ここから本文です

嫌韓は2002年日韓W杯がきっかけだった!?〈週刊朝日〉

dot. 10月5日(土)16時8分配信
 ネットを中心に見られる韓国や中国への差別的な憎悪は、2002年の日韓W杯共催が大きなきっかけになっていたという。「サッカー」と「愛国」はどうして結びついていったのか。この問題について、ジャーナリストの木村元彦氏、安田浩一氏、ライターの清義明氏が語った。

*  *  *
安田:僕は、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)など在日外国人に差別的な言動を続けるネット右翼の取材をはじめて、サッカーとナショナリズムが結びついていることに気づきました。取材した半分以上の人が「日韓W杯をきっかけに韓国が嫌いになった」と答えたんですね。それを聞いて非常にびっくりした。僕自身も日本―ロシア戦を見に行ってるんだけど、単純に自国を応援するという枠組みで見ていて、ナショナリズムの高揚ということは思わなかったんです。そこまで人を“嫌韓”に促した2002年の日韓W杯というのは、具体的に何が問題だったんでしょう?

木村:まずは単独開催を狙っていた日本が、後から共同開催に持ち込まれることで、「してやられた感」があったのがベースになっています。それに加えて、韓国代表のゲームで明らかに韓国有利な判定が続いた。さらには、マスメディアが判定に疑問を投げかけるような報道をしなかったこともあって、ネットを中心に韓国への反感が鬱屈(うっくつ)した感情を晴らすとともに支持を集めるわけです。

安田:ちょうどあのことからメディアに懐疑的な人たちの間で「ネットで『真実』を発見しました」という言葉が見られるようになりました。実際に韓国サポーターによる日本への中傷や罵倒はテレビや新聞などマスメディアでは報じられず、「きちんと書いているのはネットだけ」というマスメディア不信の文脈ができあがってしまった。

清:まさにそうですね。かたや、日韓W杯の時期というのは、韓国から対日感情は過去最高によくなっていました。W杯共催が決まってから、韓国では映画や音楽などの日本文化が開放されましたし。大会期間中も歌舞伎町や新大久保の在日コリアンの人も日本チームを応援していたのを覚えています。

木村:日韓W杯共催については、故・長沼健元日本サッカー協会会長がフランスW杯予選での日韓戦で「一緒にフランスW杯に行こう」という横断幕が韓国サポーターから出たのに感動したという逸話もありますね。長沼さんは戦後初めての日韓戦でゴールを決めた人ですが、その試合は当時の李承晩大統領が「日本に負けたら玄界灘に身を投げろ」といって選手を送りだしたという逸話もあるくらい激しいものでした。それだけに隔世の思いは強かったのだと思います。

※週刊朝日 2013年10月11日号

    
.
最終更新:10月5日(土)18時28分
dot.
 
記事を読んだアクティビティ
共有履歴を削除 閉じる
Facebookの友達に記事を知らせよう
記事を読んだアクティビティを自動で共有します
おすすめ
おすすめ
あなたがすすめています。Facebookに登録して、友達のおすすめを見てみましょう。

記事提供社からのご案内(外部サイト)

dot.(ドット)

朝日新聞出版
「AERA」毎週月曜発売
「週刊朝日」毎週火曜発売
「dot.(ドット)」ではAERA、
週刊朝日などの記事のサマリー
を読むことができます。
 
.
    • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
    Tweet8
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131005-00000004-sasahi-soccをTwitterで共有
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131005-00000004-sasahi-soccのURLは、8回共有されました。これらのツイートを見る。
    Twitter
    • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
    • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
    PR
    PR

    注目の情報

    PR
    .
    本文はここまでです このページの先頭へ

    プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
    Copyright (C) 2013 Asahi Shimbun Publication Inc. 無断転載を禁じます。
    Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
    SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
    SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.