[1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (09.22更新)

開発したMODの公開や、見つけたMODの紹介などはこちらでどうぞ!
  • (PostNo.111518)

[1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (09.22更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月03日(水) 11:23

 Caveworld  SSP / SMP 前提 (Requires) : Minecraft Forge

   Caveworld ディメンションを追加します。
   Adding the Caveworld dimension.

   Caveworld は Y127までが地下層で構成されています。
   Caveworld is subterranean formation until Y127.

   通常世界とは違い、地上が存在しません。
   Unlike the Overworld, surface does not exist.

   最上層と最下層は、岩盤一層で覆われています。
   Top layer and undermost layer is covered with bedrock of one layer.

    ダウンロード - Download (Client / Server)
     Caveworld 1.0.9 for Minecraft 1.6.2 / Forge Build 871+

     以前のバージョン - Older versions
     Caveworld Downloads

 
  導入方法 - How to install
 前提 (Requires) : Minecraft Forge 9.10.1.871+

    Minecraft Forge の導入後、このMODのZIPファイルを mods フォルダに加え、Minecraft を実行します。
    After the installation of the Minecraft Forge, Add this MOD's ZIP file into mods folder, and run Minecraft. ENJOY!

  Caveworld Portal の作り方 - How to create Caveworld Portal
    画像
    画像
    Caveworld へは、Caveworld Portal を介して行き来します。
    横幅2×高さ3の空間を 苔石 で囲い、Caveworld Portal を使用することで作成できます。

 BedrockLayer  SSP / SMP 前提 (Requires) : Minecraft Forge

   岩盤を一層のみの平坦に敷き詰められるようにします。
   Only one layer of the flat bedrock.

   ネザーの岩盤にも対応しています。
   Support the bedrock of Nether.

   生成済みのチャンクにも適用されます。
   Applies to the generated chunks.

   マルチプレイの場合は、サーバ側の導入だけで動作します。
   For multiplay, Only work with install of server.

    ダウンロード - Download (Client / Server)
     BedrockLayer 1.0.5 for Minecraft 1.6.2 / Forge Build 871+

     以前のバージョン - Older versions
     BedrockLayer Downloads

 
  導入方法 - How to install
 前提 (Requires) : Minecraft Forge 9.10.0.789+

    Minecraft Forge の導入後、このMODのZIPファイルを mods フォルダに加え、Minecraft を実行します。
    After the installation of the Minecraft Forge, Add this MOD's ZIP file into mods folder, and run Minecraft. ENJOY!

 GivingItem  SMP 前提 (Requires) : Minecraft Forge

   スニークしながら他のプレイヤーを右クリックすることで、手に持ったアイテムを渡すことができます。
   Give the item that was in hand with a right-click on the other players while sneak.

   サーバ側の導入だけで動作します。
   Only work with install of server.

    ダウンロード - Download (Server)
     GivingItem 1.0.5 for Minecraft 1.6.2 / Forge Build 871+

     以前のバージョン - Older versions
     GivingItem Downloads

 
  導入方法 - How to install
 前提 (Requires) : Minecraft Forge 9.10.0.789+

    Minecraft Forge の導入後、このMODのZIPファイルを mods フォルダに加え、Minecraft Server を実行します。
    After the installation of the Minecraft Forge, Add this MOD's ZIP file into mods folder, and run Minecraft Server. ENJOY!


 これらのMODのソースコードは全て GitHub/kegare で公開しています。
 これらのMODのライセンスは全て Minecraft Mod Public Licence に基づきます。

 
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:19 ], 累計 61 回
kegare
ID:dd3167ba
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.111787)

Re: [1.6.1] BedrockLayer, GivingItem (07.03更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by hiropon » 2013年7月04日(木) 13:33

OreCraftは公開停止したのでしょうか?
あと、昨日ぐらいからOreCraft_1.4.7_D3_Betaが謎のエラーを吐いて起動できなくなっています。
バージョンチェック機能の関係ですかね?そこはよくわかりませんが。
一昨日のバックアップ(正常に起動できていた)を使ってもだめだったので、
他のMODとの競合ということはないはずですが・・・
エラーログ的な何か
コード: 全て選択
java.lang.NullPointerException
   at orecraft.core.OreCraftCore.metadataInit(OreCraftCore.java:53)
   at orecraft.core.OreCraftCore.preInit(OreCraftCore.java:39)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
   at cpw.mods.fml.common.FMLModContainer.handleModStateEvent(FMLModContainer.java:487)
   at sun.reflect.GeneratedMethodAccessor5.invoke(Unknown Source)
   at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
   at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:69)
   at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:317)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:300)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:268)
   at cpw.mods.fml.common.LoadController.propogateStateMessage(LoadController.java:153)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
   at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:69)
   at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:317)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:300)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:268)
   at cpw.mods.fml.common.LoadController.distributeStateMessage(LoadController.java:86)
   at cpw.mods.fml.common.Loader.loadMods(Loader.java:505)
   at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.beginMinecraftLoading(FMLClientHandler.java:161)
   at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:412)
   at asq.a(SourceFile:56)
   at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:746)
   at java.lang.Thread.run(Unknown Source)

これはこっちに投稿してよかったのだろうか・・・向こうのほうが良かったのかな・・・?
そこら辺も一応向こうのトピックで説明しておいたほうがいいのでは?
最後に編集したユーザー hiropon [ 2013年7月04日(木) 15:24 ], 累計 1 回
私が偉そうなこと言ってる時は大抵間違ってるから、
注意してね(´・ω・`)
hiropon
ID:7269cfbe
金掘り
 
記事: 390
登録日時: 2012年5月12日(土) 23:23
お住まい: 日本

  • (PostNo.111795)

Re: [1.6.1] BedrockLayer, GivingItem (07.03更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by kegare » 2013年7月04日(木) 14:33

hiropon さんが書きました:OreCraftは公開停止したのでしょうか?

2013.07.17 追記
OreCraftは公開・更新停止とさせていただきます。Dropbox上からも全てのバージョンのファイルを削除しました。
長らくご利用いただき有難うございました。
最後に編集したユーザー Anonymous [ 2013年7月17日(水) 22:29 ], 累計 1 回
kegare
ID:dd3167ba
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.111851)

Re: [1.6.1] BedrockLayer, GivingItem (07.03更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by ゲスト » 2013年7月04日(木) 20:09

以前、1.5.2も B1の時、オフラインで同じようなエラーはいてたので

OreCraft_1.5.2_B3_Preでは、一応、オフラインでForge 7.7.1.676とForge 7.8.0.710で動作の確認はしましたし
地下に影響与えるMODなので動作しないと、できない人も居そうですし
B3_Preの公開は残しても良いような気がしますが
ゲスト
ID:684c4788
 

  • (PostNo.111859)

Re: [1.6.1] BedrockLayer, GivingItem (07.03更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by chibivaru » 2013年7月04日(木) 21:06

hiropon さんが書きました:OreCraftは公開停止したのでしょうか?
あと、昨日ぐらいからOreCraft_1.4.7_D3_Betaが謎のエラーを吐いて起動できなくなっています。
バージョンチェック機能の関係ですかね?そこはよくわかりませんが。
一昨日のバックアップ(正常に起動できていた)を使ってもだめだったので、
他のMODとの競合ということはないはずですが・・・
エラーログ的な何か
コード: 全て選択
java.lang.NullPointerException
   at orecraft.core.OreCraftCore.metadataInit(OreCraftCore.java:53)
   at orecraft.core.OreCraftCore.preInit(OreCraftCore.java:39)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
   at cpw.mods.fml.common.FMLModContainer.handleModStateEvent(FMLModContainer.java:487)
   at sun.reflect.GeneratedMethodAccessor5.invoke(Unknown Source)
   at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
   at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:69)
   at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:317)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:300)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:268)
   at cpw.mods.fml.common.LoadController.propogateStateMessage(LoadController.java:153)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
   at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
   at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
   at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:69)
   at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:317)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:300)
   at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:268)
   at cpw.mods.fml.common.LoadController.distributeStateMessage(LoadController.java:86)
   at cpw.mods.fml.common.Loader.loadMods(Loader.java:505)
   at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.beginMinecraftLoading(FMLClientHandler.java:161)
   at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:412)
   at asq.a(SourceFile:56)
   at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:746)
   at java.lang.Thread.run(Unknown Source)

これはこっちに投稿してよかったのだろうか・・・向こうのほうが良かったのかな・・・?
そこら辺も一応向こうのトピックで説明しておいたほうがいいのでは?

