Panasonic ideas for life 個人向け

JAPAN

サイト内検索

電球/蛍光灯

パナソニック・ホーム 個人向けトップ > 生活家電 > 電球/蛍光灯 > 10年以上使えるってホント?

はじめてのLED

はじめてのLED電球 LED電球に替えるとどういいの?にわかりやすくお答えします EVERLEDSエバーレッズ


  • 10年以上使えるってホント?
  • 電気代が安くなるの?
  • 虫が寄ってこないってホント?
  • こんな所にLED電球がぴったり!
  • 使える器具、使えない器具
  • 虫が寄ってこないってホント?

10年以上使えるってホント?

10年以上使えるってホント?1日5.5時間使っても、寿命はなんと約20年。

おっとっと!高いところの電球の取り替えはとっても大変なんだよ…

店頭で見るLED電球。「白熱電球や蛍光灯に比べて高い」とためらっている方へ。
LED電球が約4万時間もの長寿命※1だとご存知ですか?つまり約20年間※2も使い続けられるんです。


※1
寿命(定格寿命)は明るさが初期の70%となる時間です。平均値であり、保証値ではありません

※2
1日5.5時間、年間2000時間使用時

長寿命だから取り替えが大変な高いところにおすすめ。

階段 吹き抜け

電球が突然切れて真っ暗に。困った経験はないですか?踏み台を使わないと取り替えられない場所ならなおさら。そんな危険も減らせます。

すぐに点灯するから夜の廊下やトイレも安心。

トイレ 廊下

スイッチを入れた直後に100%点灯するのもLED電球の良さ。すぐに点灯してほしい廊下やトイレ、玄関(屋内)や洗面所におすすめです。


ここがすごいよLED電球 光源は半導体。だから長寿命

半導体が光源なので入/切にも強く、こまめにスイッチングしても大丈夫。半導体自体の寿命は半永久的なので、LED電球の長寿命を実現できたのです。

帰省時にはLED電球をお土産に

帰省時にはLED電球をお土産に

すぐに点灯するから夜の廊下やトイレも安心。

お年寄りだけのご家庭では電球の取り替えは特に大変。
お土産代わりに長寿命のLED電球を持参して取り替えてあげると、喜ばれるでしょう。



ページの先頭へ

パナソニック・ホーム 個人向けトップ > 生活家電 > 電球/蛍光灯 > 10年以上使えるってホント?