Hatena::ブログ(Diary)

丸山茂雄の音楽予報 RSSフィード

2005-08-25 能動的音楽好きはたくさんいる筈だ!!

N2さんがトラックバックを付けてくれました。

http://www.voiceblog.jp/24da/20889.html

読んでいるうちに笑ってしまいました。『言えてる!、言えてる!』そのとおりだとうなずいてしまいました。あまりに正しく、核心をついているのです。

『N2さん、あなたはアマチュアではなく、音楽業界のど真ん中に居る人ですか?』

『N2さん、8月5日の私のブログを見てくれませんか?』


mF247 発表会で、私は以下の様に説明しました。

このサイトを訪れてくれる対象リスナーは、多分''能動的音楽好き''と私が勝手に分類した人達だけだろうと思っています。と。

''能動的な音楽好き''とは、

  • 現役のミュージシャン
  • 現役のアマチュアミュージシャン
  • 挫折ミュージシャン
  • 元アマチュアミュージシャン
  • 友達がミュージシャン

と定義しました。

''能動的な音楽好き''は、N2さんの言う様に、

『今の音楽はつまらない。』

『もっと価値がある音楽を発掘して、紹介してほしい!!』

と思っている筈だ・・・。という前提で、mF247を始めます。


となると、次に ''能動的な音楽好き''は現在どれぐらい生息しているのだろうか?

この疑問に対しては『絶滅していない!!たくさんいる筈だ』と答えるしかありません。

私は行けなかったのですが、ジェフベックの日本公演が先頃ありましたよね。そのコンサートに行った、自称、元 名ギタリストの話によれば、ギターを弾いた経験者でなければわからない、渋いジェフベックの技(わざ)が出るたびに、元 名ギタリストで満杯の客席が一斉にどよめいたのだそうです。

いかがですか?

''能動的音楽好き''は、ちゃんとこの日本に生息しています。今、TV番組や、ラジオ番組が取り上げる音楽が、片寄っているから、''能動的音楽好き''は、横を向いて、隠れているのです。

mF247 がカッコよくて、面白い音楽を紹介できたら、''たくさんの積極的、能動的な音楽好き''が、姿を現すと思いませんか?

こんな根拠薄弱な理由で、mF247を始めます。

ですからみなさんの応援だけが頼りです。笑

本人だって不安なんです。笑

yoshiakiyoshiaki 2005/08/26 10:41 N2さんのトラックバック面白かったです。読みながらずっと頷いてました。ぼくも「流行(はやり)」に関わる仕事に携わっているため、今のJ-popをすぐに否定は出来ない立場ですが、前からは「流行」だけで使い捨てられる音楽?には抵抗があります。ジェフベックの日本公演にも行きましたが、ヤツが本当にギターが好きで、ギターを知り尽くそうとしているがために出来る彼の華麗なる「技」に感動しました。音楽ってやっぱりホントに「音」が好きで「楽」しんでいるヤツのものなんですよね!

yoshiakiyoshiaki 2005/08/26 10:41 N2さんのトラックバック面白かったです。読みながらずっと頷いてました。ぼくも「流行(はやり)」に関わる仕事に携わっているため、今のJ-popをすぐに否定は出来ない立場ですが、前からは「流行」だけで使い捨てられる音楽?には抵抗があります。ジェフベックの日本公演にも行きましたが、ヤツが本当にギターが好きで、ギターを知り尽くそうとしているがために出来る彼の華麗なる「技」に感動しました。音楽ってやっぱりホントに「音」が好きで「楽」しんでいるヤツのものなんですよね!

N2N2 2005/08/26 13:33 記事にしていただいてありがとうございます。私は音楽業界にカスリもしない世界で生きるズブのアマチュアです(^_^;) ただ音楽通と呼べる人種だとは思いますが(^_^) またちょくちょく私のブログに来てくださいませ。

tomo-mitomo-mi 2005/08/26 14:42 音楽愛好家を相手に音楽の商売をする、というのは歴史的に見ても実に真っ当な考え方です。
西洋音楽史を見るとわかりますが、主要なパトロンのほぼすべてが演奏を嗜む人でした。現代でもそれは変わらないと思います。音楽と音楽家をよく理解し育むのは、やはり何らかのカタチで「音楽する人」たちだと思います。

疑問君疑問君 2005/08/27 06:57 一つ疑問があるのですが、
能動的な音楽リスナーをターゲットにするのであれば
米国のiTune Music Storeへの登録代行業務を行う、
つまり、簡潔に言ってしまえば・・・・
mF247は”グローバルな配信代行とプロアマ問わない楽曲の
レコメンドサイト”で充分だと感じてしまいます。
米iTMSがインディーズの音楽も取り扱っている中、
mF247に楽曲を登録して紹介してもらうだけでは
5〜6年前のWEBと変わり無い印象があります。
日本のiTMSが米国と同様にインディーズの取り扱いを開始したら
ますます理にかなわないシステムになるのではないでしょうか?

KIGASKIGAS 2005/08/27 13:40 私は10月に沖縄にライブをやりにいくんですが、ただ沖縄で音楽をやっている知り合いが私の音楽を気に入ってくれたので、一緒に何かやろうという単純な動機で自主企画を打てました。私たちはハイアマチュアなインディーズ音楽家です。権力だとか金だとかスポンサーだとかは全く要らないんです。SNS(SOCIAL NETWORK SERVICE)というツールのおかげで、支配的で宗教的な宣伝力に頼る必要がなくなりました。

若くて力のある表現者は自分たちでどんどん繋がって、何でも自分たちでやってしまってるので、このmF247がそういう人たちのスピードを”捕らえ”られれば良いですね。

生言ってすみません。私、N2さんと友達なもので。
共同でブログやってます。お暇でしたら是非ご一読下さい。
http://blog.livedoor.jp/nandalow/

趣味の問題2趣味の問題2 2005/08/29 03:57 トラックバックが上手く送れなかったのでコメント欄で失礼いたします。
http://park5.wakwak.com/~rung/mt/archives/000373.html
こちらにて「能動的音楽好き」について考察させていただきました。