「戦争・平和・暴力」を考える新聞記事紹介−その35
タイトルにもありますように、ネット上での新聞記事で、「戦争・平和・暴力」についてのものを紹介していきたいと思います。
管理人は、「平和」について「暴力(構造的暴力)」との関係で捉えているために、直接的な戦争関連のみでなく、もう少し幅広い記事を紹介していくつもりです。
また、記事内容では重複するものも出てきますが、それは違う新聞社の記事を掲載しすることによって、1つの出来事に対し各新聞社がどのような記事の取り扱い・スタンスをしているのかを比較していただくためでもあります。
管理人の「新聞記事データベース」の整理上、同じ新聞社の記事が続くことがあります。
管理人の能力の低さのため、ご紹介できる記事はごく一部のみです。
また、リンク切れなどがありましたらコメント下さい。魚拓をとってありますのでそちらのアドレスを記載させていただきます(ただし、「時事ドットコム」を除く)。
この情報が、みなさまのお役に立てればと思っています。
「死者1万5883人、不明なお2654人 東日本大震災、警察庁発表」
「「はだしのゲン」撤去を要望 「新しい歴史教科書をつくる会」」
「「ゲン、教育現場から撤去を」 つくる会が要望書」
「橋下氏「五輪招致には大阪都」 堺市長「関係ある?」」
「はだしのゲン:「つくる会」が有害図書として撤去要望」
「民間校長:セクハラで処分 研修後に現場復帰へ 大阪市」
「堺市長選:公明、中央幹事会で自主投票決定」
「憲法96条:改正反対、首相に要望書−真宗大谷派 /京都」
「集団的自衛権行使、憲法解釈見直し容認…橋下氏」
「公募セクハラ校長の復職方針、保護者が猛反発」
「堺市長支援の兵庫知事を批判 日本維新の橋下代表」
「堺市長選 維新候補に公開質問 つくる会「真摯な議論を」」
「「はだしのゲン」閲覧制限 松江市教委 責任認める 党市議質問に」
「大阪都構想は「膨張主義」…井戸敏三知事が批判」
「国会議員、秘書、政治塾OBまで…維新、都構想実現へ総力戦」
「「ゲン」は学校教育法違反 つくる会が文科相に撤去要請」
「橋下氏「兵庫知事は越権だ」…維新、総力あげて井戸知事批判を展開中」
「「維新大好き」「理念にズレ」二極化する維新塾生たちの“今”…維新結党宣言から1年」
「堺市長選で決まる“浮沈”…維新“正念場”は結党1年でやって来た」
「集団強姦容疑の米兵2人を不起訴 長崎地検」
「井戸水のトリチウム、数日で急上昇 福島第一原発」
「堺市長選、公明が自主投票を決定」
「記者の目:「はだしのゲン」閲覧制限=曽根田和久」
「ビルマ:旧陸軍部隊、終戦知らず9月も戦闘 次々に死者」
「維新結党1年、当初の勢いは見る影もなし」
「トリチウム濃度さらに上昇=漏えいタンク近くで最高値−福島第1」
「「今回は本当の大戦」 橋下氏、堺市長選で」
「枝野私案骨子 憲法9条追加部分」
「9条改正 枝野私案に異論続出 民主執行部も扱いに苦慮?党内対立再燃も」
|
「「戦争・平和・暴力」を考える新聞」書庫の記事一覧
-
2013/10/9(水) 午後 2:02
-
2013/10/8(火) 午前 0:50
-
2013/10/7(月) 午前 2:03
-
2013/10/6(日) 午後 5:13
-
2013/10/5(土) 午前 5:26
-
2013/10/4(金) 午前 10:24
-
2013/10/4(金) 午前 10:06