ここから本文です

解決済みのQ&A

建設業界でお詳しい方ご回答お願いします。

korikoriroomさん

建設業界でお詳しい方ご回答お願いします。

建設業界でお詳しい方ご回答お願いします。

大変失礼な方法で申し訳ございません。
プロフィールを閲覧いただいて、良心的なのか、妥当かどうか判断していただけないでしょうか。
私は施主(客)の立場です。
逆の立場ではありますが、どうか私の立場になりお答えいただけたら幸いです。

※「プロフィール」とは、私の「MY知恵袋」のプロフィール欄のことを指します。
お手数をおかけいたします。

補足
ご親切に教えてくださりありがとうございます。
数社に見積依頼するなど競合できない状況や事情があり、ゴソ?と何となく変な響きを聞くと、もしかすれば一般客よりは安い設定なのかもしれないとは思いますが、業種的に知識も無いゆえに信じる材料が全くなく、知恵袋の皆様を頼る次第となりました。

では単価も記載しておきます。
ご面倒をおかけいたします。

ところで、ゴソとはどういう意味ですか?(笑)

違反報告

  • 質問日時:
    2013/10/9 12:24:03
  • 解決日時:
    2013/10/9 16:12:51
  • 閲覧数:
    94
    回答数:
    2

ベストアンサーに選ばれた回答

nat1988tanさん

ゴソとは・・・・・あんまり美味しくない仕事・・・・どちらかと言えばやりたくない仕事・・・・暇ならやるけど忙しかったら後回し
ぐちゃぐちゃ言われるなら断る仕事 (笑)

私は外構工事が専門で屋根は分かりません。
しかし、いずれの工事も共通して言えることは契約金とか前金とか言うものを請求される会社なら断った方が良いです。
常識ある業者は100万以下の仕事に対してその様なものは頂きません。
全て工事が終わりお客が納得してからの支払いが普通です。
諸経費の項目が入っていませんから直接工事をする業者だと思います。
と言う事は妥当と判断出来ますが・・・・?





専門業者は個々の単価を見て妥当か妥当でないかを判断します。

貴方の場合は数量だけ掛かれていて総額いくらでは調べるのにめんどくさいから回答する人はいないです。
それに総額が60万程度ならゴソ工事の範囲内です。

  • 編集日時:2013/10/9 15:14:16
  • 回答日時:2013/10/9 12:39:02

質問した人からのコメント

  • 感謝なるほど(笑)
    おそらく何も交渉しなくても頑張ってくれた額だと思います。
    独立したばかりなので率先して受けてくれたと思います。
    このことに感謝し、施主としても綺麗な心でお願いし、完成度の高い仕事をしてもらおうと思います。
    業種は違えど感覚は一緒ですよ。
    ご回答により何となく伝わるものがあり理解できました。
    ありがとうございました。
  • コメント日時:2013/10/9 16:12:51

グレード

ベストアンサー以外の回答

(1件中1〜1件)

 

king009xyzさん

複数の業者に合い見積もりがかけられない。親戚類による見積もりなのでしょう。
親戚信じてやれよ。
ここじゃ真摯になって考えてくれる人なんていないと思ってるでしょ。

  • 回答日時:2013/10/9 13:17:48

関連度の高い質問

[一覧]
既存杭の撤去家の隣で、マンションの解体工事を行っております。先日、ポストに解体工事についてのお知...

あなたにおすすめの解決済みの質問

お詳しい方のご回答お願いします。現在、田舎で400坪の土地を事業用定借で借りる予定です。土地は畑の状...
お詳しい方からのご回答をお待ちしております。大手小売店に置いてある家庭雑貨で、製造メーカーが個人...
ポルトガル語にお詳しい方、ぜひご回答お願い致します! カテゴリが違って申し訳ございません。ティエッ...

あなたにおすすめの知恵ノート

旧地権者 マンションでの立場
ヤフーオークション もし出品者の立場で返品の問い合わせが来たら・・・・?
タコ墨スパゲッティってなぜないの?にお答え
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

《リンガーハット》《とんかつ浜勝》で
『かき』好評販売中!合わせて
お得なクーポンをプレゼント!
体のラインをキレイに見せたい!今なら
ダイアナの無料キャンペーンで、理想の
プロポーション作りを体験!

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する