豪首相「日本はアジアの親友」=「捕鯨」乗り越え、関係改善も
【シドニー時事】オーストラリアのアボット首相は10日、訪問先のブルネイで記者会見し、「日本はアジアの親友だ」と明言した。就任から約1カ月がたつ中、親日的な言動が目立っており、「前政権時に捕鯨論争でぎくしゃくした日豪関係が改善する」(外交筋)との期待感が高まっている。
アボット首相は「日本とは60年近く前から良好で強固な関係を維持してきた」と親近感を率直に表現。アジア各国への配慮を思い出してか、「中国やインドなど、ほかにも良友がいないわけではないが」と慌てて付け加える場面もあった。
アボット首相は9日、安倍晋三首相と会談し、安全保障や経済関係を強化する方針を確認。さっそく11日には、ビショップ外相が来週訪日し、日豪経済連携協定(EPA)締結に向け協議を行うと発表した。
同日付のオーストラリアン紙も「アボット首相は中国に強硬な一方、安倍首相を強く支持している」との専門家の分析を紹介し、日豪関係が大きく改善する可能性があると報じた。(2013/10/11-14:41)
アボット首相は「日本とは60年近く前から良好で強固な関係を維持してきた」と親近感を率直に表現。アジア各国への配慮を思い出してか、「中国やインドなど、ほかにも良友がいないわけではないが」と慌てて付け加える場面もあった。
アボット首相は9日、安倍晋三首相と会談し、安全保障や経済関係を強化する方針を確認。さっそく11日には、ビショップ外相が来週訪日し、日豪経済連携協定(EPA)締結に向け協議を行うと発表した。
同日付のオーストラリアン紙も「アボット首相は中国に強硬な一方、安倍首相を強く支持している」との専門家の分析を紹介し、日豪関係が大きく改善する可能性があると報じた。(2013/10/11-14:41)
|
||||
|
政治・行政用語
政治・行政
10/1200:04首相動静(10月11日)
10/1122:56安倍首相、台湾の知人と面会
10/1121:53安倍首相「政府が決めることでない」=五輪組織委人事
10/1121:50全国挙げて五輪成功を=地方6団体に協力要請-安倍首相
10/1121:49靖国参拝、明確にせず=秘密保護法案「絶対必要」-安倍首相
10/1121:15化学兵器禁止機関の受賞を歓迎=安倍首相-ノーベル平和賞
10/1120:56TPP、公約守る=自民幹事長
10/1120:28消費増税に異論相次ぐ=維新研修会
10/1120:20勉強会は当面自粛=執行部要請受け入れ-みんな・江田氏
10/1119:58歴史認識で再び日本批判=官房長官反論に中国外務省
10/1119:42委員長手当廃止も焦点=与党・民維、来週にも協議入り-国会改革
10/1119:26日豪防衛相が電話会談
10/1119:15小泉参院特別委員長らは続投=自民
10/1117:54平和憲法精神維持を=日本の集団的自衛権行使-韓国軍次期議長
10/1117:10国会に吉野家開店=特別メニューも
10/1116:41難民支援で比に200万ドル供与=外務省
10/1116:25再稼働の決断要請=福井4市町
10/1116:04衆院決算委員長に松浪氏=維新
10/1115:54沖縄振興調査会長に猪口氏=自民
10/1115:5217、18日に代表質問=参院
トピックス
編集部セレクション
アクセスランキング・政治・行政
一覧へ1位 | TPP、公約守る=自民幹事長 |
2位 | 安倍首相、台湾の知人と面会 |
3位 | 委員長手当廃止も焦点=与党・民維… |
4位 | 中国、対アジア外交攻勢=米大統領… |
5位 | 靖国参拝、明確にせず=秘密保護法… |
時事通信の商品・サービス ラインアップ
時事通信 ホール |
内外情勢 調査会 |
||
401k セミナー |
世論調査・ 内閣支持率 |
||
時事通信 出版局 |
時事速報 | ||
時事 トップセミナー |
講演サポート .com |
||
専門情報誌 | 時事通信 オンデマンド ブックレット |
||
時事 行政情報 モニター |
iJAMP for LEADERS |