トップページ文化・エンタメニュース一覧作曲家・文化功労者の三善晃さん死去
ニュース詳細

作曲家・文化功労者の三善晃さん死去
10月6日 11時11分

数多くの管弦楽や合唱曲を作曲し、国内外の音楽界に大きな影響を与えた文化功労者の三善晃さんが、4日、心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。
80歳でした。

三善さんは東京都の出身で、3歳からピアノを学び、東京大学在学中に日本音楽コンクールの作曲部門で優勝して、一躍注目を集めました。
昭和30年にはパリに留学して本格的に音楽を学び、帰国後は東京芸術大学や桐朋学園大学で教べんを執りながら数多くの作品を作曲し、国内の優れた管弦楽に贈られる「尾高賞」を何度も受賞しました。
また、合唱の歌詞に太平洋戦争中の日本兵の言葉を盛り込んだ「レクイエム」など、戦争をテーマにした作品で日本の音楽界に大きな影響を与えました。
桐朋学園大学の学長や東京文化会館の館長を歴任して音楽教育や文化振興にも力を尽くし、平成11年には日本芸術院の会員に、13年には文化功労者に選ばれています。
三善さんは近年、体調を崩し闘病を続けていたということです。
葬儀は近親者のみで営まれ、後日お別れの会を開く予定だということです。

[関連ニュース]
k10015066861000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