NTTドコモ「翻訳メガネ」を発表、外国語のメニューも克服

2013年10月01日 15:15 発信地:千葉 【写真】 【ブログ】

IT・エレクトロニクス展「シーテックジャパン(CEATEC JAPAN)2013」でNTTドコモ(NTT DoCoMo)が公開した「翻訳メガネ」(2013年9月30日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO

関連写真1/1ページ(全2枚)

  • ツイッターが新規株式公開を申請、10億ドルの調達目指す
  • スウェーデン原発、クラゲの大群で3日間停止
  • エンパイアステートビルが新規上場、900億円調達
  • ロイター通信、編集部の人員削減へ
  • リッツ・カールトンで1杯5万円のマティーニ、グラスはプレゼント
  • アマゾン創業者が米紙ワシントン・ポスト買収を完了
  • LINEとWeChat、欧州進出狙うアジア生まれのSNS
  • F35の品質管理は「ずさん」、監視機関が問題指摘
  • NTTドコモ「翻訳メガネ」を発表、外国語のメニューも克服
  • アップル、ブランド価値でコカ・コーラ抜き世界首位に
  • 英ヴァージンの宇宙旅行、予定通り2014年にサービス開始へ
  • 危ぶまれる米暫定予算成立、政府機関閉鎖の影響は
  • 東京電力、柏崎刈羽の再稼働に向け審査申請
  • 「ダブル居眠り操縦」、パイロットの約3割が経験 英調査結果
  • シャーロック・ホームズの「生ける銅像」が出現!英ロンドン
  • 日韓を狙う「サイバー雇い兵」に警戒を、中日韓を拠点に活動

【10月1日 AFP】メニューを瞬時に他言語に訳す「翻訳メガネ」が30日、アジア最大のIT・エレクトロニクス展「シーテックジャパン(CEATEC JAPAN)2013」で公開された。2020年の東京五輪に訪れる外国人観光客による利用も期待される。

 NTTドコモ(NTT DoCoMo)が開発したこの翻訳メガネは、カメラとコンピューターに最新技術を組み合わせた拡張現実(AR)型メガネで、かけると実際に見ている光景とは異なる画像が浮かび上がる。

 このメガネが持つ機能の1つは、外国語のテキストの上にメガネをかけた人の第1言語が重なり、表示やメニューを瞬時に理解できるようにすることだ。ドコモの発表によると、文字認識技術が瞬時に言語を翻訳し、外国を旅行しているユーザーがレストランのメニューや書類などを読むことが可能になるという。日本では、観光地以外では外国語のメニューがほとんど置かれていないため、外国人観光客にとって便利なツールになりそうだ。

 このメガネが持つもう1つの機能は、専用の指輪をはめることで、さまざまな平らな面をタッチスクリーンに変えるというもの。指輪が翻訳メガネに位置情報を伝え、メガネをかけている人にしか見えないタグを「タッチ」させる。これでインターネットの検索などが可能となる。

 他にも、相手が誰かを見分け、その役職などをスマートフォンの住所録で調べるための顔認識機能などが搭載されている。(c)AFP
 

このニュースの関連情報

このニュースをブログなどに利用する利用方法について

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3000574

トピックス

スペシャル PR

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより