器に移さず鍋ごと、しかも鍋ブタを取り皿にしてかっ喰らう民族だからな
こんなの貶めるだけの嘘だと思うだろ?ようつべか何かの動画で韓国の辛ラーメンのCM見てみろよw
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:47:03.86 ID:tSsXDRf9
- 朝鮮人は
食べ方を犬に教わった。
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:48:00.76 ID:pcXVb1c3
- >>755
器持つのが乞食
というなら、辛ラーメンを持って食べてる韓国人の説明がつかない(笑´∀`)
茶道で、茶碗から飲んでいる説明がつかない(笑´∀`)
韓国人の言うマナーは、ちぐはぐで、馬鹿丸出し
っていう話ですよ(笑´∀`)
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 22:51:24.37 ID:xFoahkuL
- たぶん、托鉢を馬鹿にしてるんじゃないかな。
ここはカン菅をお遍路さんに送り込むべきだ。
- 826 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:55:54.63 ID:8mv7bX90
- >>776
箸にぐるぐる巻きつけて食べるのが正式な食べ方。
巻き付けてるとすごい量になるので、切るようになった。
家で食べるときは、切らずにそのまま食べてたりするけどね。
ドラマでも女優がすごい量を大口あけてガバーっと食べてたりするよ。
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 23:00:54.15 ID:pcXVb1c3
- >>811
上、朝鮮には、お膳もロクにありませんでしたし、中国でも、器持つこと有りますね。
中、触覚と嗅覚が鋭いがために発達した作法なんですがね(笑´∀`)
下、朝鮮人の立て膝の方が、姿勢も悪く、内臓も圧迫しておりますよ
で、結局、床にぶちまけたラーメンを犬食いするような
マナー
は、ちぐはぐで、馬鹿丸出しだと思います
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 23:02:48.07 ID:pcXVb1c3
- >>813
むしろ逆で、バカな朝鮮人が、日本人様の作法見て
なんとか違うマナー考える
ってその場しのぎで考えたら
ちぐはぐなマナーになって、バカ丸出し(・∀・)ニヤニヤ
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/02(水) 23:10:18.65 ID:pcXVb1c3
- >>826
もともとは、雑穀麺の押し出し式製麺なんで、
ボソボソしていて、均一で長い麺ができなかった
不均一な麺を、キムチの汁であえて食べた、貧民の食べ物ですから
マナーとかは無いです
今のような透明なスープに入った冷麺は
近年の捏造→中国、日本からのパクリです(笑´∀`)
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:03:49.27 ID:HGFRKjT2
- とにかくさあ。
西洋式のテーブルマナーが受け入れられるのは、それが美しいから。
和食の作法を外国人がリスペクトして、それが出来ることを自慢したり
するのも、美しいから。
単にウチの国ではこうだから、じゃダメなのよ。
そんな野蛮で不細工な風習には従いたくないってなっちゃうわけ。
そういうことが根本的に判ってないと思うね。朝鮮半島人は。
作法しかり、料理の盛り付けとかしかり。
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:14:29.02 ID:70CnFPl9
- >>826
冷麺はどんぐりの粉でできてるんだよね。あjんまりおいしくないね。
まっ、私がたまたまおいしい冷麺を食べたことがないからかもしれないけどね。
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:22:02.46 ID:Oie5B/Rz
- >>831
どんぐりは、韓国の冷麺ですね。
冷麺の本場である北の方はもう自給も何も・・・って状態らしいので、
国連がくれた穀物で・・・豆だったり、
ジャガイモだったり、小麦だったりで作ってるみたいw
- 833 :R134今夏も大渋滞:2013/10/03(木) 02:26:15.06 ID:LxTsE2IO
- イザベラバード紀行よると、そもそも庶民(白丁)には
御膳も食器もなかったんだろ?
米も麦もないから粟やヒエのおかゆを床にぶちまけて
犬食いしたんだろ?せいぜい匙を使うぐらいで。
残りは床を舐めたんだろうが。
その横で室内にある甕に平気で小便したり、痰吐いたりとか…
…平均寿命が30前後だったとか、うなづける話…
ま、江戸時代の日本も、白米が最高のごちそうで、他に一汁一菜
だけだったので、脚気で死ぬ率が高かったとか(「仁」より)。
それでも平均寿命は50代だったからねえ。
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:31:05.40 ID:Nd7FzBDN
- 今の韓国のテーブルマナーは、80年代後半ぐらいからですね?
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:41:04.11 ID:c4dmmq2K
- お箸まともに使える朝鮮人見たことないけど
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:44:03.66 ID:DghBKElh
- テーブルマナー云々を言う前にトークマナーから始めろってんだ
各国首脳に「日本が悪いんです、ニホンガーーーーキイイイイイイイ」と
喚き散らすのが、選挙で選ばれたはずの「大統領」だぜw
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:51:44.98 ID:3cCqHVTP
- 100年前の写真を見ると
各自が小さな卓の上に異常な山盛りのメシ
結局、主人や客人へは山盛りで、女・子供はその食べ残し。腐れ儒教だしな
食器も各自が決まってなさそう
日本なら、子供用の茶碗、亭主用、嫁さん用、客人用と
食べる量もだけど、持ち上げる茶碗の重さから決まってくるよな
朝鮮は、主人や客人が山盛りの上の方を食べた後
女・子供ら家人は、裏にその器ごと下げて、そのまま複数の家人が匙を出す感じだろ
小さい時から、鍋をつつくように、一つの器のメシを複数で匙でつつく食べ方をしてれば
器を持ち上げたり、両手を使う作法は発達しないだろ
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 02:55:13.93 ID:kjWWImOY
- >>748
中国からの留学生は口を揃えてスプーン使う奴を馬鹿にしてたよ。
香港、マカオの市民が中国人の代表か?w
それと、いちいち張り付いてないし
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 03:01:52.06 ID:AqbglPjk
- 朝鮮語でマナーに対応する言葉ってあるの?
日本語だと作法ってのがあるけど
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 04:26:23.85 ID:30XosMLp
- 朝鮮食いとか犬食いとか言われてるやつだな
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 04:37:08.25 ID:1u6XZkKB
- 自分の娘をレイプするチョンが何をほざいてやがる
食通気取ってんじゃねえよヒトモドキ
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 04:37:11.24 ID:4okrEiFg
- 陶器の椀と陶器匙(レンゲ)、箸は竹や木を用いる中国
漆器の椀と漆器の箸(材質は中国同様、竹や木)を用いる日本
食文化とそれを食する食器は、密接な関係がある
庶民まで広まっているものは材質が安価であることが条件
貴族以外の庶民が古代で希少な金属で箸を作って食するなんて無理な話
調べれば、古代の朝鮮の人々は手づかみで食べていたことが分かるだろう
そもそもステンレスな時点でお前らの食文化が浅いことに気がつけ
米進駐軍の払い下げのステンレスの器に先割れスプーンが原点だぞ
金属器は熱くなるため持つことも出来ないし、当然口をつけることも出来ない
こんなものはマナーではなく、そうせざる得ない状態だった、ただそれだけの理由
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 05:58:01.00 ID:REolELvg
- 台所の横にトイレがある環境でマナーもへったくれもないだろ
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 06:06:36.39 ID:5sekgOsS
- 茶碗を持たずに?無理
ラーメンの丼だって持って食うのに
- 845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 07:52:57.27 ID:BavYRlxn
- >>839
ない。英語のマナーをメノゥって言ってる。。
「メノゥ ガ オプソヨ」ってよく言ってる。
- 846 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/03(木) 08:00:43.11 ID:LFPmSvTC
- >>825
お遍路は韓国仏教の曹渓宗にもあるニダ。
曹渓宗は「日本の禅は偽物ニダ。ウリナラの『参禅』が起源ニダ!」
というから禅宗かと思ったら
白装束でお遍路もするし
では真言宗かと思ったら
白装束の背中には『南無阿弥陀仏』とプリントされているという
では浄土宗かと思ったら
寺で警察とバトル
いったい、どんなハイブリッド宗派だよ(´・ω・`)
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:02:20.53 ID:QmAQGijm
- 左手を使わないのは朝鮮的には当たり前。
自分の食べているものを奪おうとする同胞を殴りつける為に
空けて置かないといけない。
- 848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:02:31.76 ID:EXqV5zpL
- 犬食いがデフォだからなあ。 茶碗もつと乞食みたいとマナー違反。
衛生に関する感覚が、根本的に欠如しているな。
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:07:53.76 ID:0lnnbld3
- >>847
右手でケツを拭くからじゃないのか?
- 850 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/03(木) 08:09:11.86 ID:LFPmSvTC
- >>834
その頃の韓国正式膳には、食後にコーヒーが出されてましたねぇ…。
21世紀に入ってから日本のお茶がブームになり
食後のお茶が出される時期もあったのですが
元々急須も湯呑みもない国ですから
ほどなくして、缶入りウーロン茶と茶漉し・グラスに。
韓国の缶入りウーロン茶は茶葉が入っているので
缶から直飲みは危険です。茶漉しを通して、グラスに移して下さい。
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:10:59.09 ID:QmAQGijm
- >>849
それはそういう理由もあって左手を不浄と考えたという「伝統」や「文化」を
有する国でのお話。
未だにウンコをペットボトルに詰め込んで遊んでる、人糞酒を至上の
喜びとしている民族にそーゆー「ウンコ」=「不潔」なんて観念は
育ってないない。
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:24:58.60 ID:0lnnbld3
- >>851
よく読んで!
右手でケツを拭くから右手で食べるって話
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:38:18.00 ID:5VzOtvIb
- 他国の文化を自国の定規で測って馬鹿にするのはやめるべき
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 08:39:39.45 ID:rmph3+HP
- 箸(日帝残滓)、スプーン(西欧由来)、左手を使わない
以上から考えられるのはインドと同じで
右手で直接食べる、左手は不浄の手(ウンチ拭いたりする手)
そういう食習慣だったんだろう?
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 09:34:37.05 ID:H62CwoNf
- スプーンを使わなければ汁物は食器に口を付けるしかない
韓国はスプーンが入って来る前はどーやってたんだか知らないが
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 09:36:28.03 ID:PG5KDePr
- >>855
舌先でペチャペチャやってそうw
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 09:40:01.66 ID:KS0flgHk
- 日本でも茶碗やどんぶりに口をつけて掻き込むのはアウト。
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 09:40:07.43 ID:4TbYH7ET
- スプーンで食うなら、盛る器は椀より皿のほうがいいよな。
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 10:59:22.97 ID:4P7aw0TX
- 器を持ち上げなくても器を左手で押さえないと食器をひっくり返したり
スプーンでよそいにくそうだけど、左手はテーブルに挙げたらダメなん?
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 11:10:52.38 ID:wUjcNBaP
- 朝鮮呑みはトンスル用の呑み方。
手で隠しているのではなく手を扇として風を起こし
フローラルな香りを皆様にお届けするのが狙いです。
もっと正確にはアンモニア臭で歓喜、脱糞する朝鮮人の底意地の悪さが出てるだけなんですけどね。
うらやましいだろ的なw
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 12:07:45.22 ID:JsbKw5J9
- >>1
この食べ方だと汁やご飯がボロボロこぼれない?
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 12:14:01.69 ID:ogocexxg
- イサベラ・バードの日本紀行によると
旅籠に止まった時に
一番シタッパーの使用人にもきちんと膳付きの食事が出た。すごい
出そうな
ただ、沢庵に飽き飽きしてだんだん大根みるとやさぐれていきます(笑)>イサベラ
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 13:20:08.70 ID:hNvqoLyH
- たまごご飯スレかと思った
- 864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 13:31:50.02 ID:BavYRlxn
- >>862
貝塚発見のモースさんだっけも
「この国には碌な野菜がない!大根しかない!」って怒ってたなw
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 13:45:53.55 ID:Bb2wiSKy
- >>831
あれ、冷麺の麺はそばでできてると思ったが。
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 14:02:17.36 ID:FI/SCeZQ
- >>865
韓国式はどんぐりの麺だそうな
- 867 :ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg :2013/10/03(木) 15:46:29.37 ID:F5LrR0cF
- サツマイモのデンプンもあるでよ>冷麺
- 868 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/10/03(木) 16:46:45.48 ID:x/nt7l5H
- >>867
あと、緑豆かにゃ?>平壌冷麺
澱粉は咸興冷麺にゃ
罪のお店で聞いたにゃ
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 16:57:24.96 ID:kpMdxPgG
- 日本伝統のお膳を使った食事
http://www.sumai-info.jp/oyako/09/03-2.html
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 17:03:47.22 ID:zePTtrCl
- 日本嫌いがたたって、何でも日本の逆をした結果がこのマナーって聞いたぞ
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 19:27:28.21 ID:eL5eAqVR
- ステンレス茶碗は、うちの犬が使っているな
朝鮮人も茶碗を個々に保有できるようになったんだ。
この間まで集団で鍋から 直接食べてたりしてた。
サムソン様のおかげだなあ
まだ 軍隊では、直接 肛門から 喰ってるんだよね。
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 19:46:22.69 ID:KyLH3DlP
- >>871
別のフォーマットに置き換えて言って、例えば
ヒューマンスターの気持ちになって
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 22:14:35.78 ID:moaoIwX0
- >>862>>864
あの時代だと商品作物の栽培が広まってた江戸や上方以外では
それこそ大根くらいしか野菜がなかったのかもしれんな
21世紀の今日でも田舎行くと、漬物食べられない自分の場合
途端に食べられるものの選択肢狭まるし
で、結局どこでも食べられるようなもの食べて
こんなんだったら行くんじゃなかったと後悔するのがオチw
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 22:16:06.43 ID:OTFfruzE
- >>743
ピザを箸で食えないようなヤツが何を語るのか。
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 22:17:35.77 ID:OTFfruzE
- >>831
あいつらアク抜きもしないでドングリ食いそうだな。
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 22:18:46.45 ID:dU5odA4F
- 金属製の丸い器をアツアツのご飯が盛り付けられた状態で持つのは大変だ
?????
韓国の御飯茶碗て 金属なの ?
なわけないだろ 馬鹿なの
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 22:19:32.35 ID:IUJzq4AI
- テーブルに顔を近づけて食うのって嫌だわ。
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 22:59:11.62 ID:KzS1eDib
- マナーっーか
中国人に朝鮮人はイヌみたく食えって躾られたんでないの?
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 23:02:30.92 ID:vpDCGEgz
- 要するに犬食いw
器を持って食べるのは
人間だけだしねw
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 23:17:22.78 ID:kpMdxPgG
- 日本でも食べられる韓国の食事。
http://blogs.yahoo.co.jp/maidomaido4649cn/41637123.html
ちょっぴり野菜炒めが載ったインスタントラーメンに、
おかず3品、キムチ、ご飯つきで500円。
(ラーメン単品の注文なら300円。)
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 23:19:33.50 ID:kpMdxPgG
- 韓国の食堂。
http://www.youtube.com/watch?v=d5lqqvYVDA0
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/03(木) 23:20:12.80 ID:kiKigdzJ
- 犬食い
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 00:21:37.96 ID:gXSvUx0g
- 支那に飼われる犬としてのマナーだろw
∧∧
/ 中\
. ( `ハ´) .
( ~__)) ~づ"゙ヾ,,,,,, ∧_∧ ハッハッ
| | | 〜(⌒ <* `∀´>
(__)_) し し し J
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 03:00:14.60 ID:isTxi/Ql
- チヨンコは床にごはん並べて 輪になって食う。
まるで 乞食同然!
(笑)
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 03:12:55.79 ID:b9g0dqkY
- お里が知れるって言葉があるけどさ、こういう些細な所に出るんだよね。
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 07:49:42.45 ID:E+qxmXeP
- 朝鮮人は「茶碗を手で持って食べるのは乞食の食べ方ニダ」と主張しています。
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 08:28:20.48 ID:FfMe6d5j
- 奴隷と乞食の国だから、ご主人様の真似をして上品に喰うのがマナー違反なんだよ
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 14:31:06.51 ID:E3VyMJlP
- >>886
あいつら乞食だって自覚が無いんだな。
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 14:41:38.25 ID:nM8emMqM
- 鍋の蓋を皿にしてラーメン食ってた画像見たけど。
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 14:50:26.44 ID:K+GECelL
- 床で食べるのが正式な食べ方かと思ってた
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 15:49:35.44 ID:H/g9G8bF
- 何で好き好んで鍋から直に、それも鍋蓋に取って食わなきゃいかんの。
世界広しと言えども、この奴隷国家だけだと断言できる。
それも、自慢げに YouTube の載っけてって、アホ過ぎる。
更に、そこに理由をこじ付けてとか、狂ってる。
食器は持たないが、鍋蓋は持つ。熱いから。
ステンのカップは、持たない。熱いから。
われなべにとじぶた【破れ鍋に綴じ蓋】
世の中はうまくしたもので、どんな人にもそれぞれぴったり合う相手があるということ。
また、似た者どうしがいっしょになれば調和がとれてうまくいくということ。
奴隷の狂った愚民には、直鍋で鍋蓋食が良く似合う。
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 20:09:35.54 ID:E3VyMJlP
- >>889
もはや食器ですらないなw
調理器具。
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 21:27:56.05 ID:/mX3aJto
- 本当に下品な生き物ですね。
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 21:29:25.64 ID:NaRtbyXh
- >>837
>食器も各自が決まってなさそう
>日本なら、子供用の茶碗、亭主用、嫁さん用、客人用と
その通り、中国や韓国は家族みんな一緒の箸で同じ皿をつつく。
日本人は特に木製品には使ってる人間の霊や念が宿ると思う風習があるから、
マイ箸マイ椀マイ御膳と食器だけは完全個人主義。 朝鮮通信使の日記にも
日本側は食事のたびに箸をいちいち折って捨てるから驚く、とか書かれてるが
客人用はもう使わないから目の前で廃棄して見せるのが当時の礼儀だったわけ。
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 21:55:37.61 ID:UvjpzHUB
- 客には必ず新品を使い、使い回しでない事を証明してる訳だが、
惣菜や付け合わせを3回まで使い回して OK って、どんだけDQN
なんだか。気が狂ってる。
最低3回使い回されてて、最高は不明って、腐っててもOKか
これは1回目、これは2回目って、どこかに書いとくのか、
回数別に分離して管理してるのか、ゴミの分別じゃあるまいし
パセリでも、使い回しは見れば分かる。
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 23:32:46.89 ID:tcaxRwkg
- 5000年間中国の属国だったから「お前らは犬と同じだ、犬のように食え」ってしつけられたんだなw
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/04(金) 23:44:42.60 ID:PQ8NOrLA
- 茶碗
手で持たないで、茶を飲むのは凄いな。
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/05(土) 00:36:39.29 ID:R5uwd1Vc
- 茶はスプーンで飲むものだ。決まってんだろ。
茶化すなよ、本気だよ。
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/05(土) 06:52:11.22 ID:8VQbsBTJ
- >>891
しっ!
