首相 経済成長と財政再建強調10月7日 12時14分
APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議は、日本時間の7日午後、インドネシアのバリ島で開幕します。
これに先立って安倍総理大臣は、各国の首脳と経済界の代表らが参加した会議で講演を行い、消費税率の引き上げを決断したことを踏まえ、経済成長と財政再建の両立を図る考えを強調することにしています。
太平洋を囲む21の国と地域が参加するAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議は、日本時間の7日午後、インドネシアのバリ島で開幕します。
これに先だって安倍総理大臣は、日本時間の正午から開かれる各国の首脳や経済界の代表らが参加した会議で基調講演を行うことにしています。
このなかで安倍総理大臣は、みずからが掲げる経済政策・アベノミクスに関連して、「産業の新陳代謝による成長力の強化が私の目指すところだ。電力や農業、医療分野で規制改革を進め、日本経済の活力を引き出す」などとして、税制改革や規制緩和を通じて、日本経済の再生を確固たるものにする決意を表明することにしています。
そのうえで安倍総理大臣は、消費税率の引き上げを決断したことを踏まえ、「財政の健全化を図り、国の信認を維持することは、経済再生を進めていくうえで不可欠であり、財政再建は私の成長戦略と車の両輪をなすものだ」として、経済成長と財政再建の両立を図る考えを強調することにしています。
このあと安倍総理大臣は、APEC首脳会議に臨み、アメリカのオバマ大統領が欠席するなか、中国の習近平国家主席らと、貿易・投資の自由化を推進し、地域経済の統合を促進するための課題などを議論することにしています。
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 首相 APEC発展に貢献表明 (10月7日 19時22分) ・ 「経済発展に貢献」APECで首相表明へ (10月7日 6時17分) ・ 首相 バリ島に到着 7日からAPEC (10月6日 20時5分) ・ 首相 APEC首脳会議などへ (10月6日 4時18分) |
[関連リンク] |
|