昨日の「裏ふみか」はきつくてごめんね
今日もその続きだから。。。さすがに今日は悪口系は控えめにしたい。。。
実際起こったことなんだけど、
書いた人のほうがなんかいやな気持ちになる。
やられた人は損だなあ。
やる人は相手に「損」させたくてやってるんだろうけど。
今日も裏です。いやな人は読んじゃダメよ~~
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
そんなこんなで、硫黄島マンションの住民は
なんていうか、過激なお付き合いを積極的に繰り広げる方が多い。
それでもって、わたしとみよ子ちゃんが
「キーーーーーーーーッ!!」のなる根源は
怖いことに自主管理をしてるってところなんだ。
その経過はおいおい書いていくとして。
えっと、今日は管理についてのお話させてください。
マンションはライフラインが共有ってのは前に書いたよね。
マンションと一軒家の建物管理の違いは
規模による工法の違いはあるにせよ、結果には大差ないんです。
けれど、
お金がないときは無理をしなくても、つつがなく動いてくれればいい。
お金があるときになおそうってのが通用する一軒家に対して
マンションはどうしても、市場価格が落ちない程度の管理を求める場合が多いの。
目安としては
「同地区、同築年数」のマンションより、査定価格が極端に下がってしまう管理はよくない。
だから、下がらないように
自分のお財布が苦しかろうと、今そんなことにお金を使いたくないと思っていようと
それなりの設備投資や管理を求められるところがあるの。
うん。だって、自分の都合だけじゃないからね。
いつでも売却したい人が損しないような状態にしておいてほしいでしょ。
そして、もちろん、それは共有部に対してのこと。
その共有部を管理するのが「管理組合」なんだ。
うん。管理組合ってのはほんとに厄介だ。
「組合」っていう団体がまた・・・><ものすごく前時代的でしょ。
区分所有者は、強制加入です。
え?うちのマンションは管理会社の管理よ?
いあいあ、
管理組合が管理を委託しているんです。
それを通称、管理会社の管理という。
管理会社に委託せず、所有者{主に理事適格がある所有し居住してる人)たちが
自力で管理をするのを「自主管理」と呼んでいます。
ちなみに売却するときの価格の査定は管理会社に全委託はAランク
硫黄島マンションのように、全部住民の自力管理を選択しているマンションはCランクです。
どうみても危険がいっぱいってことです。
そして、管理にかかるお金は
「管理費」「修繕積立金」と大まかに別れてるところが多いんじゃないかな。
月々の管理にかかるお金と
大規模修繕のための積立金。が一般的かな。
管理会社の起こすトラブルで、この積立金を横領しちゃったり
倒産のときに一緒に消えちゃったりした事件があるよね。
それでね。
うん、どのくらい払えばいいのか。
安けりゃいいってもんじゃないんだよ。
極端に安いと、大規模修繕のときに「負担金」を求められるからね。
負担金を払えないとどうなる?
最悪「マンションをご売却ください。」ってなるんだよ><
えっとね。どのくらい払うかってのは
建物全体分の自分の専有部の割合に準ずるところが多いの。
まあ、そりゃそうよね。
多く持っている人はたくさん払ってくれないと困る。
たとえば修繕費用が100万だとして
自分の持分が建物の100分の3の広さだったら
3万円出してね。てかんじ。
硫黄島マンションの摩訶不思議なところは
すでにこの段階で起きている。
その割合を示す表をくれない・・・。
なぜに?ミステリーでしょ。
管理や修繕にどのくらい費用がかかるか予算を立ててあって
さらに、持分相当の支払う割合も
当たり前に出してくれる。
それは、ごくごく当たり前のことだと思う。
わたしの理想のマンションは
管理会社にあまりぼったくられずに、相場の値段で
支払う管理費の根拠になる書類ができているマンションです。
硫黄島マンションには、どっちの表もないんだ。
ちなみに管理規約も、初版、2版、3版とあるのだけど、
どれが正式なのかが確定していない。
なぜなら、凶悪「理事」さんたちが改悪してて
改悪版を有効だと言い張って押し通すと、
素人が改悪したんだから、有効なのは初版だろうと
これまた譲らない方たちもいて。。。
だったら改悪させなきゃいいのに。。。
怖いことに改悪に参加した人たちの墨書き署名つきだ。。。><
普通の人なら、恐ろしくて言えないのはわかる。
が、いつもどっちが有効か揉めているんです。
あるべき書類を請求するとね。
すごい勢いで、例のお取り巻きたちに嫌がらせされるの。
どうしてか。
みよ子ちゃんは気がついてしまったのです。
わたしは震え上がりました。
3フロア持っている鈴木先生のお支払い額が
かなり少ないことに。。。。
だめだー。もう公表しよう。ってなった大きな原因はここにあります。
私たちは損を覚悟で売りたくなり、
みよ子ちゃんのおじーさんが断固このマンションにこだわり><
はい。確かに売るのは得策ではないんです。
安くなっているもんね。
けれど、けれど。。。売ろうにも書類がそろわない。
そんなの隠して売っちゃう人はけっこういましたけど。。。
そして買っちゃった人も、違う事件起こしていますけど。。。
ここに住むと、多分「普通の人」も過激な人格に変わります。
とりあえず、私たちは
今この辺りの表の回収を目標にしています。
下手に動くと、借りてる人がひどい目に合いそうで。
ホントこわいっす。
でもこれ、フィクションですから。
けして本気にしないように。。。
はい。。。><
次回は時を戻し、
なぜに自主管理になってしまったかを推測を交えて書いてみます。