教えたらダメ!
裸の王様状態にして遠巻きから笑い物にしてましょう!
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/05(土) 12:12:20.25 ID:QbSf2qR8
- 床ラーメンはウリナラ起源ニダ!
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/05(土) 20:44:34.06 ID:6a7dk7Nq
- >>891
百歩譲って伝統だからとしても、カップ麺容器を裏返してそれを取り皿代わりにしているのは、もはや地球外生命体
カップ麺容器を洗って再利用するという知恵が無いのはキツネザル以下
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 15:42:07.53 ID:ll+ZFhuL
- 洋銀(白銀)の鍋って、光ってるから好きなんだってな。
日本じゃ、今は見掛けない。
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 16:16:03.63 ID:ggvVGCM9
- 日本の大手企業に勤め何故か半年前に営業に回されてしまった韓国人の友人は所長にキムチ禁止な、お客様相手にするのにキムチなんて食ってんじゃねぇ、と何度も罵倒
この3ヶ月食べてないんですけどねぇ、とさみしそうに言っていた
それを聞いた所長は、何十年もキムチばっかり食ってっから体に染み付いてんだよ!毎日サウナ行ってキムチ臭抜いてこいと罵倒
当然茶碗を持たず食べる彼に対してはいぬぐいしてんじゃねぇと罵倒
彼が韓国では…と言うや否やこ、こ、は、か、ん、こ、く、じ、ゃ、ね、え、ん、だ、よ!朝鮮帰れ!と罵倒
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 16:30:39.69 ID:E8/D5kcV
- それから、食事前に手を洗うのもマナー違反なんだろ?
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 16:40:27.48 ID:JqRFoV5K
- ・・・単に見栄みたいなもんで箸使ってるだけで、実際は匙しか使ってねぇじゃん。
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 19:43:26.01 ID:eNF+tfyo
- 結局韓国人はあまり箸を使わないんだな
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 22:34:07.28 ID:n5MEbUJM
- チョンに先割れスプーンを教えてやったら大流行じゃね
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/06(日) 23:47:46.50 ID:DXaEc3qu
- 障害物競争で粉の中のマシュマロを探すみたいな食い方だな。
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 05:25:34.81 ID:t9Tae0iP
- 犬食いがちょっと進化してスプーンを使うようになった…それだけ
何を焦ったか進化の過程をマナーとして固定化しちゃった鮮人のバカさw
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 05:32:14.82 ID:lbo49Xr8
- K-POPの韓国アイドル関連で食べる番組を最近見かけるんですが、
お椀やどんぶり持って結構豪快に食ってますよね^^
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 05:35:19.72 ID:qmNUQVui
- 韓国人・韓国文化を表すコトバは「下品」の一語に集約される
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 06:01:18.92 ID:8ASGlAx8
- 熱いからや。左手でダイレクトに掴めない熱さの容器でご飯食うから、
それが時代を経て、左手は添えもしない、に変わっただけや。
刺身の醤油皿に至るまで、顎の下に持ち上げる日本の食事マナーの出どころは
たった一つ、ポトリとも落としたくないからや。それだけや。
- 913 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/07(月) 06:07:06.63 ID:nHKrXqMS
- >>907
起源ニダ
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 07:05:57.74 ID:t9Tae0iP
- >>912
他国との差異をつけたくて金属の食器を伝統だと設定したバカさに気付けや
温かいもの熱いものを金属の器に盛れば熱いに決まってる
そこは永年の経験と創意工夫により便利な方へと改良淘汰されていくもんだが
朝鮮には悲しいかな歴史というものが無い
だから現在の韓国の様な、短期に取り繕って全てが思いつきの滑稽な事になる
食い物をボトボト落とすのは中韓以外じゃ下品なんだよ知らなかった?w
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 07:07:40.89 ID:YHSd2fcN
- >>912
チゲーよ。
ゴルゴとかと同じだよ。
自分の餌を奪おうとする奴に攻撃する為に左手は空けてるんだよ、コリアンは。
切実なんだよコリアン土人には。
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 07:08:29.83 ID:0ERAr/VD
- お箸で茶碗を動かす人は十中八九朝鮮人ですよ
会社や飲食店で日本人と朝鮮人を見分ける方法です
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 07:26:07.25 ID:bIXF2IPk
- >韓国人の飲食生活の中でスプーンは箸よりも重要な地位を占める。
食器にも優劣つける差別主義
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 07:37:37.65 ID:icFkyQiB
- >>912
刺し身の醤油皿まで持ち上げるのは、君の周りだけだよwww
- 919 :六代目浜田伝右衛門:2013/10/07(月) 07:45:17.95 ID:nHKrXqMS
- >>914
一方、新潟県燕市では
ラーメン用のステンレス製メタル丼が作られた。
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 08:14:50.46 ID:A+HHrARP
- とあるイオンのテナントに欧州アンティーク風の服と食器を置いてる店があって「あれ仏具が置いてある」と思ったら、韓国の食器だった。
カネの茶碗に、カネの箸〜、一膳飯とは情けなや〜♪飯を食うより、お線香を立てた方が良さそうだった。
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 08:39:54.31 ID:P2ielF3P
- >>920 また 古い歌知ってるなあ…( ̄○ ̄;)
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 08:51:05.31 ID:ikTE3CU8
- >>876
驚くべき事だが、かなりの高級店でもステンレスの器にご飯を入れて出てくることが多々ある
日本のご飯茶碗のような形でなく(茶碗蒸しみたいな)深めのボールに入れて出てくる
ご飯のおかわりをすることが卑しい行為であるとされるので、器の容積の倍の量のご飯を
押しつぶして入れてある
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 10:05:22.92 ID:veJimu8u
- テーブルに腕置いて犬食いするな!
何から何まで汚らしい蛮族ウンコリアンめ
- 924 :名無しさん@涙目です。:2013/10/07(月) 10:53:31.15 ID:gJT+QjZa
- 昔の韓国は地べた置き&片膝立てて食ってたんだっけ
テーブル前提の西洋だってスープ飲む時前屈みになることを考えれば
なんか不合理な食事作法だよね小麦文化の名残かなぁ
その結果がテーブルで揃って犬食いつーのも韓国らしいっちゃらしい結末
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/07(月) 12:57:34.58 ID:wGL13nSQ
- 王・両班は匙の上げ下げも労働扱い(勉強じゃなく労働する両班は両班の資格を失う)で、
大きな家だと「あーん」用の奴婢がいた。外食の場合キーセンを呼んでにあーんしてもらう。
奴婢を持つことがない庶民が両班を真似て金属器使うからおかしなことになってるだけ。
(そもそも金属器は庶民は使用禁止だった)
朝鮮でも銘々膳があったが、日本のそれに比べて脚が長いのを柳宗悦が誰かが指摘してた。
器を膳に置いたままだから、背を高くしないとこぼす確率が上がるため。
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/08(火) 08:14:51.88 ID:I9JCu0j2
- 正しいウンコの食い方乙
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/08(火) 08:28:44.35 ID:S/4Hv1xF
- >>907
そこは寿がきやのラーメンフォークだろ?
http://reigai.meblog.biz/image/Sugakiya200711.jpg
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/08(火) 09:04:46.41 ID:P+WNShtj
- >>1
見よう見まねは大事なんだけど、その意味を理解しないで見た目だけの真似を続けるとこうなるんだよな。
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/08(火) 09:16:11.40 ID:BbdOuHDh
- 狗(グック)食いってやつか
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/08(火) 09:21:58.02 ID:lHVb6KE+
- 犬と同じ食い方なので、九州では犬食いと言われてる。
片足を立てて座ると朝鮮人
犬食いも朝鮮人
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 20:25:44.92 ID:aJ/Ay/NJ
- 日本では例外的に鍋焼きうどんぐらいだな
鍋から直接たべるのは。
あ、石焼ビビンバもそうだなぁ(発明は日本)
1人用なら、パエリア、壺料理やロシアのパンで蓋したスープ、メキシコのチリとか割とある。
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 20:56:14.25 ID:JkaCK7k5
- スプーンが付いてても、
取っ手(耳)が有るボウルからは、
手に持って直接口を付けて飲んだりもOKよ。
ポタージュスープとか、
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 20:56:58.43 ID:WV/lsxS1
- 小皿や受け皿も持たないんかな?
