男女雇用機会均等法のせいで日本がおかしくなった、と主張するスレ。行き過ぎた男女平等意識が日本の伝統的な社会を壊したって感じの考えなんでしょうか。

わたしは女性の社会進出自体については、割とニュートラルな考え(特に思想なし)。「日本をより盛んにしていくためには女性の社会的活用をもっと進めていくべき」VS「男性側にしわ寄せがきている・未婚率や少子化が進んだ原因となっている」。どちらの考えも割と頷ける部分があります。

男女雇用機会均等法の下では、事業主側が男女の均等な機会・待遇を確保するために女性労働者を有利に取り扱うこと(ポジティブアクション、アファーマティブアクション)も認められているようです。「平等」といっても色んな概念が含まれています。単に機会だけを平等にすればいいのか、それともより踏み込んで平等確保のために積極的(ポジティブ)な行動(アクション)を起こすべきなのかって問題も非常に難しいんですよね。

アファーマティブアクション(積極的差別是正措置)については、やりかたを間違えると憲法14条に違反してしまう可能性すらあると言われています。以前、九州大学が理学部の入試で、女性専用枠を作ろうとして問題になったことがあります。このときも静かに話題になって結局とりやめたんですが…

平等の追及の仕方を間違えてしまうと、それはそれで問題になる。だから男女平等などの問題は難しいんですよね。もちろん、国民(男性)の「感情」ってものも様子を見ながらやっていく必要があるんでしょう。この辺まで考えると、男女平等やフェミニズム、ジェンダー論には下手に踏み込めないわたし…



関連記事
ツールドフランサーのせいで自転車から罰金を取る法律ができるらしい
在特会の秋葉原デモがうざい
秘密保護法案は検討過程すら秘密にwww ※虚構新聞じゃないよ
憲法9条改正反対者って国が滅んでもいいの?
自民党・柴山昌彦「尊属殺重罰違憲判決で日本人の価値観が変わったなと感じた」
【憲法14条】性別変更した性同一性障害の男性と人工授精の子は親子と認めず。大阪家裁
憲法9条改正反対 護憲運動を進めた品川正治さんの訃報
夫婦別姓は女性のワガママなのか? 選択的夫婦別姓の導入を求める声
「ざまあみろ」 婚外子の遺産相続分を嫡出子の半分とする民法の規定を最高裁が違憲と判断した件で
自民党が現代の治安維持法「秘密保全法案」成立に向け動き出した模様
“軍隊放棄”を憲法で明文化しているのは、「日本」「コスタリカ」「パナマ」だけ
大阪弁護士会・福原哲晃会長「ヘイトスピーチは表現の自由の範囲外、憲法13条違反」
【児童ポルノ禁止法】冗談抜きで片山さつきが狂っている件
自民党が憲法改正の為の国民投票法改正案を公明党と共同提出
スタジオジブリ・鈴木敏夫「安倍晋三は平和ボケの若造。憲法9条は日本の価値」 ネトウヨ、不買運動開始へ
美輪明宏「憲法9条改正するなら、政治家が出兵すべき」「日本をボロボロにしたのは自民党」
弁護士有志が生活保護費減額は憲法違反として提訴

男女







引用元:男女雇用均等法 ←この法律ができてから
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379165197/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:26:37 ID:uTI75LUY0
マジレスすると、この法律ができてから日本がダメになった気がする

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:26:53 ID:i/TXTZEg0
たしかに

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:27:22 ID:MQnMMvo60
正解

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:27:35 ID:UJ3Rhk1oO
雇用機会均等法じゃなかったか

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:27:44 ID:75wRk3ks0
平等×
女性優遇◯

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:28:15 ID:W0kq/XxU0
>>7
例えば?

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:42:29 ID:xcuJWBpr0
>>8
能力が劣るからと言って女性を採用しないのはダメ
能力の劣る男を採用しないぶんには問題ない

曲解しすぎ?

