2013/09/30
多彩な仕事とストレス2 ~うつ病者は50人に1人
------------------------------------------------------ 【死ぬほど嫌だった検察庁のお仕事】第19号 <多彩な仕事とストレス2 ~うつ病者は50人に1人> ------------------------------------------------------ 私は職員数200人規模の地方検察庁と100人規模の地方検察庁の2か所で仕事をしています。 200人規模の地方検察庁では、うつ病となって入退院を繰り返している人は5人くらいでした。 また、100人規模の地方検察庁では2人いました。 つまり、50人に1人くらいの割合でうつ病者が発生しています。 私の元上司の40代後半の検察事務官もうつ病になりました。 この元上司は、本来、課長補佐程度のポストが与えられる年齢ですが、責任ある役職を与えることができません。 通常、課長補佐以上の役職になると椅子が変わります。 背もたれの高い高級な椅子に座ることができるのです。 しかし、うつ病となった元上司は役職を外され、椅子もヒラの若手職員と同じ椅子に変えられました。 自分の息子のような年齢の若手職員と同列になるというのは、メンツを気にする人ならつらい現実です。 周りの人も自分の仕事だけで精いっぱいですから、うつ病者に気を使っている余裕もありません。 うつ病者本人もつらいのでしょうが周りの人たちも大変です。 自分が継続的に行っている仕事の引き継ぎもしないままいきなり具合が悪いと言って数日間休むうつ病者もいましたので、周りの人も非常に困ることがありました。 しかし、仕事に対して強いストレスを感じ、精神的にひどい状態だった私ですらうつ病にはなっていません。 うつ病になるというのは想像を絶するほどひどい精神状態のはずです。 いつ自殺してもおかしくないような精神状態だと思われますが、今思うとなぜそうまでして検察事務官を続けるのだろうかという素朴な疑問がわいてきます。 辞めないというより本人が辞められないと思い込んでいるから辞めないのでしょうけど・・・・。 私が勤務していた職員数約100人規模の地方検察庁の2人のうつ病者のうち1人は自殺しています。 うつ病は死ぬほどつらいはずです。 うつ病になり生きる気力をすべて奪われてまで検察事務官として生きていくことに何の意味があるのでしょうか。 お金のことや社会的立場を失うことなどは、うつ病に比べれば大きな問題ではないはずです。 そんな根本的なことに本当の意味で気づきさえすれば、どんな生活状況であろうが辞められるはずです。 検察事務官は国家公務員ですので、身分が強く保証されています。 うつ病になって入退院を繰り返していて、上司や人事担当者が「こいつはもう使い物にならん」と考えたところで辞めさせることはできません。 必要最低限の日数分の出勤さえしていれば辞めさせられませんので、辞めるには本人が決断するしかないのです。 うつ病者の役職を外してヒラの身分にしても管理職手当がなくなるくらいですので、給料の額は役職を外す前とほとんど変わりません。 つまり、入退院を繰り返してまともに仕事をしていなくても、40代後半くらいになれば月40万円程度の給料がもらえるわけです。 私ならお金がたくさんもらえても周りから「お前はだめだ、使い物にならん!」などと思われてまで検察事務官を続けることなど考えられません。 しかし、うつ病になったからといって辞めた人はほとんどいません。 ましてや私のように係長という役職もあり、うつ病にもなっておらず、さらに辞職後の仕事のあてもないまま検察事務官を辞めた人はいません。 こういう人は私だけでした。 しかし、私から見ればうつ病になってまで検察庁の仕事を続ける方がどうかしているとしか思えません。 ----------------------------------------------------------- バックナンバー ・公務員を辞める恐怖(無料メルマガ1号) ・検察事務官とは?(無料メルマガ2号) ・緊張の検察庁採用面接1~ジュースとアイスコーヒー(無料メルマガ3号) ・緊張の検察庁採用面接2~ずらりと並んだ面接官(無料メルマガ4号) ・緊張の初出勤と飲み会1~オッサンたち(無料メルマガ5号) ・緊張の初出勤と飲み会2~苦痛な飲み会(無料メルマガ6号) ・前科を把握するお仕事1~電話が嫌い(無料メルマガ7号) ・前科を把握するお仕事2~最悪の上司(有料メルマガ1号) ・他の公務員よりも高い検察庁のお給料1(無料メルマガ8号) ・他の公務員よりも高い検察庁のお給料2(無料メルマガ9号) ・妄想1~囚人と私ではどちらが幸福か?(無料メルマガ10号) ・妄想2~孤島(無料メルマガ第11号) ・罰金取立て1~催促文書の最終兵器「最終通知」(有料メルマガ2号) ・罰金取立て2~罰金未納者の逮捕(有料メルマガ3号) ・罰金取立て3~クマと小銭野郎(有料メルマガ4号) ・罰金取立て4~魅惑のソープ嬢(有料メルマガ5号) ・捜査のお仕事1~ハードな検事の仕事(無料メルマガ12号) ・捜査のお仕事2~副検事とは?(無料メルマガ13号) ・捜査のお仕事3~立会事務官の仕事(無料メルマガ14号) ・捜査のお仕事4~窃盗犯に怒鳴られた私(有料メルマガ6号) ・捜査のお仕事5~迷惑電話のオバサン(有料メルマガ7号) ・捜査のお仕事6~罰金を払えなかった迷惑オバサン(有料メルマガ8号) ・捜査のお仕事7~捜査部門と公判部門(有料メルマガ9号) ・自殺未遂1~自殺へのあこがれ(無料メルマガ15号) ・自殺未遂2~爆笑問題太田の見解(無料メルマガ16号) ・自殺未遂3~仕事ができないコンプレックス(無料メルマガ17号) ・多彩な仕事とストレス1~多種多様な仕事(無料メルマガ18号) ----------------------------------------------------------- 有料メルマガ「死ぬほど嫌だった検察庁のお仕事 裏話編」配信中 http://www.mag2.com/m/0001609274.html ----------------------------------------------------------- ★発 行 者:元検察事務官リュウジ ★ブ ロ グ:http://ameblo.jp/kurenai9813/ ★登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001606081.html -----------------------------------------------------