2013/10/4 23:29 - 何かと話題の個人情報 あなたはちゃんと理解できてますか??
2013/10/3 19:00 - iPhone下取り時に気になる「水没判定」を自分でチェックする方法
2013/10/2 18:00 - 結局iPhone5SでiPhone5用ケースは使えるのか
2013/10/2 13:33 - ソフトバンク、端末分割支払い情報を信用登録機関に誤登録
2013/10/1 18:00 - ひどすぎる消費者のマナー スマホアクセサリー市場は大打撃
2013/9/30 23:26 - ドコモのspモードメールが10月1日午前4時からiPhone対応開始
ニュース » サービス » ドコモのspモードメールが10月1日午前4時からiPhone対応開始
ドコモのspモードメールが10月1日午前4時からiPhone対応開始
ドコモが発売するiPhoneに、SPモードメールがいよいよ対応する。NTTドコモは、10月1日午前4時からdocomo.ne.jpアドレスが使えるspモードメールにiPhoneが対応すると発表した。
これまでソフトバンクやauの発売するiPhoneと異なり、キャリアメールが使えなかったことが大きな痛手となっていたドコモ版iPhoneが、ようやく他社iPhoneと同じ土俵になることになる。乗り換えユーザーを中心に、spモードメール対応までは買い控えをする傾向もあったことから、今後MNPによるドコモ流入が増えるとの見方もある。
なお、spモードメールのiPhone設定方法としてドコモが案内しているのは下記の方法だ。
<設定方法>
・iPhoneのブラウザ(Safari)を起動
・ブックマーク をタップ
・「ドコモお客様サポート」をタップ
・「spモード利用設定」をタップ
・ spモードパスワードの入力・決定後、「spモード利用設定」で“設定する”をタップ
・「プロファイル」画面で、spモード利用設定の“インストール”をタップ
・メールアカウントのフルネームを入力し、“次へ”をタップ
・「インストール完了」画面で、“完了”をタップ
@ICT_Headlineさんをフォロー
今月の編集部おすすめ記事
■サイバーエージェントがクラウドファンディングに参入■手元のお金の現状把握がリアルタイムで可能な「Money Forward」が凄い
■Facebook偽アカウントの裏側が判明、知っておくべき傾向と対策
■その物件大丈夫!?マンション情報サイト「マンションノート」が人気
■「検索してはいけない」で有名な、あの愛生会病院HPが閉鎖へ