健全な社会を目指し・・・

多忙につき更新不定期とさせていただいております。

全体表示

[ リスト ]

児童ポルノ撲滅と同時に対策を取らなければならない問題。

米国で児童ポルノの膨大なアーカイブ、押収

「その画像すごいね」ネットでほめ合いエスカレート 児童ポルノ愛好家ら30人超を摘発


連日の報道のように児童ポルノ摘発はアメリカや日本でも進んでいるが、以前から主張してきたように、
たとえ一枚でも持っている人がいる限り、児童ポルノ撲滅とは決して言うことはできないと断言する
そして同時に、犯罪の助長の原因となる、アニメーションや漫画、創作物等のわいせつ・
虐待などの表現。これらも摘発対象に含めなければ、れらによって誘発し起こりうる犯罪が摘発できない不備をいつまでも解決することはできないだろう。


もちろん、写真だけではない

こちらのURLをご覧頂きたい


ネット上の人が出会って性交やわいせつ行為する『オフパコ』という行為というに対しても法規制するよう啓発すべきです!

まずtwitterにて、青少年を中心としたユーザーが発せられる「オフパコ」という言葉を最近耳にするが、
その言葉の意味は、インターネット上知り合ったユーザーとオフ会という形で実際に会った上性交渉やわいせつ行為をしあうという、まさしく、社会的に不健全なことが起こっている。
さらにそれを発しているユーザーがアニメ趣味をもち、それに関係するアイコンを使用したユーザーの多いのも現状
事実、ある団体によって調べられた、青少年に性交渉など行ったとされる人に関する調査で以下のことが判明し


イメージ 1

平成22年までのデータですが、その後さらに増加されており、
23年度中創作物の影響
:6124人ネット上コミュニーケションによる影響:5585人という研究結果が出た。

現在、「オフ会そのものに対して違法化がなされておらず、たとえば成人男性が、未成年の女性と出会っていること自体ができてしまう現状にあり、放置できない状態にあ
カナダではすでに「インターネット上で成人になった者が未成年とコミュニケーションを取る事」自体を違法とし、それを行った男性が有罪判決を出したという実績があり、日本では必ずといっていいほど取り入れなければならない

また、「強姦罪」が適応できる年齢が【13歳未満】であり、なおかつ【親告罪】であることが問題視されており、昨年、【20歳までに引き上げた上】で、【非親告罪】とし、【20歳未満は合意の有無に関係なくいかなる性交渉自体を全面禁止】するよう提唱されている。
また、さらに将来、20歳以上に対しても当事者の同意だけで結婚等ができていたことに対しても、「調査し、適切な婚姻であるか、また子どもを出産する場合、その保護者に教育できる能力があるかを調査、不適切であれば却下させることできる」仕組みに改正できるよう、親学の推進の徹底を我々は支援していく方針だ。
当然のことだが、少子化だからといって、間違った思想ばかりで適正な教育を受けていない子孫が増えても待っているのは不安定な未来であり、地球全体で見ればむしろ人口爆発現象という環境問題をなんとかしなければ、不安定な未来を抱える人を増やすだけだ。

参考:日本での性犯罪や性に関わる迷惑行為の未摘発・未解決件数

平成19年度 12,034
平成20
年度 14,267
平成21年度 15,565
平成22年度 17,691
平成23年度 19,416
平成24年度 21,143

「性犯罪問題など」書庫の記事一覧

閉じる トラックバック

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

標準グループ

登録されていません

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 今日全体
訪問者28265076
ブログリンク02
コメント0152
トラックバック09
検索 検索

お買いものあんしん補償
毎月60万ポイントをブロガーで山分け

PR

お得情報

《リンガーハット》《とんかつ浜勝》で
使えるお得なクーポンを応募者全員に
プレゼント!お店へ急げ!
大人気シャンプー「パンテーン」
ココカラファイングループで
1万名様にプレゼント!
体のラインをキレイに見せたい!今なら
ダイアナの無料キャンペーンで、理想の
プロポーション作りを体験!
<4万名様に当たる!>
シュガーレス特保ガム『リカルデント』
50円OFFクーポン

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事