テーマ:ブログ
味の素スタジアムで行われた国体の総合開会式、無事に終了しました!
ELTがライブをやったのはエンディングプログラムで総合開会式のグランドフィナーレを飾ったので、言うならば全体のトリを務めました。
式全体が30分押しぐらいで進行されていて、ELTが登場する時刻も予定よりは少し遅れたんですが、時間帯としてはa-nationの時とさほど変わりませんでした。
辺りがもう真っ暗に包まれていたのは、う秋になってそれだけ太陽が落ちるのが早くなったということでしょう。
ちょうどELTの出番の直前に天皇・皇后両陛下が御退席されて、ライブをご覧になって頂くことは叶いませんでしたが、あくまでも主役は選手たちであって、こっちは余興ですからね(笑)
ELTが歌ったのは5曲で、a-nationの時の4曲に加えて最後にシェイプスを披露。
天皇・皇后両陛下や猪瀬東京都知事なんかもいらっしゃっている公の場所だし、儀礼的なこともあって衣装は2人とも派手なものではなくシックな黒っぽい正装でした。
a-nationの時は9800円も払った上に、ELTは4曲だけしか歌わずに韓流アーティストは10曲以上も歌っていてリサイタルのようだったと後から聞いて不満爆発で文句ばっかり漏らしていましたが、今回は一応5曲に増えたし1000円しか払っていないんだから、最初から文句を言うつもりなんてありませんでした。
こうやって、54年ぶりに東京で開催された国体の開会式を締めくくるライブに招いてもらってとても光栄だし、名誉なことだから感謝したいです。
いろんな事情があるのは分かっていますが、あの場でアクアマリンのままでいてを歌うのは完全に空気が読めていない選曲だったし、周りのお客さんたちもちょっと白けてたけどね…(笑)
ステージまでの距離が結構あったし、モニターにばかり目がいってしまったから、テレビで見ているような感じがして、同じ場所にいるような気はそんなにしなかったです。
3ヶ月半前のON AND ONツアーでは、手を伸ばせば届く距離でもっちーが歌っていたのが懐かしいし、本当に近かったもんなぁ。
最後のシェイプスの時はマイクを向けたりもしていましたが、アホコールも無かったし、4万人もお客さんが集まっていた割には、ファンでない一般の人たちばっかりでイマイチ盛り上がりに欠けました。
今回の国体は復興支援という意義もあって、いっくんが少しだけ言及してくれていたのは嬉しかったし、ELTとしても被災地に向けてパワーを送ることができるのだから、積極的に取り組んでもらいたいです。
国体の開会式が終わった後はもっちーのイタリアンレストランで打ち上げをやる予定だったんですが、一緒に参加したファン友さんが次の日も用事があって帰らなくてはならないということで、お腹がへっていたからインド料理屋さんで激辛カレーを食べながら一人で反省会をやることにした(笑)
もっちーのイタリアンレストランでピザを食べるのは、またの機会ということに。
実は、今週に入ってからだけでもドミノピザを2枚も食べていたから、1週間で3枚も平らげたら体がピザになってしまうだろうということで、さすがに自重(笑)
もっちーのイタリアンレストランはオープンして間もないのに繁盛していて、気軽にフラッと入れるような雰囲気ではないし、一度行ったら十分です。
チェーン店ながら本場のカレーを食べたいなと思っていたので、初めてお店に入ることができたし、店員さんも優しくて僕の大好きなナンをおかわりすることができました!
本当はもう少し長く居たかったのに、22時過ぎに間もなく閉店ですと言われて仕方なくお店を出たら、もっちーにソックリな人と道ですれ違って、思わず振り返りざまに2度見(笑)
まさか、本人な訳がないだろうとは思ったんですが、メガネを掛けていて髪型も一緒だったし、僕が今までに何度も見てきたようなオーラを発していたので、もっちーのような気がしてなりませんでした。
松屋でお持ち帰りの弁当を注文して、オリジン弁当の店内を少し物色した後、もっちーが今現在も住んでいると言われているマンションの中へと消えていったから、これはもう間違いないなと確信(笑)
もしかしたら違う人なのかもしれないし、すれ違ったのがもっちーだという確証はないんですが、豚のしょうが焼きが大好物だって公言しているぐらいだから、松屋に行く可能性は無いとは言い切れないんですよね。
自分も、もっちーが住んでいるマンションの場所は人から聞いて知っていたのであって、実際に入っていくところなんて見たことが無かったから、これは偶然の一致とは思えません。
僕も松屋か吉野家でカルビ丼を食べようか迷っていたから、危うく鉢合わせになっていたかもしれないってこと?(笑)
ライブが終わった後、打ち上げもやらずに松屋の弁当を自分の家で食べているんだとしたら寂しすぎるし、あんまり信じたくないから別の人だということにしておこうか…。
自分で料理を作らなきゃ婚活できないよって、余計なお世話か(笑)
フライデーじゃあるまいし、僕がブログに書いてあることなんて真偽の程が定かではないし、信じたい人だけが信じればいいんです。
でも、週刊誌に情報をリークしたりするような人間ではないんで、それだけは言っておかないと(笑)
ちなみに僕は松屋の店員ではないし、偶然その場に居合わせただけなんで、いわゆるバカッターの人と一緒にされては困ります。
もっちーも自分の住んでいる場所をテレビやライブのMCでベラベラ話していて、バカだなって思う(笑)
僕みたいにある程度、情報が蓄積されている人だったら簡単に特定できてしまう世の中だし、危機管理能力が甘いんじゃないかな。
僕はブログに自分が住んでいる場所が特定されるようなことは書かないようにしてます。
一応、神宮球場の中に住んでいるという設定だからね(笑)
僕も、もっちーと話すことが無いとかって嘆いていましたが、食べるのが好きというのは立派な共通点です!
僕がグルメブログを始めようかって言い出した時にもっちーがイタリアンレストランをオープンさせたのも何かの縁というか運命じゃないか!(笑)
国体の開会式でELTがライブを行うことは4ヶ月以上も前から決まっていたことだし、自分も行くつもりでいたから、貴重な思い出になりました。
自分にとっては、これが今年最後のライブというつもりで臨んだし、10月以降の予定は今のところ白紙だから、しばらくは冬眠しようかと(笑)
ファンクラブを継続しようか退会しようか未だに迷っているし、ツアーのチケットで必ずといっていいほど最前列が当たることぐらいしかメリットが無いから、入っていて得なのか損なのかよく分かりません。
もっちーが健気に歌っている姿を見ていたら、ファンをやめたくはないし応援してあげたいっていう気持ちは沸々と芽生えてきたんですが、しばらくは現場に行く機会も減るだろうし、ファンクラブイベントやってくれないんだったら、もうやめてもいいかなって。
今年はELTのライブに20回、もっちーのソロライブに1回行きましたが、よくも飽きずに通いつめたなと(笑)
僕も、ELTのため以外にお金の使い道が分からないし、実際に今の時点で知らないうちに貯金が増えている状態だから、やっぱり自分にはライブしかないんでしょうね。
もっちーのために自分の人生を捧げるって半年ぐらい前に言っていた人だし、僕はずっともっちーの味方ですって手紙にも書いておいて裏切りたくないです。
僕も考えていることが毎日のようにコロコロ変わるし、人間だから感情の振れ幅があって当然だから、もっちーのことが好きなのか嫌いなのか自分でもよく分かんない(笑)
とりあえず、今日は夜に先月のa-nationの模様が放送されるから、録画しながらチェックしたいと思います!
PR
同じテーマの記事
- じぇじぇじぇ! 10月08日
- 9月30日〜10月6日に投稿したなう 10月07日
- 消費税増税反対!! 10月03日