2012年09月22日
平木すすむさん県議会議長就任式祝賀会
国際ホテルにて、平木すすむさんの県議会議長就任式祝賀会が行われ、オープニングでたたかせていただきました。
なんだか見たことのある偉い人たちがたくさん…(@@)
平木さんが仏生山出身ということで、仏生山からもたくさんの方々が来られていたようです。
学校の校長先生だったり地域での顔見知りの方だったり。
①風の道
②彩(いろどり)
③空(そら)
④走楽(らん)



舞台裏では、時間調整のために曲の長さ調整は演奏と同時進行。
彩(いろどり)の桶太鼓個人打ちも、何人が個人打ちをするかは先生の合図でその時に決まりました。
最後の走楽(らん)は、急遽挿入。
さすがの子供たちも少し緊張したようでした(^^;;)
大舞台で課題の残る演奏でしたが、それぞれが今後見直していくべき問題を改めて発見できたようです。
最近は、先生だけではなく、子供たちの中で「ここはダメ、もっとこうして行こう!!」という会話が増えてきたように思います。
自分たちで気づいて自分たちで直しながら作り上げていく。
そんな環境を陰ながら支えていければいいな~と思う今日この頃です。
お疲れ様でした!!!!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
9月29日(土)音の祭り
場所:橘ノ丘総合運動公園
9月30日(日)まなびCan50周年(大人)
10月19日(金)グリーンフェスタ(大人)
10月21日(日)グリーンフェスタ(子供)
10月28日(日)東尾会
場所:サンポート高松
11月3日(土)国分寺史跡祭り
11月4日(日)春日神社、高松市福祉センター
11月17日(土)国分寺町文化祭
★和太鼓集団「夢幻」フェスタ2012★
日時:2012年12月24日(月)祝日 13:30~15:30
場所:アルファあなぶきホール(小ホール)
ゲスト:邦楽集団「志多ら」のメンバー3人!!!!!!
リーダーの茶鶏(ちゃぼ)さんと、佐藤愛也(さとうあや)さん、加藤大陽(かとうたいよう)さんです(^^)
http://www.shidara.co.jp/
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
なんだか見たことのある偉い人たちがたくさん…(@@)
平木さんが仏生山出身ということで、仏生山からもたくさんの方々が来られていたようです。
学校の校長先生だったり地域での顔見知りの方だったり。
①風の道
②彩(いろどり)
③空(そら)
④走楽(らん)
舞台裏では、時間調整のために曲の長さ調整は演奏と同時進行。
彩(いろどり)の桶太鼓個人打ちも、何人が個人打ちをするかは先生の合図でその時に決まりました。
最後の走楽(らん)は、急遽挿入。
さすがの子供たちも少し緊張したようでした(^^;;)
大舞台で課題の残る演奏でしたが、それぞれが今後見直していくべき問題を改めて発見できたようです。
最近は、先生だけではなく、子供たちの中で「ここはダメ、もっとこうして行こう!!」という会話が増えてきたように思います。
自分たちで気づいて自分たちで直しながら作り上げていく。
そんな環境を陰ながら支えていければいいな~と思う今日この頃です。
お疲れ様でした!!!!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
9月29日(土)音の祭り
場所:橘ノ丘総合運動公園
9月30日(日)まなびCan50周年(大人)
10月19日(金)グリーンフェスタ(大人)
10月21日(日)グリーンフェスタ(子供)
10月28日(日)東尾会
場所:サンポート高松
11月3日(土)国分寺史跡祭り
11月4日(日)春日神社、高松市福祉センター
11月17日(土)国分寺町文化祭
★和太鼓集団「夢幻」フェスタ2012★
日時:2012年12月24日(月)祝日 13:30~15:30
場所:アルファあなぶきホール(小ホール)
ゲスト:邦楽集団「志多ら」のメンバー3人!!!!!!
リーダーの茶鶏(ちゃぼ)さんと、佐藤愛也(さとうあや)さん、加藤大陽(かとうたいよう)さんです(^^)
http://www.shidara.co.jp/
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
Posted by mugen at 22:00│Comments(0)
│イベント