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:47:50 ID:W0kq/XxU0
>>22
確かにそうだな。

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:51:22 ID:UnmV04v30
>>26
女性専用車両が必要な理由に
男は痴漢するから~ってのはよく聞くけれど
俺の見たやつがそうだっただけかな

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:29:15 ID:UnmV04v30
男女平等なのにきつい仕事は男しかやらないんだよな
女は精神的に強いとか痛みに強いとかよく言っているから適していると思うんだが

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:29:15 ID:rw539HxG0
なんも準備しないでいきなり女を社会に放り出すから男も女も損する社会になった

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:29:19 ID:KGPNSusD0
女性専用車両()

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:31:36 ID:W0kq/XxU0
>>11
免罪の男も減って良いじゃん。

女性専用車両に反対とかキモすぎwww

YouTubeにドヤ顔でアップロードしてるやつとか童貞臭すぎwww

痴漢するおっさんに怒れよ(´・ω・`)

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:34:39 ID:UnmV04v30
>>12
男の善意で女性専用車両が成り立っていると思うようならまだいいんだが
男が馬鹿だから隔離されているとしか考えてないのが多いのがな。。

後「冤罪」だ

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:47:50 ID:W0kq/XxU0
>>17
男が馬鹿だから隔離されているとしか考えてないのが多いのがな

これは誰がそう言ったの?

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:32:08 ID:u1ht1vU20
平塚らいてふ

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:32:10 ID:lpbmqbrm0
俺はちゃんと就職できたからどうでもいいです

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:32:33 ID:mg5sZUN+0
開発とか頭つかうとこは男95割だし営業もほぼ男だし現場は男しかいない

事務とか助手しかできないならおとなしくしてろ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:33:54 ID:UJ3Rhk1oO
そんな事より面接で「力仕事ありますよ20キロ位の箱を持って運べますか」って言われて
「大丈夫です!」って答えたのに落とされたんだが?

ガチムチヒョロガリ雇用均等法作るべきじゃね?

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:36:11 ID:lpbmqbrm0
2chって基本的に何らかの問題提起をしても「それは社会が悪いのではなく
お前の自己責任だ。甘えだ。」で片付けられる場なのに、なぜかこういうときは
憲法や法律に問題があるって前提で話が進むよな。
自己責任大好きなんだから法規がどうなってようと関係ないだろ。

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:03:25 ID:xWCc9Ank0
>>18
自分に大きく関係ないものを切り捨てて
自分に関係あって気に食わないものには
必要以上に被害者面している気がする

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:41:35 ID:1tlw17DJ0
家庭に入らず働く女増えてるのに家庭に入る男の制度と社会情勢が全く追い付いてなくてやばい

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:43:57 ID:4G0WaCKJ0
主婦は良いのに主夫だと仕事もしてないヒモ野郎って見られるのおかしくね?

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:46:08 ID:GtytttUU0
男女平等とか変なことやり始めたせいで日本はダメになってきたと思う

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:48:15 ID:+Pl7Y1sU0
逆立ちしても男女平等になんかできやしない
どうしてもって言うならまず運動競技を男女分けないでやってから言え

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:48:24 ID:ScSlNhhj0
それに関するアンケートが来るとさあ、
 ・男女の雇用差をなくすために、何が必要と考えますか?
  (1) 女性の優先的な雇用 ←←←

みたいな選択肢があるんだぜ

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:48:39 ID:aooC/ZfL0
女は男より劣っているのだから、雇用ま平等にするのはおかしい
適材適所って言葉がある
どうせ妊娠したら仕事できなくなるんだから、雇えばその会社が損をする
女は癌細胞と同じだよ

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:51:47 ID:f0AiLK0j0
>>29
適材適所というのはピンときたな

30: tyori 2013/09/14 22:49:36 ID:aL1QcFcj0
女はデスク、男は外回り
会社は外回りの方がありがたいのにな……

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:49:50 ID:lpbmqbrm0
日本にはそぐわないのに西洋と同じことをやろうとしちゃったからな。
「我が国は西洋式の民主主義や三権分立を導入するつもりはない」と
きっぱり言い切る中国を見習うべきなんだよ。
実際には東アジア的マインドで生きてるのに格好だけ西洋の真似をしても
いつかガタが来るし国民もストレスを溜めるだけ。

