ニュース
チケット予約サイト「e+」で不正ログイン1100件、勝手に購入手続き190件
(2013/10/7 19:53)
株式会社エンタテインメントプラスは4日、同社が運営するチケット予約サイト「e+(イープラス)」において、第三者による不正ログインが発生したことを公表した。他社サービスから流出したと思われるメールアドレス・パスワードの組み合わせを利用してログイン試行する手口だという。ログインに成功されてしまったアカウントの一部では、チケットの注文手続きを勝手に行われていたことも判明している。
不正ログインは9月27日〜30日に発生。約1万5000件の大量ログイン試行があり、そのうち約1100件が第三者による不正ログインによるものと疑われるという。また、不正ログインされた後、実際にチケットの購入手続きがなされていたものも約190件あった。
ただし、e+のサービスでは購入手続きの後、コンビニエンスストアでそのチケットの発券を受ける流れとなっている。エンタテインメントプラスでは約190件について発券を行えないようにする措置をとったため、第三者がチケットの発券を受けるまでには至っていないという。
また、不正ログインされた疑いのあるアカウントについてはパスワードを無効化してログインできないようにする措置をとり、該当会員に対して個別にメール連絡している。
なお、不正ログインされた場合、勝手に購入手続きなどがされてしまうほか、登録している会員情報を一部閲覧される可能性も考えられるが、それに起因するような二次被害は今のところ確認されていないとしている。また、登録しているクレジットカード番号はもともと閲覧できない仕組みのため、今回の不正ログインによるカード番号の流出はないとしている。
今回の不正ログインは、9月27日に会員から身に覚えのない手続き確認メールが届いたとの問い合わせがあったことから判明した。エンタテインメントプラスでは、このように身に覚えのない購入・手続き確認メールが届いた場合、速やかにパスワードを変更した上、同社の問い合わせ窓口に知らせるよう呼び掛けている。
また、エンタテインメントプラスのシステムでは会員情報を守るべく入念な対策を実施しており、同社から個人情報が流出することはないが、他社サービスから流出した個人情報や、フィッシングあるいはPCのウイルス感染で流出した個人情報がe+で不正に用いられることで、同サイトでも被害が発生する場合があると説明。パスワードは定期的に変更することや、他社サービスと同一にせずにサイトごとに独自の設定を行うことなどを推奨している。
URL
- プレスリリース
- http://eplus.jp/info_1004
最新ニュース
- 国家レベルでのネット分断に警鐘、監視活動に懸念〜ISOCら10団体が共同声明[2013/10/08]
- 米Nielsen、Twitterとの提携により「ソーシャルテレビ視聴率」を提供[2013/10/08]
- プラネックス、IEEE 802.11b/g/n対応・エントリーモデルの無線LANルーター[2013/10/08]
- エレコム、スッキリ配線「短尺LANケーブル」5シリーズ、それぞれ15cmと30cm[2013/10/08]
- 「楽天市場」9月の流通総額は約1426億円、イーグルス優勝も奏功[2013/10/08]
- KDDI研究所とMDIS、電子透かし入り動画の高速生成技術を開発[2013/10/08]
- NEC、Androidタブレット「LaVie Tab E」シリーズ2モデル[2013/10/08]
- 捕まったという人を知らない……高校時代から「Cabos」使用、22歳の男性送検[2013/10/08]
- Yahoo! JAPAN、学生向け開発イベント「Inter Hack U 2013」を初開催[2013/10/08]
- チケット予約サイト「e+」で不正ログイン1100件、勝手に購入手続き190件[2013/10/07]
- 孫正義氏「これまでのヤフーは間違っていた」、EC手数料「無料化」の意図説明[2013/10/07]
- 「Mobage」でも不正ログイン発生、316件のアカウントで[2013/10/07]
- ぺんてる、スマホが暗記シートになるラインマーカー「AnkiSnap」発売[2013/10/07]
- ミクシィ、mixi日記を製本して届ける「mixiダイアリーブック」[2013/10/07]
- 「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」出店料など無料化、ヤフーがEC事業改革[2013/10/07]
- カカオ、写真やタッチを共有しながら通話できるスマホアプリ「Calll」[2013/10/07]
- 小学館、国語辞典に載せる「萌え」「SNS」「友だち」の意味を一般から募集[2013/10/07]
- サンワサプライ、スティック型Android端末「スマートTVスティック」[2013/10/07]
- ミクシィ、「街コン」運営会社を買収、結婚支援事業で連携[2013/10/07]
- Amazon、「Kindle Paperwhite 3G」現行モデルの3000円割引セール開始[2013/10/07]
バックナンバー
|
|
|