※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

root化について

ネットでスマートフォンについて調べていると、時々「root化」「rootにする」等の言葉を目にすることがあります。
この「root化」という意味は簡単にいうと「androidのカーネルを弄れる状態にする」という意味になります。
詳しくはwikipediaに載っていますのでこちらを参考にしてください。
androidのカーネルを弄れる状態にするとなにができるのか?というと

①カーネルを勝手に改良(lagfix等)して動作速度やベンチマークを上げることができる
②root化しないと使えないアプリケーションが動くようになる

といったことができるようになります。
しかしこの「root化」は 明確な契約違反に加えて電波法に抵触する恐れがあり、さらにメーカーが想定した範囲を超えた操作になりますので、動作保証対象外になるのはもちろんのこと、正常な動作やサービスが受けられなくなり、またdocomoのサポート(修理等)を拒否される可能性が高い行為 になります。
ですので、 root化はそれらを承知した上で自己責任の下行ってください。生半可な知識でroot化をする人は後で必ず泣きを見ます。

ほとんどの人はroot化する必要もメリットもありません。最後の解決策として止むを得ず行う・・・そのくらいのリスクある行為だと言うことを理解して、 決して安易に実行しないで下さい。






それでもroot化したい方は↓の[+]を押してください
+ ...