高校で友達を作るには
どうすればいい?
Re: 高校で友達を作るには( No.1 )
まず服を脱ぎます
Re: 高校で友達を作るには( No.2 )
はい
Re: 高校で友達を作るには( No.3 )
とりあえず初日で前後左右で一番気の合いそうなやつと話す
スタートダッシュ大事
Re: 高校で友達を作るには( No.4 )
話すなんて出来ない
Re: 高校で友達を作るには( No.5 )
中学からのお友達居たから困らなかった
Re: 高校で友達を作るには( No.6 )
自己紹介のときに面白いこと言う
Re: 高校で友達を作るには( No.7 )
面白いこと言えないし、下手したら目をつけられていじられたり虐められたりするかも
Re: 高校で友達を作るには( No.8 )
友達作るとか無理ゲー
Re: 高校で友達を作るには( No.9 )
うちはあれだね
ペン貸して☆っていうよ
10割友達になれる☆
Re: 高校で友達を作るには( No.10 )
>>9
俺「…ペ、ペペン貸して下さい」
クラスメイト(なんだコイツペン忘れるとかきめえ)
クラスメイト(声きめえ)
クラスメイト(うわ、手見て気づいたけど肌白!きもっ!)
クラスメイト(うわー手が乾燥してて不潔。貸したくないな)
クラスメイト(顔キモイ癖にしゃしゃんな)
クラスメイト(滑舌悪くて聞き取れない…)
Re: 高校で友達を作るには( No.11 )
声は使えない
Re: 高校で友達を作るには( No.12 )
よう根暗
Re: 高校で友達を作るには( No.13 )
全然喋らないつまらないやつと友達になってくれるやつが居るとでも?
Re: 高校で友達を作るには( No.14 )
こんにちは
Re: 高校で友達を作るには( No.15 )
Re: 高校で友達を作るには( No.12 )
日時: 2013/03/25 00:47
名前: 宮本雅志◆Aizen/C1HI
よう根暗
Re: 高校で友達を作るには( No.16 )
俺もかなりの人見知りだけど、一応他の学校の奴とも仲良くできたから大丈夫だと思うけどなあ
Re: 高校で友達を作るには( No.17 )
いまどき色白でバカにされることなんかないでしょ
ブサイクなのはどうしようもないからいじられキャラになるしかないと思うけど
Re: 高校で友達を作るには( No.18 )
交尾する
Re: 高校で友達を作るには( No.19 )
>>15よくやった
Re: 高校で友達を作るには( No.20 )
あぁ
だからお前いじられキャラなんだ
Re: 高校で友達を作るには( No.21 )
カステラ帰れよ
Re: 高校で友達を作るには( No.22 )
>>13
あんまり話したくないよね
諦めるしかないか…
>>16
フツメンだし声キモくないしギャグセンあるし
>>17
いや、バカにされるよ
いじられキャラでもいい
Re: 高校で友達を作るには( No.23 )
>>13は俺の失敗談だよ
最初でコケると後がキツいと思うぜ
Re: 高校で友達を作るには( No.24 )
>>23
全然喋らないつまらないやつってまんま俺じゃん
最初が感じんだよね、中学では最初失敗して障がい者だと思われて大変なことになった
Re: 高校で友達を作るには( No.25 )
ふはっ
Re: 高校で友達を作るには( No.26 )
無理することない
性格が原因でぼっちになるのは最初からお前はコミュニケーションを取るのが楽しいと思わないからだ
気楽に生きるべき、そのうちダベリ友達ぐらい出来る
Re: 高校で友達を作るには( No.27 )
いじられキャラになれるならまあいい
ボッチが一番怖い
Re: 高校で友達を作るには( No.28 )
はじめて顔を合わせた段階では、大半の人が相手をよく知らずだまーってる訳だけど
その中から先陣を切ってちょこちょこ話しかけたりするタイプが現れてくる。
そのときに話しかけられる人っていったいどういう人なのか、
自分との決定的な違いはどこなのかに注目してみるとちょっと面白いかも。
Re: 高校で友達を作るには( No.29 )
まずその話しかけられたら話せるって感覚が分からない
Re: 高校で友達を作るには( No.30 )
スタートダッシュが肝心って言うけど焦っていきなり自己流のテンションで話しかけてもドン引きされるよ
慎重に行動した方がいい
Re: 高校で友達を作るには( No.31 )
ブサイクはイジられキャラになれないだろ
むしろシカトされる
癒し系とか天然の奴がイジられる
Re: 高校で友達を作るには( No.32 )
>>26
気楽に生きるの難しい…
>>28
違いは何なのかは確かに気になる
>>29
俺も
>>30
慎重に行動してたら塾で一年間友達出来なかった…
Re: 高校で友達を作るには( No.33 )
つーか高校なんてコミュ力なくても友達出来るだろ
Re: 高校で友達を作るには( No.34 )
>>31
小学時代は天然天然言われてて友達も多かったけど中学ででは作り天然って言われて終わった
ふつうにしてるだけなのに
Re: 高校で友達を作るには( No.35 )
不細工だから取り残されるってわけでもないと思う。
中学のときに居た学校では、すっっっごいイケメンなのに友達全然いない人もいたよ。
その人はとにかく無口だった。
自分から喋りには行かないし、話しかけても返しが少なくて静かな感じでしゃべる。
まあ、気まずい。
Re: 高校で友達を作るには( No.36 )
何か特技があれば注目浴びてなんとかなるかもよ
勉強極めるのもいいが
Re: 高校で友達を作るには( No.37 )
>>33
出来ないと思う
>>35
声がキモイ俺は喋れない
>>36
太鼓の達人かペン回しが自己流のタップかタイピングか空手の形
勉強は周りが凄い出来るしダメ
充電二パーでお腹も痛いから落ちる
ありがとう
Re: 高校で友達を作るには( No.38 )
>>37
いや大丈夫でしょ。
顔とか声なんて例えうわっと思ったって最初だけだし。
なぜかただ喋らないから友達がいないってだけのことを、
自分はこうだからダメなんだーとか他にも色々理由探しては取っ付けて悲観する負のスパイラルに陥るのだけはやめるんだぞw
ちょー意味がないから!
Re: 高校で友達を作るには( No.39 )
最初だけじゃないよ
Re: 高校で友達を作るには( No.40 )
今日高校に教科書申し込みとかするために行ったけど凄い人間疲れした
Re: 高校で友達を作るには( No.41 )
気がつけば普通にできてるもんじゃないの?
Re: 高校で友達を作るには( No.42 )
>>41
じゃない
難しい
Re: 高校で友達を作るには( No.43 )
そんな暗い感じだとぼっちライフになるぞwwww
気楽にやりゃ友達出来るよ。
でも最初の自己紹介は肝心だからな。「あれ、あの人ああいうキャラなんだ」って感じに思わせるとうまくいくかも
Re: 高校で友達を作るには( No.44 )
作り天然とかする奴いないだろW
Re: 高校で友達を作るには( No.45 )
あきらめろ。
Re: 高校で友達を作るには( No.46 )
>>43
ボッチライフ怖すぎる
自己紹介難しいなー
中学生の頃はクールキャラ()でいこうと思って大失敗
Re: 高校で友達を作るには( No.47 )
>>44
あーでも小学生の頃は正直してたかもしれない
わざと解答間違えたりしてた
>>45
無理
Re: 高校で友達を作るには( No.48 )
>>46
それクールキャラちゃう。根k(ry
結構難しいよ。テンパることもあるし
ちなみに俺はやっぱり顔のこともあって「怖い感じ」って思われてたけど(結局卒業までずっとそのイメージ持たれてたが)それを考えたうえで「怖くみえることもあるけど、中学の友達からは『厨二乙☆』って言われたくらい、普通はそういうキャラなんで宜しく」
って言ってみた。
まぁ成功したと思う方だったかな。高校生活で一番楽しかったの高1の時だったし
まぁこういう一例もあるってことで
Re: 高校で友達を作るには( No.49 )
クールキャラはリアルだとただの冷めた奴ぐらいに扱いになるんじゃね
大学も割と普通に友達できてたわw
Re: 高校で友達を作るには( No.50 )
>>48
根暗とクールキャラの違いはなんなんだろう
凄い勇気あるなー
俺も自己紹介考えてみる
Re: 高校で友達を作るには( No.51 )
>>49
中1の頃はそれが理解出来てなかった…
漫画の見過ぎだった恥ずかしい
普通に友達を作るって難しそう
Re: 高校で友達を作るには( No.52 )
>>50
一番は顔じゃないかな・・
高1の時イケメンがいてさ珍しくそいつ目立ってない奴で周りもクールっていう評価してたしな。
やっぱり顔以外思い浮かばない気がする。
当時の俺としてはかなり勇気出したよwだからもうすごいテンパっちゃってさ
でもその分楽しい思い出作れたから後悔はしてないよ
Re: 高校で友達を作るには( No.53 )
>>45
ワロタ
Re: 高校で友達を作るには( No.54 )
>>50魔法使い目指してる 童〇プラチナ免許持ち
趣味 ヲナ
Re: 高校で友達を作るには( No.55 )
俺なんて去年は合格して浮かれててぼっちとか考えてもなかった
Re: 高校で友達を作るには( No.56 )
>>52
やっぱり顔だよねー
自己紹介で成功羨ましい。俺も思い切ってみようかな
Re: 高校で友達を作るには( No.57 )
>>54
高校生活終わる