- オンラインゲームにはどのような法律が関係するでしょうか。また,ゲームプログラムの開発の際,フォントやコーディックの利用につき注意することはありますか。
主に著作権等の知的財産法が関連します。フォントやコーディックに関してはライセンス契約の締結等の対応が必要です。
1.オンラインゲームに関する知的財産権
-
著作権
オンラインゲームの開発に当たっては,ゲームを構成する著作物の権利関係に留意しなければならず,自己が著作物を創作して著作権及び著作者人格権を保有するか,あるいは他者の著作物を利用する場合は,著作権についてはこれを譲り受けるか著作者の許諾を受け,著作者人格権に関しては行使しない旨の許諾を受ける必要があります。
ゲームの利用者が,ゲーム内で自分のキャラクターをどのように動かしても,また,ストーリー展開をどのように選択しても,それはゲームにおいて元々予定されている範囲内のものであれば何ら問題はないのですが,「本件ゲームソフトのストーリーは本来予定された範囲を超えて展開され,ストーリーの改変をもたらす」場合はゲームの著作者が有する同一性保持権の侵害となります(「ときめきメモリアル事件」)。 -
パブリシティ権
ゲームの中で,スポーツ選手や芸能人など,有名人の肖像や氏名を利用する場合は,パブリシティ権に留意しなければなりません。
2.フォント
オンラインゲーム上の文字表記につき,フォント(タイプフェース)を利用することがあります。他人の作成したフォント全てを丸ごとコピーして販売するような行為は不正競争防止法上の不正競争行為(商品形態模倣)や民法上の不法行為となる可能性があります。
フォントをゲーム開発において用いようとする場合,フォント自体のデータとともに,関連するソフトウェアが必要となることが多く,フォントメーカーとの間でライセンス契約を締結するのが通常です。3.コーデック
オンラインゲームに用いる画像ファイル,動画ファイル,音声ファイル等は,容量圧縮のためにデータ形式を変換して実装する場合がありますが,その際に,データの符号化や復号を行うためのアルゴリズムを利用したり,コーデックと呼ばれるソフトウェアを利用することになります。
これらを利用する場合は,特許権等のライセンスを受けるか,無料で利用できるアルゴリズムを利用したりする必要があります。
-
- 【電子出版】電子出版を行う場合、どのような点に留意して権利処理を行うことになるのでしょうか。
- 【IT】ソフトウェアの使用許諾契約書には収入印紙を貼付しなければなりませんか?
- 【IT】使用許諾契約に付随して締結したソフトウエアの保守契約書には収入印紙を貼付しなければな...
- 【IT】インターネット上でお客様に対し,特定商取引法上の政令指定商品・権利・役務の提供を行っ...
- 【契約書】契約書はどのタイミングで作成するとよいのでしょうか?
- 【契約書】契約書の条項削除を求められました、どのように回答すればよいでしょうか?
- 【契約書】特別損害や賠償の限度額について
- 【メール】電子メールの末尾に、「このe-mailには営業秘密及び個人情報が含まれています。誤っ...
- 【動画サイト】インターネット上に誰でも自由に投稿や閲覧ができる動画投稿サイトを開設しようと考えてい...
- 【ECサイト】当社はインターネットショッピングモールを運営しています。インターネットショッピングモ...
- 【ソーシャルゲーム】バーチャルマネー(仮想通貨)を使ったオンラインゲームを運営したいと思っていますが、仮...
- 【ECサイト】ネットショップを始めようと思うのですが、どのような法律に気を付ける必要がありますか。...
- 【出会い系】いわゆる出会い系サイトを子供が利用した場合,子供であっても処罰されるのでしょうか。
- 【クラウド】海外のクラウドサービスは、いわゆる「e文書法」の文書保存義務に対応していますか。
- 【誹謗中傷】インターネット上のある掲示板で、自分のことを誹謗中傷する記載があったので、損害賠償請...
- 【情報管理】会社は、従業員の就業時間中の電子メールのやり取りやネットワークへのアクセス履歴などを...
- 【誹謗中傷】インターネット上に私を誹謗中傷する書込みを見つけました。誰に対してどのような責任を追...
- 【誹謗中傷】パソコンの匿名掲示板を管理している者ですが,最近発信者情報開示に関するガイドラインが...