ニュース » サービス » ドコモのspモードメールが10月1日午前4時からiPhone対応開始

ドコモのspモードメールが10月1日午前4時からiPhone対応開始

ドコモが発売するiPhoneに、SPモードメールがいよいよ対応する。NTTドコモは、10月1日午前4時からdocomo.ne.jpアドレスが使えるspモードメールにiPhoneが対応すると発表した。

これまでソフトバンクやauの発売するiPhoneと異なり、キャリアメールが使えなかったことが大きな痛手となっていたドコモ版iPhoneが、ようやく他社iPhoneと同じ土俵になることになる。乗り換えユーザーを中心に、spモードメール対応までは買い控えをする傾向もあったことから、今後MNPによるドコモ流入が増えるとの見方もある。

なお、spモードメールのiPhone設定方法としてドコモが案内しているのは下記の方法だ。
<設定方法>
・iPhoneのブラウザ(Safari)を起動
・ブックマーク をタップ
・「ドコモお客様サポート」をタップ
・「spモード利用設定」をタップ
・ spモードパスワードの入力・決定後、「spモード利用設定」で“設定する”をタップ
・「プロファイル」画面で、spモード利用設定の“インストール”をタップ
・メールアカウントのフルネームを入力し、“次へ”をタップ
・「インストール完了」画面で、“完了”をタップ

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

関連する記事

  • iPhoneで特定のWebサイトをホーム画面に追加するには?  
  • 【特集】デジタル端末を使いこなす「ICT Girls」第4弾  
  • iPhoneのSafariでブックマークを追加するには?  
  • ニコニコ動画がiPhone「Safari」で閲覧可能に!  
  • Xperia Z クロコダイルケース ブラック・ブラウン・アーモンド  


  •   定期的に御購読頂ける方はRSSフィードもどうぞ

    ||