メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

汚染水タンク周囲の堰から雨水あふれる 福島第一原発

 東京電力は2日、福島第一原発の汚染水をためているタンク周囲の堰(せき)にたまった雨水23トンが外部の土壌に流出したと発表した。ストロンチウムなどの濃度は1リットルあたり15ベクレルだった。

 東電によると、漏れが見つかったのは「H8エリア」と呼ばれるタンク群の区画。2日正午すぎ、高さ30センチの堰内にたまった雨水があふれていることを確認した。漏れを起こしにくいとされる溶接型のタンク群が置かれているため、東電は「雨水をタンクに移す優先度は低かった」と説明している。

 また別の「G3エリア」でも雨水があふれた可能性があり、くみ上げてタンクに移し始めた。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

加トちゃんしかり。なぜ今、若い女性は父親ほど年の離れた男性と結婚したいのか?

マンガ家・水木しげるが迫力ある筆致で表現した福島原発。32年前のイラストを単行本化

日清戦争の屈辱を晴らすための念といえる「中国夢」とは?習新体制の対日外交を占う。

禁漁になったら食べていけなくなる。漁協が考えついた苦肉の策は……。

人命優先で後回しにされた動物たちの「いのちの記録」は重い教訓を残している。

停止中の原発や核燃サイクル事業への費用が、なぜ電気代に含まれるのか。

注目コンテンツ

  • ショッピング世界よ、これが変態だ!

    下着をかぶった正義の味方

  • ブック・アサヒ・コム「孤独のグルメ」原作者の素顔

    東京から大阪まで一人散歩

  • 【&M】わずか3泊の滞在で無料宿泊

    スターウッドとアメックス提携

  • 【&w】「東京R不動産」の秘密に迫る

    ハタラクをデザインする

  • Astand「経済学賞」もノーベル賞?

    ほかの5賞と違うって本当?

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター