浴衣の時期:浴衣着付けと髪型ガイド

浴衣の時期

浴衣をいつ着用するのかという時期はやはり暑い時期が中心になると思います。しかし、暑い時期だからと言っていつまでも浴衣を着ているのは必ずしも正しいわけではありません。浴衣は日本の夏の風物詩とも言える存在ですが、やはり梅雨明け頃からお盆が過ぎるまでが適当な時期ではないでしょうか。

スポンサード リンク

浴衣着付けその1 解説開始

しかし、最近の地球温暖化の影響が日本でもあるので、8月中なら全く問題ないと思います。それでも、9月過ぎてもまだ浴衣を着ているのは少し季節感にそぐわないように見られます。

それでも、9月にはまだお祭りなどのイベントが開催される地域もあります。そんな時には浴衣を着てもおかしくないと思います。9月にはその時期に適した着物もあるのです。そういった日本の季節感を大切にその季節に合った着物を着てみてはいかがでしょうか。

着付けの方法からみると浴衣は他の着物よりも簡単で手軽に着られるというメリットはあるのですが、浴衣を着る時期も限られています。最初の年は浴衣の着付けをマスターして、次のステップとして長襦袢を下に合わせてきる本格的な着物にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

スポンサード リンク

浴衣着付けその2 解説開始

また、自分の室内で湯上りに着るケースや温泉旅館での浴衣の着用に関して一年を通して利用しても何ら問題ないものだと思います。それは浴衣特有の良さがあるからです。その季節うんぬんというよりもその場に馴染むという意味です。ですから、何の遠慮もなく着用して構わないでしょう。

温泉に出掛けていて浴衣が着られないないのも悲しいことです。それだけ温泉地には浴衣という着物が定着しているのです。それ以外のご自分の浴衣は夏が終わったらきちんとお洗濯をして来年までしまっておいて下さい。来年も浴衣を楽しめる様にするには収納方法には気を配り、きちんと畳んで片付けましょう。

浴衣や着物は着るだけが楽しみではないのでしょう。着た後の手入れにもゆったりと時間をかけることで私達の国、日本独自の文化に触れることにもなります。着物の良さがじんわりと伝わってくると思います。

タグ

カテゴリー:浴衣ア・ラ・カルト