長崎新聞
カスタム検索

長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

事業部

ふるさと元気アップ

笑顔プロジェクト


長崎がんばらんば国体2014


企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
 県内トピックス (2013年10月11日更新)
長崎新聞


高島 猫の命守り共存模索
不妊化手術をする猫に抗生物質を注射する中谷代表(中央)=長崎市高島行政センター第二別館
不妊化手術をする猫に抗生物質を注射する中谷代表(中央)=長崎市高島行政センター第二別館

 長崎市の高島で、増え続ける猫を一斉に捕獲し、不妊化手術をする取り組みが進められている。9〜11日の3日間で島内の推定生息数200匹を目標に、島民と獣医師らが実施。猫の命を守りながら、ふん尿問題などの解決を目指す。

 市高島行政センターによると、島内の猫は年々増加しており、ふん尿の臭いやネコノミ伝染の懸念などの苦情が住民から寄せられている。7、8月には苦情の対象となった場所で約30匹を捕獲し、市動物管理センターに送り、殺処分された。

 島内の主婦、水野悦子さん(63)も猫が増え続ける状況を問題視。繁殖制限による保護を呼び掛ける団体の集まりに4年前から参加し、費用を負担し島内の猫に不妊化手術を受けさせたこともあった。

 市が捕獲した猫が殺処分されたことを知り、広島市のNPO法人犬猫みなしご救援隊に協力を依頼。中谷百里代表(51)は人口400人ほどの島に猫が200匹いる状況を「緊急の対応を要する」とみて、一緒に活動する獣医師や動物愛護団体代表と島を訪れた。

 今回、行政センターは手術の場所として、センター別館の一室を提供。10日は水野さんや島外からのボランティア、行政センター職員らが猫を集め、獣医師が手術した。麻酔が完全にさめてから、元の場所に戻すという。

 水野さんは「無駄な殺生をなくすため、今回を機に猫と共存できる島にしていきたい」と話した。





◆盲導犬のマナーコート贈る

◆ミス島原決まるPRに意欲

◆高島 猫の命守り共存模索

◆特価!みかわち陶器市開催

◆長崎くんち達成感胸に閉幕




   全国・海外のニュース

主要

博多で医院全焼、10人死亡写真有
ヤンキース、田中将大に強い関心写真有
東京五輪組織委トップに森元首相写真有
被災者支援法、対象拡大写真有
政府、原発事故後初の防災訓練写真有
社会

三重の中3殺害で情報提供求める
車3台絡む事故、男性死亡
博多で医院全焼、10人死亡写真有
兵庫で標識設置誤り70人摘発
池永容疑者、靴脱ぎ室内に侵入か
政治

核不使用声明に賛成
尖閣問題で政府に外交交渉要請
被災者支援法、対象拡大写真有
民主、3党協議復帰の意向
いじめ調査に専門家参加へ
スポーツ

ビーチバレーの強化選手選考会
サッカー、日本はセルビアと対戦
ゴルフ、桑原がPO制し優勝
NFL、ベアーズが4勝目写真有
ヤンキース、田中将大に強い関心写真有
経済

日本公庫総裁に細川興一氏
東証、1万4400円回復
東証、大幅続伸
アブラハムに6カ月業務停止命令
上半期の電力量0・7%減
国際

「夢は首相」とマララさん写真有
韓国「日本との軍事協力必要」
サウジ、女性運転禁止は議論せず
カーター米国防副長官が辞任へ写真有
安保理がシリア査察団拡大を支持
株・為替

為替相場  11日(日本時間16時)
東京株式 11日終値
ナスダック 10日終値
NY株式  10日終値
為替相場  11日(日本時間 2時)
暮らし・話題

文科相「学力試験否定せず」
東工大、最短4年で修士に
59%が被災地を支援
広島産カキ、水揚げ解禁写真有
名大、モンゴルに事務所開設へ
医療・健康

リハビリ向け病床拡充へ
毒キノコか、70代女性死亡
検査怠り、肝炎で男性患者死亡
診療報酬17億円不正請求
アルツハイマー抑える物質開発
科学・環境

沿岸でも試験操業再開
政府、原発事故後初の防災訓練写真有
原発の港湾外の海水でセシウム写真有
IAEA、海洋汚染を共同調査へ
東海大、3連覇ならず写真有
文化・芸能

ベルディ生誕200年祝う写真有
カイロで25周年公演写真有
ASKAさんが活動自粛
A・マンロー氏にノーベル文学賞写真有
受賞は村上氏と誤報、産経電子版
共同通信特集


*米大統領選

*日本人大リーガー



長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!


温泉プレス



最新の投稿写真


会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会

第3回地域再生大賞



長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく