来年2月に開催予定のソチオリンピックに向けてリレー中の聖火が6日、モスクワに到着。
赤の広場ではプーチン大統領も出席して歓迎式典が行われ、聖火リレーが開始されました。
が、その直後にハプニング発生!
なんと男性ランナーが掲げるトーチの聖火が消えてしまったのだ。
さらに驚くべきは、近くにいたスタッフがトーチを再点火するために取った行動。
手にした普通のライターでトーチに再点火したのです。
ええーっ、そんなのアリ!?
本来、トーチの火が消えてしまった場合には、随伴させている種火を使って再点火するという“建前”があるはず
(実際、長野やロンドンではそうやっていました)。
そもそも聖火ってのは文字通り聖なる火で、その神聖さを演出するために、わざわざ神殿で巫女のコスプレをした女性が
太陽の熱から採火する儀式を行っているのだと思っていましたが……。
開催が半年後に迫っているというのに、いまだにオリンピックスタジアムや周辺設備も完成していない、
ロシアらしいテキトーさを垣間見ることができるハプニング動画でした。
http://news.livedoor.com/article/detail/8134028/
コスプレ言うなwww
4: 超竜ボム(東京都):2013/10/07(月) 18:52:18.40ID:avWRjO8z0
ロシアのほのぼのニュースだな
一方、日本は何十年も火を守っていた
14: フランケンシュタイナー(京都府):2013/10/07(月) 18:55:20.33ID:nCUlI+zl0
>>7
糞真面目にな。長野にあるんだろ
糞真面目にな。長野にあるんだろ
17: チキンウィングフェースロック(石川県):2013/10/07(月) 18:57:43.46ID:q3cT1WKp0
>>14
鹿児島じゃなかったか?
鹿児島じゃなかったか?
9: TEKKAMAKI(大阪府):2013/10/07(月) 18:53:21.79ID:K4zlwnZl0
まぁ実際飛行機で運ぶときも消しているんだろうな危ないから
まぁファンタジーより安全優先で行くほうがいい
まぁファンタジーより安全優先で行くほうがいい
77: イス攻撃(庭):2013/10/07(月) 20:35:34.52ID:SY3lFTuU0
>>9
白金カイロでバックアップしてたはず
白金カイロでバックアップしてたはず
11: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone):2013/10/07(月) 18:54:26.11ID:D+EFou/RP
聖火ランナー「・・・・・・・」
12: ニールキック(京都府):2013/10/07(月) 18:54:55.46ID:RUSleseI0
これがほんとのチート
13: アンクルホールド(北海道):2013/10/07(月) 18:55:07.95ID:rjs2q2Fx0
ただの聖なるライターだろ
16: ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/10/07(月) 18:56:35.68ID:hMzd1AHvP
ほのぼのし過ぎて、ワロタ
18: キングコングニードロップ(dion軍):2013/10/07(月) 19:00:28.65ID:9QtXQGTh0
>>1
トーチったな!
20: ウエスタンラリアット(和歌山県):2013/10/07(月) 19:02:50.44ID:24bHgs5/0トーチったな!
比叡山にも1000年消えてない火とかあった気がする
21: ジャンピングカラテキック(芋):2013/10/07(月) 19:04:11.28ID:KSCtgCP00
いかんやろw
合理性?
やかましいわw
建前踏むべき(ーー;)
平和の炎が次のオリンピックまで消えずに世界を駆け巡ることに意味あるのにw
ライター使うなやw
22: パイルドライバー(沖縄県):2013/10/07(月) 19:04:46.07ID:3jgCiGlt0合理性?
やかましいわw
建前踏むべき(ーー;)
平和の炎が次のオリンピックまで消えずに世界を駆け巡ることに意味あるのにw
ライター使うなやw
再点火したらスタンド使いになっちゃう
32: ファイナルカット(宮城県):2013/10/07(月) 19:13:03.35ID:sBr5EVOu0
まあ火は火だよな
42: 張り手(家):2013/10/07(月) 19:25:50.14ID:koJ1lxKE0
おそロシアってこの適当さだよね
44: クロイツラス(静岡県):2013/10/07(月) 19:29:00.24ID:prn72/tY0
さすがロシア
オレ達に出来ない事を
あっさりとやってのける
45: メンマ(やわらか銀行):2013/10/07(月) 19:31:04.21ID:Anp87rGd0オレ達に出来ない事を
あっさりとやってのける
開催地で集光して点火すればよくね
48: 男色ドライバー(WiMAX):2013/10/07(月) 19:33:40.35ID:cpPOk4Mw0
この伝統主義に対する姿勢はすごいよなーとたまに思う
たまにね
49: ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/07(月) 19:33:41.28ID:j+noSct40たまにね
あほロシア
50: 毒霧(京都府):2013/10/07(月) 19:35:14.78ID:nKdtTd2d0
[ ::━◎]ノ まぁ種火が残ってたらそれだけ貰たらええやん.
56: フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/10/07(月) 19:46:58.46ID:jQWS2uyn0
きちんと措置しろよ
76: タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/07(月) 20:19:36.26ID:OZduLlir0
ワロタw
一方ロシアはライターを使った。
って事かw
80: ダイビングフットスタンプ(奈良県):2013/10/07(月) 21:19:54.62ID:RIBm6m8r0一方ロシアはライターを使った。
って事かw
ま、ライターでいいんだよね。
カメラに撮られてたのがまずかっただけで。
カメラに撮られてたのがまずかっただけで。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381139426/
|
おすすめサイトの最新記事