メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

慰安婦協議再開「首相次第」 斎藤前官房副長官一問一答

写真:斎藤勁・前官房副長官拡大斎藤勁・前官房副長官

 慰安婦をめぐる昨年の日韓協議で、官邸で中心的な役割を果たした斎藤勁・前官房副長官との一問一答は次の通り。

慰安婦問題、幻の政治決着

    ◇

 ――一昨年の京都での首脳会談後、官邸ではどんな話し合いがありましたか。

 「東日本大震災関連や尖閣諸島をめぐる対応など多くの重要案件が山積していたが、野田首相や外務省幹部と協議を重ねた。元慰安婦の被害者のみなさんが高齢化しているなか、何とか合意に達したいと考えた。もっとも大切なのは日本として、どうやって被害者に気持ちを伝えるかということだった」

 「そこでまず(昨年の)3月に当時の佐々江賢一郎・外務次官が訪韓し、外交通商省(現・外交省)の次官と、李明博(イミョンバク)大統領の実兄で日本通で知られた李相得(イサンドゥク)さんらに日本政府としての基本的な考え方を伝えた」

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

国司法の「反日」化の理由は。韓国政府もいずれ舵を切るのか。

尖閣諸島周辺海域で緊張が続く中、新たなフェーズはいつ訪れるのだろうか。

あらゆる場所に「敵」を見つけ、暴力的な言葉を浴びせる人々。不寛容な社会の危うさを追う。

国交正常化からまもなく50年を迎える日韓関係は、果たしてどこまで成熟したのだろうか。

MBAを取得すれば、TOEICの点数が高ければグローバル人材…はもう古い?

今も残る枯れ葉剤の影響。戦争の負の遺産が現在も消えないベトナムの困難を伝える。

注目コンテンツ

  • ショッピング難交渉を乗り切る秘密兵器

    「倍返し」ボクサーパンツ

  • ブック・アサヒ・コム美文字で女子力アップ?

    ペン字が再びブームに

  • 【&M】大型犬の中で人気No.1

    盲導犬としても活躍

  • 【&w】伊勢谷友介の座右の銘グッズ

    竹に込めたメッセージ

  • Astand男装の女性を僕が?

    「十二夜」出演の碓井将大

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。