ここから本文です

投票受付中のQ&A

お知らせベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば知恵コイン10枚プラスされます。
  • 残り時間:
    5日間
  • 投票数:
    2票

リクエスト。 おたくはどこかの手抜きカテマスと同じ辞書表記至上主義者ですか?

ara_zan_nenさん

リクエスト。

おたくはどこかの手抜きカテマスと同じ辞書表記至上主義者ですか?

時には「辞書に載っているから」で済む問題もある。
しかし、広辞苑は昨今の改定で急激におバカ度が上昇し、今や「現代用語の基礎知識・お堅い版」とまで言われているのをご存知ない?
今回の「さんずい」にしても、昔(その時期をどう解釈するかは任意で結構)は「さんずいへん」と呼ぶ人間はいなかったからこそ、あの質問をしたということが質問文から読み取れないおたくのような人に回答されても困るんだよ。

それとも回答者の世代指定をしなかったこっちのミスだとおたくは開き直るかい?
まあ、学校で「部首名」をきちんと教えてもらえなくなった「ゆとり世代」らしい、バ○丸出し回答ご苦労さんでした。

補足
さーてと、釣り上げた二人のうち、おバ○度がより高いのはどちらか、みなさんに判断してもらうために投票にしまーす。

この質問は、parachuted000さんに回答をリクエストしました。

違反報告

  • 質問日時:
    2013/9/24 08:57:06
  • 残り時間:
    5日間
  • 投票開始:
    2013/9/30 23:58:33
  • 投票数:
    2
  • 閲覧数:
    200
    回答数:
    2
  • お礼:
    知恵コイン
    500枚

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

parachuted000さん

リクエストマッチ!

リクエストありがとうございます。

仰るとおり、辞書表記重視主義です。至上とまでは行きませんが。
辞書にかぎらず、権威のある出版物には従う方ですね。
広辞苑の低俗化に関しては存じ上げておりませんでした。
お手を煩わせるようでしたら結構ですが、よければその一例を挙げて、低俗化の根拠をご教授願えませんか。

今回のご質問は、「昔は『さんずいへん』というおかしな呼び方はしなかったが、最近ではそういった例が散見される。いつ、どこからそう呼ぶようになったのか?」という意味と受け取り、「昔から慣用的に『さんずい』と呼ばれてはいるが、『さんずいへん』という言い方が最近になってされるようになったと言うことはできない。なぜなら、部首名は正式に決まっていないから」と回答いたしました。
私の知識不足ゆえ、「いつ、どこから」という部分には回答できませんでしたので、「最近になって『さんずいへん』というおかしな呼び方をするようになってきた」という部分について否定的な回答をした形です。
不完全な回答で誠に恐縮ですが、他の回答者が補完をしていただけるものと考えております。

繰り返しになりますが、部首名に正式名称はありません。
慣用的に使われているものが名称として扱われてはいますが、それ以外の名前を当てたとしても、間違いであるとは言えません。
昔から言われていたものが正しく、最近になって言われ出したものが間違っているとは必ずしも言えません。
それだけは私の回答として言わせていただきます。

最後になりますが、もし、「さんずい」が「さんずいへん」と呼ばれるようになった頃や場所、経緯などをご存じの方は、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411394480... にご回答をお願いします。
私も興味があります。

この回答に投票する

mkmkmkmkmkmkmkmkmkmkmkmkmk_mさん

真摯に回答した方に対し、このような質問をぶつけるとは、ずいぶん礼節を欠いた行為ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411394480...

「ゆとり世代が使いだした、おバカ村の人々」とでも回答すれば納得なんですか?
ここは自分の意見の賛同を得る場ではありません。
そもそも普段は「辞書で調べなさい」と連呼するあなたが、「辞書表記至上主義者」と仰るとは呆れますね。
別IDを使っても正体バレバレなんですよ。
それを承知の上での事なのでしょうが、「カテゴリマスターなどと言う称号は手枷足枷でしかなく、ヤフーに押し付けられものですので」というあなたこそカテマスに執着しているのではないのですか?

「BA欲しさに低レベル質問者を甘やかすのはやめましょう…真剣な質問には真剣に そうでないものにはそれなりに回答します。
ちゃんと検索していないと思われる質問には厳しい回答をします。」
と主張するあなたは知恵袋をもっと高尚な次元にでも高めようとなさっているのですか?
その割にはあなたの行為は低俗な荒らしと何一つ変わらないんですよ。

最後にあなたのお好きな白洲次郎は「葬式無用 戒名不用」と遺しました。
ID停止になっても新IDで復活する誰かとは随分志が違いますね。
それをさも、彼と同じと言わんばかりに主張するような茶番は止めてもらえませんかね。

この回答に投票する

どの回答もふさわしくない

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する