おそらくバージョンチェックまわりのエラーではないかと思われます。
Githubに公開されているOrecraftのソースコードにネットから新バージョンを探すコードがあったので……
1ヶ月かけて発展させたワールドが1つ消し飛んだのは内緒
アバター
chibivaru
ID:347dfeae
石炭掘り
 
記事: 151
登録日時: 2012年11月08日(木) 15:03
お住まい: 洞窟

  • (PostNo.111906)

Re: [1.6.1] BedrockLayer, GivingItem (07.03更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by kegare » 2013年7月05日(金) 00:08

ゲスト さんが書きました:B3_Preの公開は残しても良いような気がしますが

2013.07.17 追記
OreCraftは公開・更新停止とさせていただきます。Dropbox上からも全てのバージョンのファイルを削除しました。
長らくご利用いただき有難うございました。
最後に編集したユーザー Anonymous [ 2013年7月17日(水) 22:28 ], 累計 1 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.112839)

Re: [1.6.2] BedrockLayer, GivingItem (07.09更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by kegare » 2013年7月09日(火) 08:09

BedrockLayer1.0.4 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。
 
BedrockLayer 1.0.4
  • 最新バージョンを取得して、modsリスト内のMODの説明欄に表示するようにしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年7月22日(月) 23:20 ], 累計 6 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.112840)

Re: [1.6.2] BedrockLayer, GivingItem (07.09更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by kegare » 2013年7月09日(火) 08:12

GivingItem1.0.4 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。
 
GivingItem 1.0.4
  • 最新バージョンを取得して、modsリスト内のMODの説明欄に表示するようにしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年7月22日(月) 23:20 ], 累計 2 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.114869)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.18更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by kegare » 2013年7月18日(木) 00:04

Caveworld を 公開しました。
Caveworld ディメンションを追加するMODです。
Caveworld は、Y127までが地下層で構成された世界です。
通常世界とは違い、地上が存在しません。最上層と最下層は、岩盤一層で覆われています。
Configファイルから、洞窟や渓谷, 廃坑を生成させるかを設定できます。 (デフォルトでは全て生成されます)
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:23 ], 累計 3 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.115056)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.18更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by akamiso0608 » 2013年7月18日(木) 22:45

初めまして&投稿お疲れ様です。
CaveWorld早速導入させて頂きました。
質問があるのですがCaveWorldのディメンションには他のmodで追加される鉱石やダンジョンなどは生成されるのでしょうか?
Java修行中。理解するのに脳みそが足りねえぜ・・・ッ!
おでんmod公開しています。 http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=9940
アバター
akamiso0608
ID:0a5c7d68
木を殴ってる
 
記事: 21
登録日時: 2013年2月04日(月) 16:01
お住まい: 土星のアステロイドベルト

  • (PostNo.115074)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.18更新) 【SSP/SMP】

投稿記事by kegare » 2013年7月18日(木) 23:29

akamiso0608 さんが書きました:初めまして&投稿お疲れ様です。
CaveWorld早速導入させて頂きました。
質問があるのですがCaveWorldのディメンションには他のmodで追加される鉱石やダンジョンなどは生成されるのでしょうか?

早速のご利用有難うございます。
 
他のMODの生成物についてですが、そのMODがどういう判定をしているかによります。
もし、そのMODが通常世界でのみ生成という判定をしていたならCaveworldには生成されないでしょう。
こればかりは此方側ではどうしようもないので、ご理解いただければと思います。
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.115106)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.19更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月19日(金) 08:20

Caveworld1.0.1 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。

Caveworld 1.0.1
  • Caveworld Portal ブロックの登録名が間違っていたのを修正しました。
  • その他細かい修正・調整をしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:23 ], 累計 5 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.115235)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.19更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月19日(金) 20:36

Caveworld1.0.2 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。

Caveworld 1.0.2
  • Caveworldに月が昇っている不具合を修正しました。
  • Caveworldの最上部近くに湖が生成されて岩盤が削られてしまう不具合を修正しました。
  • Caveworldのチャンク生成時のパフォーマンスを若干向上させました。
  • その他細かい修正・調整をしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:23 ], 累計 5 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.115479)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.20更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月20日(土) 20:11

Caveworld1.0.3 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。

Caveworld 1.0.3
  • Configファイルに Caveworldに湖を生成するか(generateLakes) の設定項目を追加しました。
  • Configファイルに Caveworldにダンジョンを生成するか(generateDungeon) の設定項目を追加しました。
  • ワールド新規作成時の 構造物を生成するか(Generate Structures) の設定がCaveworldにも反映されるようにしました。
  • Caveworld Portalブロックから低確率で通常世界にコウモリがスポーンするようにしました。
  • Caveworld Portalからの転送後のエフェクトを追加しました。
  • Caveworld Portalから出る空洞音を通常世界にしか出ないようにしました。
  • その他細かい修正・調整をしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:23 ], 累計 3 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.115996)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.22更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月22日(月) 22:52

Caveworld1.0.4 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。

Caveworld 1.0.4
  • Caveworld Portalからプレイヤーが転送された際に転送音が再生されるようにしました。
  • Caveworld Portalからのプレイヤー以外のエンティティの転送後、対象エンティティが約1分間ほどポータルブロックから離れていないと転送処理が再度行われないようにしました。
  • その他細かい修正・調整をしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:23 ], 累計 2 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.116501)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.25更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月25日(木) 12:06

Caveworld1.0.5 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。

Caveworld 1.0.5
  • Config#generateLakes による湖の生成制御が確実じゃなかったのを修正しました。
  • Caveworldのエメラルドの生成法則を通常世界の生成法則に合わせました。
  • Caveworldにシルバーフィッシュ入りのブロックが稀に生成されるようにしました。
  • その他細かい修正・調整をしました。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:22 ], 累計 2 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.116773)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.25更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月26日(金) 09:38

CaveworldMinecraft 1.5.2 対応の要望があったので、Caveworld 1.0.5Minecraft 1.5.2対応版を上げました。

 こちらのミスにより、ファイルは削除されています。
最後に編集したユーザー kegare [ 2013年9月29日(日) 08:22 ], 累計 2 回
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.117026)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.27更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月27日(土) 13:01

BedrockLayer1.0.5 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。
 
BedrockLayer 1.0.5
  • 岩盤の置換処理を一層余計に行なっていたのを修正しました。
  • 岩盤の置換処理のパフォーマンスを向上させました。
  • ネザーの天井の岩盤の置換処理が行われていなかったのを修正しました。
  • バージョンの取得処理はあまり意味が無いので削除しました。
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.117028)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.27更新)

投稿記事by kegare » 2013年7月27日(土) 13:04

GivingItem1.0.5 に更新しました。
更新内容は以下の通りです。
 
GivingItem 1.0.5
  • バージョンの取得処理はあまり意味が無いので削除しました。
  • 細かい修正・調整をしました。
kegare
ID:a756a86d
石炭掘り
 
記事: 209
登録日時: 2012年10月27日(土) 06:06

  • (PostNo.117212)

Re: [1.6.2] Caveworld, BedrockLayer, 他 (07.27更新)

投稿記事by Pato » 2013年7月27日(土) 23:42

始めまして。OreCraftとBedrockLayerをいつも利用させてもらってます。

新しいMODを公開とのことで導入しようと思ったのですが・・1.4.7版が無いようなので断念しました(´・ω・`)

厚かましいお願いだとは思うのですが何卒1.4.7版のCaveworldをあげてはもらえないでしょうか?

お暇な時でいいので待ってます。。。
Pato
ID:62c1afad
 

次へ

Return to MOD 公開/紹介

x