できごと【関西の議論】「便所の落書き」「衰退の象徴」メディアこきおろす橋下市長の“苛立ち”と“距離感模索”+(4/4ページ)(2013.10.1 07:00

  • [PR]

できごと

【関西の議論】
「便所の落書き」「衰退の象徴」メディアこきおろす橋下市長の“苛立ち”と“距離感模索”

2013.10.1 07:00 (4/4ページ)west政治
首相官邸での一場面。情報発信力の強さが売り物でもある橋下徹氏だけに、メディアに“囲まれてナンボ”。ところが最近はメディアへの反発を強めているようで、その「距離感」が変わってきているようだ

首相官邸での一場面。情報発信力の強さが売り物でもある橋下徹氏だけに、メディアに“囲まれてナンボ”。ところが最近はメディアへの反発を強めているようで、その「距離感」が変わってきているようだ

 「(報道で)効果額のところじゃなくて、内容濃いやつ(記事)を見せてもらいたいですね。賛否両論は別でね」。8月下旬、都構想をめぐる厳しい情勢にいらだちを募らせる橋下氏は、記者団にこう求めた。

 橋下氏にとって、自らの“攻撃対象”であると同時に、発信力の源でもあるメディア。その付き合い方を模索する日々が続いているようだ。

このニュースの写真

堺市長選で西林克敏氏の落選を受け、事務所に姿を見せた橋下徹氏=9月29日午後8時8分、堺市堺区
堺市長選で大阪維新の会公認候補が敗れ、記者会見で浮かない表情を見せる橋下徹氏=9月29日午後、堺市堺区

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital