蹴球探訪
5・15 J誕生20年 ラモス氏に聞く 満員の国立「幸せ感じた」(6月3日)
【釣り】紙面から<中日スポーツ>のニュース内海周辺(愛知県南知多町)でキスの荒食いを初確認したのは、9月11日のことだった。その後は台風18号の影響で安定しない状況が続いていたが、9月末から再び上向いてきたようだ。落ちギスは既に終盤。まずは3連休に期待したいが、台風24号の影響がどうかだろう。終盤といえば、矢作川(愛知県碧南市〜西尾市)のキビレもそう。毎年10月中旬〜11月初旬に産卵前の大爆釣が巻き起こる。最近品薄だった特効餌のユムシも、地元のパワー&大浜屋(西尾市寺津)では八方手を尽くし、最後のラッシュに備えて十分確保できたという。あとはXデーを待つだけとなっている。 (海老原秀夫)(10月11日 紙面から) [→記事全文へ] 紙面から<東京中日スポーツ>のニュース「離島」と聞くだけで旅情をかき立てられるが、釣り人にとっては夢の膨らむフィールドだ。相模湾に浮かぶ、静岡県熱海市の初島は、その夢をかなえてくれる舞台でもある。さわやかな秋晴れとなった9月29日、熱海港からあふれんばかりの釣りや行楽客を乗せた定期船で渡った。 (中日釣りペン・黒野善弘)(10月11日 紙面から) [→記事全文へ] [写真]
家族連れからベテランまでが楽しめる初島港(第1漁港)の突堤 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|