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 20:58:00.92 ID:WV/lsxS1
- 伝説の大地の恵の蒸し物は「手掴みでどうぞ」だったなw
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 21:20:42.24 ID:Bl5sqldl
- >>931
その手の個人用の鍋は最初から一人分ずつよそってあるから、名前は鍋でもドンブリと一緒じゃないかな。
定食屋のすき焼き定食と家族で囲むすき焼きくらいの違い。
石焼きピピンパもお一人様用鍋として日本人が考えた料理だし。
韓国では家族で囲む大鍋料理でも、取り皿なしでそのまま食うのが習わし。
インスタントラーメンを大鍋から食う時に鍋のふたを使うのは、インテリの自慢らしい。
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 21:33:20.25 ID:REXsz4G4
- >>930
東北だけど、同じく犬ぐいって言ってた。
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 21:36:57.82 ID:H53CNdv/
- 習慣が日本とも中国とも違う。
朝鮮人がどこからきたのかを解く鍵のひとつだ。
- 938 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/10(木) 00:01:43.30 ID:BmiXdjCJ
- 私はお金がないから、海外旅行はほとんどエコノミーだが、
となりのシートが韓国人の時の食事のマナーというか食い散らかしというかひどいね。
食べ方も下品だけど、食ったものとかこぼしてるのか、捨てているのかわからない。
中国以下だね。
去年わかったのだけれど韓国航空会社でも正直に、「韓国の人はマナーが悪いので空いている席があれば
変えてください。」
といえばとなりが韓国人じゃない席へ案内してくれた。笑った。
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/10(木) 10:42:35.23 ID:2eYBeTqL
- >>931
ちゃんことか、牡蠣なべとか土鍋料理は日本でもいくらでもあるし、欧州でもホンデュとか有るが、
でも鍋から直接食べると云うのは、冷めない様に火に掛けたまま食べる料理と云うのが基本。
それに対して、韓国のチゲ料理と云うのは基本キッチンで火に掛けてそのまま出すと云う
方式だから発想がそもそも違う。
でも、調理器具である鍋で直接食わせるのは庶民階級の料理に限定されるのではと思う。
昔アルマイトの安物の小鍋が直接出て来た時は結構違和感が有った、まあ、食器が高価
だったと言う歴史的流れなのかな〜とは思ったが、取り分けの小皿無しで鍋から直接と云う
のは、韓国が特徴的では有る。
石焼きビビンバは調理器具と食器を兼ね備えた物だが、日本では多分調理器具でそのまま
出すのに抵抗が有って、その妥協策として考えだされたものだろうとは思う。石焼きビビンバの
鍋を考え出したのは、在日かもしらんが日本らしいが、アルマイトの鍋でそのまま食べさせるのに
抵抗の無い文化風土では考えだされんかったろうね、
多分韓国の宮廷料理でも調理器具で料理をそのまま出すのは無いのではないかと思う。
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/11(金) 21:42:33.70 ID:YvncTu1W
- これってマナーって言うのか・・・?
ただマナーって言葉を使いたいニダ!!なだけのようなw
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/11(金) 21:47:11.53 ID:CuP9bELX
- まーな。
- 942 :せいしょっ! 【東電 78.3 %】 :2013/10/11(金) 22:26:21.34 ID:gWr0fPci
- 日本では最低のマナー違反とされていることが、朝鮮では最良のマナーとされているわけですなw
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/11(金) 23:17:07.66 ID:TId6oLs/
- 四ッ足の獣と同じ食い方して
マナーだと言われてもな
まあ犬の子にしてはがんばった方か?
