【政治】「人住めない福島に」 焼却灰処理で桜田副大臣2013年10月7日 夕刊
東京電力福島第一原発事故で発生したごみ焼却灰などの「指定廃棄物」の処理について、桜田義孝文部科学副大臣が「原発事故で人の住めなくなった福島の東京電力の施設に置けばいい」と発言していたことが七日、分かった。指定廃棄物は発生した都道府県が処理することが国の方針となっており、関係者から批判が上がりそうだ。
発言があったのは千葉県内で五日開かれた同県選出の国会議員らの会合。指定廃棄物の最終処分場建設などに悩む県内の市長も出席し、焼却灰の処理に関する要望があったという。
桜田氏は取材に対し「福島県全体を指したものではない。(第一原発を含む)東京電力の施設に置いてはどうかという意味だ」と釈明した。
菅義偉官房長官は七日の記者会見で、桜田氏を口頭で注意したことを明らかにした。
|
【PR】 イチオシ情報TOKYO Web提供サービス |
Copyright © The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.