質問

こんまりさんってどちら様なのか、
私は全く存じ上げないのですが…。
http://media.okwave.jp/konmari/sp/

男性の利用は可能でしょうか?
ぜひ片付け名人から助言をいただきたいです。

私(30代初頭の独り身男性)は、
決まったものしかない職場では、
決まった方法に従って片付けを出来ます。
デスクはみんなにキレイと言われます。

しかし、プライベートで自分の部屋の整理や片付けが出来なくて、
とても悩んでいます。

「やる気がない」のではなく、どこから手を付けて良いか分からず、
「頭が混乱」して、強烈に疲労してしまいます。
下手に手を付けると、途中で倒れて寝込んで、
かえって散らかってしまいます。

専門家によると、それは脳機能障害の為だと言います。

「自由度」が高くなれば高くなるほど、頭が混乱します。

なので、機械イジリは得意でも、
スマホもAndroidは混乱して使いこなせず、
24時間365日、身から離さないスマホは、
あえてiPhoneにしました。

私の部屋の床は、まるで【貝塚】のようです。
ここ十年、部屋がメチャメチャです。

OKWave本家会員でお礼数最多として、
おととし恵比寿の運営会社本社に行って頂いたルンバも、
今年引っ越してからは一度も稼働していません。
約9畳のフローリング部屋で持ち物も大してないのですが、
足の踏み場がなく、ルンバが動きません。

そこで、こんまりさんに是非アドバイスを頂きたいのですが、
拝見すると女性向けの相談室のようにも見えます。

男性の私が参加してアドバイスを求めても問題はないでしょうか?

通報する

回答 (1件)

男性でももちろん利用可能です。
ちなみに、片づけ方法としては、まず洋服を一か所にまとめて、
「ときめく物」と「ときめかない物」に分けます。
「ときめく物」は、胸がジーンとなる物や、ワクワクするものなど、心が動いた物です。
「ときめかない物」は、いらなくなった物です。それには「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、ゴミに出します。
ときめいた服はハンガーにかけずに、小さくたたんで、一度で見渡せる状態にして、引き出しに収納します。
服が終わったら次々に、同様にして分類したものを一か所に集め、
「ときめく物」と「ときめかない物」に分ける作業をし、繰り返していきます。
すると、「ときめく物だけに囲まれた自分の家ができる」というのが、こんまりさんの片づけ方法です。
ここで回答してもいいのですが、とりあえず、ここはいったん締め切り、
そちらの方で改めて相談し直してください。
もっといいアドバイスがたくさん頂けると思いますので。

このQ&Aは役に立ちましたか?0 件

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

新しく質問する

新しく質問する