| + | ... |
上に書いたとおり、Rootと取る(Root化する)とすべて自己責任になりますので、なにがあっても自己解決できる方だけ以下の方法を試してみてください。以下の方法は2.2・2.2.1でのroot化の方法になります。最新版2.3.3では以下の方法は使えません。2.3.3でのroot化はいろいろと面倒なので、自分で調べて導入してください。Rootを取る際に必要なもの(以下のソフトは必ずダウンロードしてください)
ハード:rootを取りたいGalaxyS
Kiesがインストールされ、GalaxySとUSB接続ができるPC GalaxyS付属のUSBケーブル ソフト:SuperOneClick(root化ツール、会員登録を行ってダウンロード)会員登録を行いたくない方はこちら(ver1.9.1) Rootを取る(Root化する)方法
①GalaxySのホーム画面でメニューボタンを押し[設定→アプリケーション→開発]へ移動し、「USBデバッグ」にチェックを入れてUSBでPCと接続する。
②SuperOneClickをPCから起動し、[Root]をクリック。 ③ひたすら待つ。(この間、PCからいくつかメッセージが出るがすべて左のボタンを押す) ④「Your device is rooted!」のダイアログが出たら成功。GalaxySを再起動し、アプリケーション一覧に「Superuser」というドロイド君のドクロマークが出たらRoot化完了。 Rootを取ってGoogleMAPのフリーズ問題を解決する方法
以下の手順は「Rootを取る(Root化する)方法」でRoot化したGalaxySが必要です。
①「Swapper2」をandroidマーケットからダウンロード・インストールする。 ②「Swapper2」をroot状態で起動(最初に出てくるメッセージを承諾する)する。 ③[メニューボタン>Settings>Swapsize>256MB]を選択し、戻る。 ④[メニューボタン>Swap>Create]を選択し、しばらく待つ。 ⑤「All done!」が出たら[メニューボタン>Info]を選択し、「Swap:262136KB」などと表示したら成功。 後はGoogleMAPでよくフリーズするところをぐりぐり動かしてみて、フリーズしなくなったら成功です。 Rootを取ってGPS問題を解決する方法
以下の手順は「Rootを取る(Root化する)方法」でRoot化したGalaxySが必要です。
①「Root Explorer」(有料)をandroidマーケットからダウンロード・インストールする。 ②「Root Explorer」をroot状態で起動(最初に出てくるメッセージを承諾する)する。 ③「mount R/W」を押した後、[/data/gps/]へ移動し、「secgps.conf」を長押しする。メニューが出たら「Open in Text Editor」を選択する。 ④以下の箇所を変更する ACCURACY=50 → ACCURACY=1000 AGPS_MODE=0 → AGPS_MODE=1 DYNAMIC_ACCURACY_VALUE=50 → DYNAMIC_ACCURACY_VALUE=1000 ENABLE_XTRA=false → ENABLE_XTRA=true TIMEOUT=1000 → TIMEOUT=10000 ⑤メニューボタンを押し、「Save Changes」を押して保存する。 ⑥[/system/etc/]へ移動し、「gps.conf」を長押しする。メニューが出たら「Open in Text Editor」を選択する。 ⑦以下の箇所を変更する NTP_SERVER=north-america.pool.ntp.org → NTP_SERVER=asia.pool.ntp.org ⑧メニューボタンを押し、「Save Changes」を押して保存する。 ⑨「Root Explorer」を終了し、再起動すれば完了。
こちらを見て後は自分でなんとかしてください。
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 15:57:13.42 ID:tPCsmVcW
916 理由で教えるの止めようと思ったが公言したからには書くよ。これで理解できないなら… 1.必要なもの。 PC、odin3、>>356のリンク先の3つのファイル、まともな思考力、人としての責任能力。 2.odin3を起動する。 PITにPIT file SC-02Bを指定。 PDAにCODE_SC02BOMJJ.tar.md5を指定。 PHONEにMODEM_SC02BOMJJ1.tar.md5を指定。 Re-Partitionにチェックする(他は触らない) 3.SC-02Bをdownload modeにしてPCと接続。あとは自分のスキルのなさを恥ながらstartを押す。 あとは処理してくれるから待つ完了したら再起動されるから皆様に感謝するように! 本スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300264132/
それでもわからないなら諦めろ。
Android初心者のための買ったらとりあえずやっておくことまとめ
その他スレからお役立ち情報
root化の記事Galaxy S SC-02B root取得からリカバリまでドコモスマートフォンGALAXY S SC-02Bのroot化手順、プチフリ対策手順Galaxy S SC-02BのzImage復旧Galaxy S ROMファイル |