還暦超えた-じいさんの・・「ボケ防止」ジャンクと猫とカメラ?

稚拙ながらゴゾゴゾとしております。一言を頂けると私が喜びます。

全体表示

[ リスト ]

Adobe ccをIDなしに・・・ちょっと長く使ってみる。

みなさん こんばんは。
書こうかどうしようか悩んだ挙句にアップします。

日曜日・・頭を動かすと脳だけが取り残されるような
奇妙な症状で・・ほぼ一日ボケーとしていた。

元々あまりTVは好きでないのでネットを徘徊していたら
以前Office 2013で書いたサイトがAODBE CCのクラックソフトを売っていた。

ちょっとネットをくぐれば簡単に入手できるKeygenをそれも他人の作ったものを
売るなんてのは・・・許せんぞ!・・もっとも買ってないので別もんかもしれんが・・

で・・どっちゃにしろADOBE CCのKeygenのお話をします。
今のところ対応出来ているのは Photoshop CC Premiere Pro CC
After Effects CC Illustrator CC Dreamweaver CC Flash Professional CC
InCopy CC InDesign CC Audition CC Prelude CC SpeedGrade CCのようです。

かの有名なX-ForceのKeymakerを入手するには

WIN Version
Mac Version

上記リンク先をクリックして下さいな
注意:どんなに魅力的な画面であろうとも何もせずに5秒は待って

イメージ 1

右上がこんな画面になったら「SKIP AD」を押してください。
たぶん二度ほど繰り返します。
そうすると

イメージ 2

こんな画面になったら上図の説明のようにチェックを外し「Download now!」をクリックして
ダウンロードして下さい。他のところはクリックしないように!
また必ずチェックを外してからクリックしないととんでもないものが落ちてきますよ。

圧縮されておりますがWin RARだとパスワードがみえますので徐に解凍して下さいな。

それぞれの体験版はhttp://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/11809885.htmlをご参照下さいな。
InCopy CC InDesign CC Prelude CCのURLは

Win: http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/AICY/9/win32/InCopy_9_LS20.7z
Win: http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/AICY/9/win32/InCopy_9_LS20.exe
Mac:http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/AICY/9/osx10/InCopy_9_LS20.dmg
Win:http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/IDSN/9/win32/InDesign_9_LS20.7z
Mac:http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/IDSN/9/osx10/InDesign_9_LS20.dmg
Win: http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/PRLD/2/win64/Prelude_2_LS20.exe
Mac: http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/PRLD/2/osx10-64/Prelude_2_LS20.dmg
です。

後は昔書いたCS6のものと殆ど変わりませんので
http://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/9811293.html
を参考に解凍時に含まれているinstall.txtをよく読んでお楽しみ下さいな。

わたしゃこの方法を推奨しているわけではありません、気に入ったら買って下さいな。

尚、本件に関してはご質問いただいてもお答えできませんので予めご了承くださいな。



閉じる コメント(6) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

顔アイコン

先達さん ポチありがとうございます。

2013/8/7(水) 午後 7:26 junkii3

顔アイコン

ありゃ・・さくらそうさんも ポチありがとうございます。

2013/8/7(水) 午後 7:27 junkii3

顔アイコン

light room 5はまだ対応できていないんですね。。。 削除

2013/8/12(月) 午後 11:59 [ nomak ]

顔アイコン

[ nomak ]さん

ADOBEの認証方法はCS6から変わってなくCS6のKeymakerで対応できます。

頭の4桁を変えるだけですよ・・記事では書いていない

Edge Animateは1582 Captivate 7は1368 Flash Builder 4.7は1424
Acrobat XI Pro, X Pro, 9はそれぞれ 1118/1459/1380です。
ちなみにCS6は1325に変更してインスト・・・出来ますよ。

まぁ・・・自助努力を・・後はお答えできません。

2013/8/13(火) 午前 6:13 junkii3

顔アイコン

[ nomak ]さん

あ〜・・認証方法が変わってないのであって同じではないですよ。
必要なブロック先は増えております。・・ご注意を!

この記事を読まれる方へ・・お返事はこれが最後です。

もうこれ以上はお答え致しませんので、あしからず!

2013/8/13(火) 午前 6:23 junkii3

顔アイコン

2013/9/17(火) 午前 1:20さん

当方ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/11201092.html
をよく読んで下さいな。

それでも・・どうしてもって・・お思いならゲストブックに内緒でご使用PCの環境とメアドをご記入下さいな。

気が向いたらお返事させていただきます。

2013/9/17(火) 午前 6:43 junkii3

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者551132600
ブログリンク06
コメント126750
トラックバック04

最大1万ポイントが1万名に当たる
毎月60万ポイントをブロガーで山分け

プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事