道内
JR北海道「最悪、脱線や衝突も」 幹部、未明の会見で謝罪
(10/08 08:26)
未明の会見で、ATSをめぐるトラブルについて説明するJR北海道の豊田誠常務=8日午前0時30分、札幌市中央区のJR北海道本社
列車の運行全般でトラブルが続くJR北海道で、特急列車の安全の「最後のとりで」となる自動列車停止装置(ATS)が長期間、機能しない状態だった疑いが新たに判明した。8日未明、急きょ行われた記者会見で、JR幹部はひたすら謝罪の言葉を繰り返し、出口が見えないJRの迷走ぶりがあらわになった。
記者会見では、JR北海道の鉄道事業本部長の豊田誠常務と、同本部の難波寿雄車両部長が出席。報道陣約40人が集まる中、慌ただしく今回のトラブルの説明を行った。
今回のトラブルについて、豊田常務らはATSそのものの不具合を否定。ATSが作動させるブレーキ装置に不具合が生じたと強調した。ただ、報道陣から「危険性がなかったのか」と問われると、「最悪、脱線や衝突の恐れがあった」と回答。「重大な事案だと思った」と苦しげに口をそろえた。
一向にとどまる気配がみえないJR北海道の不手際やトラブル。記者から「利用客の信頼を失った状態で、このまま列車の運行を続けられるのか」と問われ、豊田常務は「しっかり改善し、運行を続けたい」という言葉を繰り返すだけだった。<北海道新聞10月8日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【道内】特急オホーツク、ATSブレーキ作動せず 最長3カ月走行 JR北海道
(08:07)
- 【道内】ATS故障のまま走行か JR北海道の特急オホーツク (08:14)
道内記事一覧
8日
- 防護柵が逆に障害か 侵入ヒグマ森に帰れず 札幌・滝野公園
(08:51)
- JR北海道「最悪、脱線や衝突も」 幹部、未明の会見で謝罪
(08:26)
- ATS故障のまま走行か JR北海道の特急オホーツク (08:14)
- 特急オホーツク、ATSブレーキ作動せず 最長3カ月走行 JR北海道
(08:07)
- JR北海道の追加監査、一両日中に実施 国交省 (08:02)
- 弟死なせた男性 正当防衛認め無罪 札幌地裁 (00:10)
7日
- 各地で10月の最高気温 131地点が真夏日
(10/07)
- 女子大生のバッグひったくられる 札幌・東区 近くで9月にも (10/07)
- コンビニに強盗 店員ガムテープで縛り8万円奪う 北海道函館市 (10/07)
- 知床岬の越冬シカ激減 捕獲が成果、30年前の水準に 航空調査
(10/07)
- 店員土下座させ、写真をツイッター投稿 強要容疑で札幌の女逮捕 (10/07)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 店員土下座させ、写真をツイッター投稿 強要容疑で札幌の女逮捕
- 大きな音、外出「怖い」 朝鮮学校児童 今も心に傷
- 「まずいな」線量計外す合図 原発労災申請の男性「命懸け、結局使い捨て」
- 福島第1原発で4カ月 がん「被ばくが原因」 札幌の55歳男性が労災申請
- JR北海道の輸送障害、部内原因が189件 昨年度に急増 他社の数倍
- 札幌で妊婦の腹殴り、男逃走 母子に異常なし
- 店員土下座させ、写真をツイッター投稿 強要容疑で札幌の女逮捕
- タレント「桜塚やっくん」はねられ死亡 山口県の中国自動車道
- 夕張市が人口1万人割れ 9月末で9968人に
- 「まずいな」線量計外す合図 原発労災申請の男性「命懸け、結局使い捨て」
- 企画/特集
-
検証 「3・2」暴風雪