calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

書いた記事数:526

最後に更新した日:2013/10/08

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

今夜は、スペイン風オムレツ&魚介のサラダ

今日も暑かった。
もう10月なのに夏みたいだったし。

疲れてるのか、身体はダルイし、肺にタールのような違和感が…
タバコをやめて、5年2か月ほどが経過したのにね。
前に日赤病院のドクターに聞いたら、個人差はあるものの10年ぐらいで肺が戻るらしい。
私の場合、運動してたのとハードな職業という関係で肺活量はそれなりにあるんだけど、同世代の人に比べて肺が膨らんでいると言われてるんだ。
タバコの影響でね。
恐るべきタバコの影響…と今でもタバコを吸ってたことを後悔してるわf(^_^;

今日の夕食です。
魚介のサラダ
P1110384.JPG

スペイン風オムレツ
P1110387.JPG

スペイン風オムレツってオーソドックスなやり方だと、20〜22cmぐらいのフライパンで、卵を4〜5個ぐらい使って作るんだけど、今日はグラタン皿で焼いた。
ホテルのバッフェ(立食)とかだと、バットで焼いてたりしてたけどね。

スペイン風オムレツは、玉ねぎ、ベーコン、ジャガイモを具材とするってのが基本かな。
今日は、サツマイモ、玉ねぎ、ベーコン、クルジェット、赤・黄ピーマンを炒めた後にトマトソースで煮込んだ。
サツマイモはブランシール(下茹で)してから炒めたけどね。
ラタトゥイユを使っても良いんじゃないかな。
グラタン皿にバターを塗り、火を通した具材を入れます。
P1110375.JPG

モッツァレラチーズを加えます。
卵の卵白のコシを良く切り、塩、こしょう、ナツメッグを加えて良く混ぜて流し込みます。
卵白と卵黄の凝固温度が違うのとマダラ模様にならないようにするために、卵は良く混ぜます。
で、泡立った表面にバーナーの火を当てて泡を消します。
丁寧なやり方をするんだったら、パッセ(漉す)してから流した方が良いかな。
ちなみに、我が家では卵2個で作りました。
P1110381.JPG
160℃のオーブンで30分ほど焼いて完成!
私は卵の表面をパリッとさせたいのでこんがりと焼くけど、柔らかい感じの食感がお好みなら、140℃ぐらいのオーブンで焼いた方が良いかな。
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

コメント
コメントは、確認した後に公開いたします。
コメント内容によっては削除させて頂きますので、ご了承ください。
煙草を吸うと味覚が鈍るって聞きますけど、どうなんでしょう???
私は吸ったことがないのでわからなくて・・
  • ありさ
  • 2013/10/07 8:50 PM
ありささんへ

タバコを吸うと味を感じにくくなるっていうのはあるかな?と今になって思います。
味と香りを感じにくくなるかな?

味見をするのに味がわかりにくくなったとき、口をゆすぐってことをするけど、タバコは口をゆすいでも味を感じにくい。
今になっていえることですけどねf(^_^;

でも、コックの7割ぐらいは喫煙者じゃないかな?って思います。
  • 平田 智治
  • 2013/10/07 8:57 PM
今日もお疲れさまでした(*^^*)
ひとりの体じゃないからね~健康に気をつけてくださいね♪
我が家は…うどん。
超質素倹約ですよ(笑)私は寒天でちょっとダイエット気味に…。
いつまでも可愛いママでいたいから~(笑)自称ですよー(*^^*)
では明日もがんばろうね!
  • あおぞら
  • 2013/10/07 11:24 PM
あおぞらさんへ

タバコの感じがする~って、前に日赤病院の先生に訴えても、具体的な対処法がないと言われf(^_^;
個人差はあるものの、10年ぐらいは影響が残るって言われました。

うどん、良いじゃないですか~(*´∇`*)
うちも、たまにうどんにするし。

いつまでもステキでいたいって気持ち、めちゃ同感(笑)
永遠のテーマだよね(*^^*)

あおぞらさんも、お疲れさま!
明日も頑張ろうね(^-^)/
  • 平田 智治
  • 2013/10/07 11:42 PM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック