このチュートリアルでは、手から稲妻を出す方法を紹介します。
使用する画像を用意しましょう。
手を挙げて、男の人が今にも稲妻を打ちだしそうな、写真が良いでしょう。
今回はこの写真を使います。
新規ファイルを作ります。サイズは700×200にします。
グラデーションツールを使い、レイヤー全体を背景色と描画色で塗りつぶします。
グラデーションツールは、シフトキーを押しながら使用します。
次に、「フィルタ」−「描画」−「雲模様」を適用して、Ctrl + Iと入力します。
「イメージ」−「色調補正」−「レベル補正」とするか、Ctrl + Lと入力します。
すると、オプション画面が立ち上がるので次のように設定します。
このレイヤーを男の写真に複製します。
「レイヤー」−「レイヤーを複製」を使用します。
稲妻レイヤーをアクティブにし、「編集」−「自由変形」で稲妻を手の方に向きを変えます。
描画モードをスクリーンに変更します。
消しゴムツールを使って、不要な部分を消します。
また新規ファイルで稲妻レイヤーを作成し、男の写真に複製して、不要な部分を消す工程を数回繰り返します。
次に稲妻に色を塗る必要があります。
「イメージ」−「色調補正」−「色相・彩度」を選ぶと、オプション画面が立ち上がるので次のように設定します。
次に、稲妻からの反射効果を作ります。
そのために新しいレイヤーを作り、ブラシツールを使って、男の腕や手に反射する部分を描きます。
このレイヤーの描画モードをオーバーレイに変更して完成です。
引用: Web Design Library 著者: psdeluxe 翻訳:なかけん