オイル交換完了

| コメント(0) | トラックバック(0)

わりと簡単でした。

準備

先週買ったオイルをエッセに注入しました(笑)。

抽出

オイルドレンボルトは14mmでした。ジャッキアップ不要で、かつオイルフィルターもすぐそばにある(今回は換えません)ので作業は楽ですね。

パッキン

ドレンパッキンは日産用で今のところ問題は発生してません。
画像の銅色のがニッサン用(ネジ込むと潰れるタイプ)、ダイハツで作業して貰ったやつも比較用にさきっちょに付けてあります。(普通のワッシャーを防水(油?)コーティングしたみたいなやつでした)

油量

オイルは約2.3L入れてこの位置です。(2.2Lだと真ん中あたりなので、2.3で丁度ですね)
フィルターも換えると2.5L位でしょうか。

オイルは3L位残ったので、次回の分も十分残ってます(^-^)
100%化学合成油の効果は!?...っと聞かれても、今のところ家族乗せてエアコン全開運転しかしていないので効果は不明です(爆)。
油温・油圧計もないしね...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://yanaso.lolipop.jp/mt/mt-tb.cgi/438

※コメントが表示されない場合、再読み込みを行ってください。

コメントする

次(未来)のブログ「エッセカスタムのエアロ」。 前(過去)のブログ「オイルが安い(^-^)」。

このブログ記事について

このページは、YANASOが2013年7月15日 13:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前(過去)のブログ記事は「オイルが安い(^-^)」です。

次(未来)のブログ記事は「エッセカスタムのエアロ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。