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/11(金) 23:27:35.61 ID:mK0wo5PS
- >>1
おかずを取るときだけ箸を使う程度なら、わざわざテーブルマナーと呼ばなくくてもいいんじゃないか?って思う。
むしろ、頻発に使うスプーンの使い方をあれこれ定義した方がマナー「らしく」見えるんじゃないかな。
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 00:08:47.05 ID:nyrHU8uE
- 韓国式茶道とかいうので
ステンレス携帯ポットからお湯注ぐのには笑ったわ
真面目腐った顔で注ぎ口のロックをポチンッて押すやつ
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 00:20:57.71 ID:nyrHU8uE
- >>931
パエリアは一人用じゃねーだろ
鍋でかいし取り分けて食べるだろ
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 11:10:02.19 ID:xNkj+d5+
- >>939
今は神仙炉(シンソルロ)って言ってる「悦口資湯(ヨルグジャタン)」はミニ鍋で出るかな?
というか宮廷料理だと、どこの国でも王の食卓と厨房は離れてるし、
火とか調理器具とか武器になるものを王の傍に寄らせるのはまずいから
調理器具そのまま〜ってのは少ない。すぐ食べられる状態で皿に盛って出す。
中世欧州では肉の切り分け役は王か、王の跡取り息子か、王が一番信頼する部下の役目だったし
(だから今でも肉の切り分けはホストの仕事)。
宮廷料理に限らなければ、朝鮮ではチム(煮物)とチゲ(鍋)は鍋ごと出して、
チョリム(煮しめ)は皿に盛って出す、だった気がする。
平凡社から出てる「朝鮮の料理書」の解説で読んだ覚えが。
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 11:34:24.89 ID:gOjb7mbx
- 日本じゃ茶碗を手に持たないと「犬食い」するな!って叱られるがな
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 11:42:51.57 ID:YMNEa6yD
- 犬食いしてるの?
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 11:45:20.46 ID:JkvPkzU3
- どこの国にも作法は有るが、俺の知ってる半島の作法は酒を飲むときに横向く事位かな。
それ以外は、作法と言う言葉を知ってからあと付で色々言っとるだけで、時間的裏付け無し
だから作法とは言えんな。
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 12:24:15.76 ID:vN15hGah
- 韓国のワンちゃんの餌鉢そっくりなステンレスの食器や箸は
宮廷の銀食器を模したのだそうだ。
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 12:29:02.05 ID:9AnKUP4l
- >>939
そもそも石を石焼ビビンバの器状に切り出す技術がなかったんじゃないかな
石臼を作ることができなかったくらいだし
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 12:33:52.36 ID:9SYq1ahh
- 鮮人に餌をやるときは床に置いてやればよい。
鮮人もうれしいってよw
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 12:56:05.32 ID:MNVIadc8
- 犬喰いスタイルで糞を喰う
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 12:57:48.63 ID:S4vA6ADN
- > 韓国式食事マナー
それを知って誰徳なの?w
いづれにせよ
床にぶちまけて犬喰いとか
人間様には関係無い話だな
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 13:43:46.52 ID:+GVUCnG4
- >>915
それなんだが、左手を出さないで食うってのは
元々日本帝国海軍で広まった食事方法で
狭い艦内で隣とぶつからないように食事するっていう
極めて日本的で合理的な理由から生まれた訳だが
朝鮮のマナーのこの部分ってそもそも日帝由来なんじゃないか。
軍隊は未だに日帝の影響が色濃いというし
家長が軍隊出身で家庭内で強要、それが一般化。
それを無理やりマナーとか言ってる気がする。
ちなみに、海軍さんは陸に上がればちゃんと両手で食事した。
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 14:50:35.37 ID:9RZlsap1
- >>918
日本のマナーでは刺身を食べる時、WのぞきWを口元まで運ぶのは常識だよ。
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 14:54:02.59 ID:9RZlsap1
- >>951
ステンレスが普及する前、庶民は何を使ってたんだろね。まさか床にブチまけて犬食い?
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 14:58:17.81 ID:pbjbhlui
- 朝鮮糞ババアが片膝立てて飯食ってたよ。
真っ赤なパンツがチラチラ見えたので落ち着いて飯が食えなかったニダ。
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 15:09:59.27 ID:OUoCHJLj
- >>957
「日本の…」って言う割に「のぞき」って方言使うのは意地が悪いね
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 15:10:11.60 ID:CHfOZN8e
- >>957
だな。
逆に、上品なつもりで左手を滴が垂れ落ちないように添えるのはお下品。
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/12(土) 16:57:28.14 ID:JkvPkzU3
- >>960
のぞき何ぞとわざわざ方言使うのもだが、刺身は醤油にチョイ付けて、それから人によっては
小皿にとって、小皿とともに口に運ぶ奴もたまにはいるが、小皿は持たずに口に運ぶよ。
醤油小皿に刺身を入れたまま口に運ぶなんてのは、醤油が付きすぎて粋な喰い方では無いな。
265 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)