calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 今夜は、舌平目のブレゼ&フォアグラのポワレ
    平田 智治
  • 今夜は、舌平目のブレゼ&フォアグラのポワレ
    平田 智治
  • 今夜は、舌平目のブレゼ&フォアグラのポワレ
    ありさ
  • 今夜は、舌平目のブレゼ&フォアグラのポワレ
    平田 智治
  • 今夜は、舌平目のブレゼ&フォアグラのポワレ
    はるか
  • 今夜は、スペイン風オムレツ&魚介のサラダ
    平田 智治
  • 今夜は、スペイン風オムレツ&魚介のサラダ
    あおぞら
  • 今夜は、スペイン風オムレツ&魚介のサラダ
    平田 智治
  • 今夜は、スペイン風オムレツ&魚介のサラダ
    ありさ
  • 今夜は、肉野菜炒め&焼売
    平田 智治

profile

書いた記事数:527

最後に更新した日:2013/10/09

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

今夜は、舌平目のブレゼ&フォアグラのポワレ

今日も暑かった。
天気予報だと昨日より涼しくなるって言ってたけど、湿度が高くて蒸し暑いと感じた。
明日は台風の影響がありそうだしね。

子供の学校は、どーなるんだろ?
途中から登校とか、途中でお迎えに来てくれってのは、正直、厄介なんだ。
明日はお迎えに行けるような体制にしてるけど、先月のように暴風雨の中のお迎えは嫌だな(^o^;)

今日の夕食です。
舌平目のブレゼ 夏野菜のソース
冷凍の舌平目だから、水&牛乳に浸けて生臭さを消すという工程をしてから使ってます。
P1110398.JPG

フォアグラのポワレ 
P1110392.JPG

今日は子供の学校帰りに市場に行った。
先週、買ったメロンがイマイチ熟れてないから、ピオーネを買った。
今日は、2つで600円。
だから、1房あたり300円だね。
P1110388.JPG

昔、業者さんに現場の人は1人前当たり何円って原価の計算をするけど、現場を知らない経理の人は単価だけを気にするって言ってたのを思い出した。
1房あたり300円って考えてしまうのは、現場色に染まってるからかな?(笑)
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

コメント
コメントは、確認した後に公開いたします。
コメント内容によっては削除させて頂きますので、ご了承ください。
なにげなく単価計算してしまうなんてプロ意識が高いんですね。
平田さんが今働いている現場ではいつも料理などの単価を意識して作っているんですか?

仕事中にお迎えの連絡が入ったら本当に大変ですよね。 
お天気ばかりはどうしようもありませんけれど。
  • はるか
  • 2013/10/08 10:35 PM
はるかさんへ

料理に限らず、水光熱費もお金だ!って見習いの頃から言われ続けてたから、無意識にお店の料理の原価とか考えちゃいます(笑)
例えば、水道から水が流れてるんじゃなくて、金が流れてると思え!とか、食材じゃなくて銭を扱ってるんだ!とか言われて仕事を覚えたからf(^_^;

警報って、ホント、やっかいです。
ウチの場合は担任の先生が気遣って、直接、電話してくれるし。
他の人は、学校からの一斉メールだけどね。

でも、こんな子供の学校生活も、長い人生で考えたら一瞬なんだろうなぁ~って感じたりします。
だから、子供と過ごせる毎日を大切にしなきゃって感じたり。
子供が大人になったら、どんな生活になるか、わかんないしね。
  • 平田 智治
  • 2013/10/08 10:49 PM
現場の人じゃなくても、一人前幾らって考えるんじゃないのかな?
1房あたりで計算するってことは、一人で1房食べる計算になっちゃいますよね

細かいとこにつっかかってすみません
お金の計算にはうるさいんですよね、私は(汗

舌平目を浸けるのは、牛乳だけじゃなくて、お水も混ぜたものの方がいいんでしょうか???
よければ教えてください(^^)
  • ありさ
  • 2013/10/09 3:10 PM
ありささんへ

1人前あたりの計算だと少し違いますね。
昔、業者の方と話してたときに、業者さんが言ってたです。
現場の人は1人前あたりの計算をするけど、経理しか知らない方は伝票の金額しか見ないって。
例えば、10&#13199;4000円のお米と5000円のお米があるとした場合、1人前100gと仮定したら10円しか変わらないのに、経理の方は1000円の相違をみるって。

舌平目は、水2に対して牛乳1ぐらいの割合で混ぜてます。
本当は牛乳だけの方が良いんだろうけど、牛乳はお金がかかるし(笑)
ちなみに、フォアグラも最初は牛乳に浸けて使います。
  • 平田 智治
  • 2013/10/09 3:36 PM
ありささんへ

文字化けしてるところ。
10キロ4000円のお米と5000円のお米です。
  • 平田 智治
  • 2013/10/09 3:38 PM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック