アーティスト
プロフィール |
アジア人で唯一のツィンバロン・ディプロマーシュ!
アジア人で初めてツィンバロン・ソリストディプロマを授与された打弦楽器奏者。
2004年、バラッシャジャルマト国際コンクール第1位を獲得。
2006年にはスロバキア国立バンスカビストリツァオペラハウス管弦楽団と共演。
日本国内においても東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団など多数のオーケストラと共演している。2011年には西村朗氏によって書かれた「ツィンバロンのための伝説曲」を名古屋電気文化会館でのリサイタルにて世界初演。このリサイタルはサントリー芸術財団の推薦コンサートに選ばれた。
|
公演日時 |
2013年10月9日(水) 開場10:45 開演11:30 終演予定12:30
|
場 所 |
四日市市文化会館第1ホール |
出演者 |
ツィンバロン:斉藤 浩
ハープ:葵 美妃
ピアノ:長井 美香→戸田みはる
※ピアニストが変更になりました。
〈プログラム〉 ●月の砂漠:斉藤浩編曲
●3つのハンガリー舞曲:ヴァイネル・レオ
●オブリビオン:アストル・ピアソラ
●スペイン:チック・コリア 他
(曲目は変更になる場合がございます)
|
料 金 |
全席自由 500円
直接会場で入場料をお支払いいただく方式です。
ご来場の際は、なるべくおつりのないよう、1コイン(500円)をご用意ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児サービス(完全予約制・有料1,000円)公演日2週間前まで受け付け。
※開演後に入場を制限をさせて頂く場合がございます。
|
ちょっとうれしいプレゼント |
(当日配布のプログラム持参で特典サービスあり)
グリル四日市、茶室泗翠庵、たちばな安島本店、オステリア・ヴィア・ガット、中国旬菜 凛花、
四日市都ホテル(中国料理四川、パークサイドカフェ、日本料理 都)、フリースタイル
近鉄百貨店四日市店(たまゆら、柿安、馳走時花、歌行燈、サルーテ、ソラナキッチン、そじ坊、サロンドテモロゾフ、アサヒビアケラー、KURA、唐辛子、司) |
主 催
企画制作 |
(公財)四日市市文化まちづくり財団・レディオキューブFM三重
企画・制作 (公財)三重県文化振興事業団 |
交通機関
|
公演当日、駐車場は大変混雑いたします。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
電車:近鉄四日市駅下車 徒歩約11分 |
お問合せ |
お問い合わせ:公益財団法人 四日市市文化まちづくり財団文化振興グループ
059-354-4501
|