出版案内
福祉事業団
47NEWS

「表現の自由」割れる賛否 ヘイトスピーチ規制

 露骨な差別表現を浴びせる街頭宣伝は朝鮮学校を標的にした京都の事件後も続き、最近は在日コリアンが多く住む東京・新大久保や大阪・鶴橋で「朝鮮人をたたき出せ」などと叫ぶデモが社会問題化している。倫理的な側面から非難する声は強いが、「民族」といった抽象的集団へのヘイトスピーチを規制する是非は、表現の自由の観点などから意見が分かれる。

 「人種的憎悪や民族差別をあおり立てる言動をなくすことに日本は真剣に取り組むべきだ」。相次ぐ在特会の街宣に対して日本弁護士会連合会は5月、反対声明を発表した。日本が加盟する人種差別撤廃条約は人種や民族集団への憎悪の表明や差別の扇動を禁止。国連の人種差別撤廃委員会は朝鮮学校への街宣に言及して日本に法規制を勧告している。

 ヘイトスピーチ規制は、対象が特定の個人や団体の場合、刑法の侮辱罪や名誉毀損罪が該当し得る。一方、「○○人は劣等民族」といった、個人や団体を特定しない、集団へ向けた差別表現を禁じる法律はない。

 法学者の間には、さまざまな意見がある。

 京都大の毛利透教授(憲法学)は「個人への脅迫などが許されないのは当然だが、集団への差別表現は政治性を帯びるため、表現の自由を尊重すべきだ。政府が言論を押さえつける際に規制を乱用する恐れもある。非道徳的なことと規制は分けて考え、規制は最小限が望ましい」と話す。

 一方、龍谷大法科大学院の石埼学教授(同)は「ヘイトスピーチは差別される側の地位をおとしめて排除し、黙らせる。表現の自由そのものを奪いかねない行為で民主主義をゆがめる」とし、「マイノリティーへの憎悪をかきたて、集団へ屈辱的ならく印を押しつける場合に限るなど、厳密な構成要件を設けた上で強度の規制を加えても憲法上許される」と提案する。

【 2013年10月07日 22時20分 】

携帯サイトのご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      陸上200m、ケンブリッジがV
      飯塚2位、東アジア大会

      20131007000111

       【天津(中国)共同】東アジア大会第2日は7日、中国の天津で行われ、陸上は男子200メー..... [ 記事へ ]

      経済

      自動車盗難防止を街頭で呼び掛け
      損保協会が全国一斉

      20131007000136

       損害保険各社でつくる日本損害保険協会は「盗難防止の日」の7日、47都道府県の街頭で一斉..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      大津祭 朝鮮毛綴胴幕、伝統美再び 宵宮で20年ぶり公開

      20131007000184

       13日に本祭(ほんまつり)を迎える大津祭を前に、神功皇后山(じんぐうこうごうやま)が所..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      京都市動物園とつなぎ遠隔授業 桃陽総合支援学校

      20131007000068

       長期入院や療養が必要な子どもたちが通う京都市伏見区の桃陽総合支援学校と、左京区の市動物..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      水俣条約関連決議、8日に合意へ
      熊本で準備会合

      20131007000160

       水銀汚染の防止を目指す「水俣条約」の採択に向けた準備会合が7日午後も熊本市のホテルで開..... [ 記事へ ]

      国際

      仏、サルコジ前大統領不起訴
      再出馬への障害なくなる

      20131007000202

       【パリ共同】2007年のフランス大統領選に関するサルコジ前大統領への違法献金疑惑で、捜..... [ 記事へ ]