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:51:57 ID:Tght1IHUO
女は低賃金で雇えるしいくらでも替わりが利くので社畜にするにはもってこいなんですなあ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:52:47 ID:twqyzvXd0
未だに男女の雇用は平等じゃないんだから関係なくね?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:53:57 ID:f0AiLK0j0
痴漢してようがしてまいが女がしたと言えばしたことになるのは真実なのか?逃げることが一番生き残る可能性が高いのは真実なのか?

38: tyori 2013/09/14 22:55:20 ID:aL1QcFcj0
>>36 そういや専門家も逃げるのが一番って言ってた
捕まったらGAMEOVER

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:03:16 ID:DJHFdmgf0
>>36
そもそもこの時点で「平等」ではないんだよなぁ…

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:57:43 ID:f0AiLK0j0
そもそも女という生物自体男と一緒に仕事をするのには向いてないんだよ 明らかに力仕事とかでも優遇されるからな
正直女がいたところで足手まどい 働くにしても男と同じところで働かせるな

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 22:57:57 ID:GiLRHurj0
まぁ妊娠で突然いなくなるリスクあるから、
重要な仕事振りにくいってのはあるなぁ。

雇用機会も均等じゃないけど、社内規則も均等じゃ無いよなぁ。
生理休暇って月一で有給有るからなぁ。

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:05:44 ID:ScSlNhhj0
働きたいなら、高校までに子供二人以上作って、
大学卒業時には子供に手がかからないようにして
あとは生理も出産もなしで男同様社畜として休みなしで働いてくれ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:12:02 ID:BTJ3S/dP0
>>47
それは言いすぎだが、男同様の条件で働けってそういうことだよな
生理や妊娠出産も考慮に入れた社会システム作れるなら作ればいいけど無理だろ…
年収500程のOLと主夫で子持ちの家庭とかよっぽどじゃないと無理だろ

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:09:45 ID:BTJ3S/dP0
社会では女も平等に社会人として大手を振って活躍できるようになった
じゃあ主夫はどうなんだ?平等じゃないぞ

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:13:41 ID:1tlw17DJ0
何で制度から入ったんだろな
やり手の女社長とか続々出てきて女性優遇の会社とかたくさんできて
それから初めて法律動かすのが全うじゃん

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:16:15 ID:BTJ3S/dP0
>>50
昔と比べるとそういう女性社長とかは増えてると思う。それでも極僅かだが
制度先走ったのは先進国で一番男女差別激しいとか言われたからじゃね?
それでフェミ団体が調子載った感じか?

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:17:47 ID:+C2PVKrE0
雇用機会均等
それでも男は
事務系の仕事を任されない

労働基準法といい名ばかり過ぎんよ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:18:11 ID:ScSlNhhj0
経済重視なんだから、企業に多大な負担をかけるシステムは間違いだしそもそも実現しようがない。
女には十分な産休を、男にも育児休暇を、とかやってたら企業は潰れるしかない

でも今更女は家から出るなとは言えない
すると唯一の解はああなる

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:21:59 ID:Hj+63yYs0
男が土方→当たり前よ
男が事務→男のくせに…

女が土方→がんばってるなぁ!男も見習え!女さんはこんなに頑張ってるんだぞぉ!
女が事務→当たり前よ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:26:13 ID:RqfxiK4Gi
女に仕事がまわる
経済悪化
男の仕事が減る
旦那の給料が減る
家計が苦しくなる
共働きになる
子どもを養うのが難しくなる
少子化になる
子どもができると共働きなので保育園などに預けて親子のコミュニケーションが減る
家事と仕事の両立で育児ノイローゼ
身体的精神的暴力、ネグレクト等の虐待増加
子どもがスレる
学力低下
犯罪増加
治安悪化
日本終了

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:33:08 ID:4pmT8R79i
男の得意分野、女の得意分野での役割分担は大事