テレコムスクエアに不正アクセス、最大9万7千名の個人情報が流出(テレコムスクエア)
調査結果によると、特定の法人に専用Webサイトを提供していたサーバ(AP-A)、および決済代行会社との通信をするサーバ(Web-B)に不正アクセスがあった。流出した可能性のある顧客情報は、AP-Aでは平成20年7月1日から平成25年4月30日の間で、各法人の専用Webサイトを利用した顧客、またWeb-Bでは平成24年6月1日から平成25年2月5日の期間に、www.telecomsquare.co.jpサイトより申込みを行った顧客、もしくは返却時に同社空港カウンターにて精算をされていない顧客。最大範囲は97,438件としている。流出した可能性のある個人情報は、AP-Aでは法人専用サイト利用者の、「社名・部署、氏名、住所、メールアドレス、電話番号、カード名義人、カード番号、有効期限」、Web-Bでは「カード番号、有効期限」のみ。
注目ニュース
中日新聞社電子メディア局は、同社Webサイト「オピ・リーナ」の応募コーナーに対して第三者からの不正アクセスがあり、過去の応募者の個人情報が一部不正に閲覧された可能性があると発表した。
コムテックは、同社が運営する通販受注システム「MC受注センター」のWebサーバに対して外部からの不正アクセスが判明したと発表した。
アットフリークスは、同社が運営する無料ホームページスペース「@PAGES」において、個人情報を含むユーザ用の管理情報が流出したことについて、続報を発表した。
特集
- ├退職した契約社員の個人用PCがウイルス感染、顧客情報が流出(NTT西日本) [ 2013年10月2日 18時44分 ]
- ├アルインコのWebサーバに不正アクセス、改ざんおよび顧客情報が流出(アルインコ) [ 2013年10月2日 08時00分 ]
- └「バンダイナムコIDポータルサイト」に3万4千件の不正ログイン(バンダイナムコゲームス) [ 2013年9月30日 16時22分 ]
- ├アルインコのWebサーバに不正アクセス、改ざんおよび顧客情報が流出(アルインコ) [ 2013年10月2日 08時00分 ]
- ├攻撃者の狙いは「サーバ」、「モバイル」、「人」の脆弱性~2013年第2四半期 国内外の脅威動向(1) [ 2013年9月12日 11時00分 ]
- └「語彙・読解力検定」サイトに外部からの不正アクセス、29日午後に閉鎖(朝日新聞社、ベネッセコーポレーション) [ 2013年9月3日 08時00分 ]
- ├退職した契約社員の個人用PCがウイルス感染、顧客情報が流出(NTT西日本) [ 2013年10月2日 18時44分 ]
- ├アルインコのWebサーバに不正アクセス、改ざんおよび顧客情報が流出(アルインコ) [ 2013年10月2日 08時00分 ]
- └「バンダイナムコIDポータルサイト」に3万4千件の不正ログイン(バンダイナムコゲームス) [ 2013年9月30日 16時22分 ]
特集・連載
-
NEW [特集]Webアプリケーションファイアウォール
WAFは「値段が高くて」「導入に時間がかかって」「運用管理が煩雑」? -
[特集]DDoS攻撃対策
DDoS攻撃のDDoS攻撃史年表の他、DDoS攻撃対策製品一覧 他 -
[特集]標的型サイバー攻撃
標的となる企業や組織個別にカスタマイズし、時間と資金をかけ、かつ人的脆弱性を突いてくる攻撃にどのように対応するかを探る -
情報セキュリティ年表
情報セキュリティを切り口として、過去50年間の、技術の発達、法整備、主要セキュリティ事故、海外動向等を年表形式にまとめました -
The Register特約記事
英IT媒体The Register の、脅威・脆弱性・事件・犯罪・裁判に関する翻訳記事はこちら -
Far East Research
中国や北朝鮮など東アジアを中心とした、中東、ロシア地域における最新情報はこちら -
週刊セキュリティにゃークサイド
みんな初めましてだにゃー ScanNetSecurity編集部を影で操っている名誉編集長のりくくんだよ -
工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」
悪名高いブラックIT企業の全社員の個人情報がネットに流出した。容疑者2,000名の超可能犯罪に工藤が挑む -
工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン3 「エリカとマギー」
工藤は、「マギー」と名乗るハクティビストから攻撃を受けた大手オンラインゲームサービス「ESN(エリカ・ステーション・ネットワーク)」から犯人探しの依頼を受ける -
工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2 「V-CRY」
偽ウイルスソフトを売りつける事案が同時多発的に発生。ニセソフトの使用体験ブログまで用意された周到な犯罪の謎に工藤が迫る -
工藤伸治のセキュリティ事件簿 「R式サイバーシステム」
コンピュータがらみの企業犯罪を専門に請け負うサイバーセキュリティコンサルタント工藤伸治の活躍を描く、記念すべき第一作 -
PRマンガ:セキュリティ事件簿番外編
原作 一田和樹、漫画 瀬尾浩史、メイキングも公開中。Scanの進○ゼミ風Webマンガはこちら -
[特別連載]ジョブズの半生
少年時代からiMacによる復活までを描く、The Register 提携記念特別連載「スティーブン・ポール・ジョブズの人生と時代」はこちら
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
「Email Security Conference 2013」「第17回北海道情報セキュリティ勉強会 & セキュリティ・キャンプ・キャラバン in 北海道」他(セミナー情報)
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです