コンテンツ
最近の投稿
最近のコメント
月別過去ログ
大学では教えられない歴史講義

2013年10月3日(木曜日)

チャンネル桜さん、さよなら!

カテゴリー: - kurayama @ 00時17分31秒

 チャンネル桜に以下のメール送りました。

 こういうことされたら当然でしょ?

 大事なことは、臆病者や卑怯者と一緒に活動するくらいなら、自分の本分に戻るということ。

 悪いけど、この状況で希望を無くしそうな人が倉山塾に集まっている。累積戦略しかできない人たちと付き合うほど暇ではない。ましてや、国土強靭化で予算が欲しいから、木下の悪口を言えないくせに言論人を名乗るような奴とは同席もしたくない。

 

 私は自分の本分に戻るので、作戦も勝ち目も考えない運動論をやりたい人はどうぞ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 これ、どういうことですか?
 
http://www.nicovideo.jp/watch/1380697325
 
 汚らわしい。
 どうぞご勝手に。
 
 自分の本分に戻りますので、さようなら!


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/1142

  1. ???
    なぜ「さよなら」なのか私には わかりませんが、私は今日も政府に
    増税反対のメールをしました。

    倉山さんの演説にあった
    「お昼ご飯300円ですましているサラリーマンの気持ちがわかりますかー!」
    という、人ごとではない、国民の苦しみを なんとか伝えたいと思います。
    加山雄三さんの「維新を起こそうとして起きた訳じゃなく、気がついたら
    維新が起きていた訳で‥」という、あれですね。

    当分、メールしつづけるつもりです。
    だって、ブレーキとアクセルを同時に踏むのは おかしいっしょ?
    マジで。
    納得できもはん。

    Comment by 栃木のキム — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時37分32秒

  2. 倉山先生、お疲れ様です。私などが発言申し上げるのは大変おこがましいとは思いつつも、あえて申し上げます。CH桜のかの一方的な発信には憤りを感じて当然であると思いますが、倉山先生が桜から去ってしまわれますと、ますます桜での発信内容が偏り、国益には適わない結果となってしまうのではないかと感じております。決裂は当然十分に考慮した上での結論かと存じますが、重ねがさね畏れ多い事ではありますが、もし、宜しければ、ch桜は数少ない保守系の媒体として利用する観点からご再考頂ければ幸いです。

    Comment by 律 — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時39分07秒

  3. 水島さんも三橋さんも倉山さんも皆さん第一級の功労者と私は思っています。
    しかし残念ながら今回は水島社長が男を下げましたね。あんな扱いはない。
    倉山さんはスタンスは違っても大功労者。水島社長に喰ってかかりましたが
    本気の闘いこそが必要な局面でした。視聴者も本物の言葉をこそ求めています。
    社長は倉山さんに対して最期まで礼を尽くすべきでした。
    倉山さんのお怒りごもっとも。しかし同時に皆さん全員が必要です。
    再度力を合わせて進んでいくご努力を全ての方にお願いいたします。

    Comment by 奈良 — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時41分20秒

  4.  國民全員が増税反對を言ひ續ければ、増税豫定を破毀出來るかもしれない。
    未だ予定だから、増税予定を潰せるよう出来る範囲やっていくしか無い。

     抑々、國家經濟の番人たる大藏省がデフレ期の消費税増税を許してはならない筈。だからこそ、木下康司の罪は重い。總理が占領體制の打破を掲げる以上、官僚は其れを支へねばならぬはず。

     假に、總理大臣がデフレ期の消費税増税を決行しやうとするなら
    木下は止めねばならぬ。其れが大藏省の傳統のはづ。
    分析を有すなら、木下康司の策略を分析すべきでは。と云ふことでせうか。

    Comment by 鶴啼 — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時43分39秒

  5. これは酷いな。。。
    何故これを今頃言うのかさっぱり理解できない。
    仮に増税決定していなかったら、三橋はどんな言い訳を用意していたのかと。
    つべのコメントにも有ったけど
    ロスタイムまで使って試合終了のホイッスルが鳴るまで戦った者に対して、
    途中から試合を投げ出した三橋がでかい顔して何を言う!
    まるで自軍の負けを喜んでいるかのようだ。

    Comment by 流れ者 — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時44分09秒

  6. うーむ、やはり、あの映像に違和感を抱いたのは、正解だったのか。
    厳しい事を言えば、政局を”暈し”敵を利する(自民党ご用達、若年
    層対策用)『ガス抜きチャンネル』で終わるのではないかと。50年も
    ”相手”は、待ってくれないだろうとね。

    Comment by HB01_Original — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時44分17秒

  7. 倉山先生

    プライドとか自己保身に走る「偽保守」はもう受け付けられないです。

    要りません。

    私たちで日本国を取り戻しましょう。

    学歴とかプライドとか立場とか

    ほんっとうに

    気持ちが悪い。

    今回安倍さんが立ち向かった「何かの力」

    これからの日本を背負う「日本人」が受け継げばいいだけのこと

    「日本人としてのDNA」

    慎み深く愛情深く相身互い 

    倉山先生と同じ思いの日本国民は多いと思いますよ
    今 この瞬間ブログ観てないだけで

    Comment by サチ — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時44分27秒

  8. たまたまその動画を見てましたが、これむかつくわと思って見終えました。
    なんなんでしょうね、しかし。。

    Comment by テリー — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時45分33秒

  9. 倉山さん

    お疲れ様です。藤沢です。
    ご無沙汰致しており、申し訳ございません。

    動画見ました。いくら何でもひどすぎです!
    私や、弁論部の人達は倉山さんの事を知っている仲間です!
    またみんなで集まりましょう!

    折れずに頑張って下さい!これからも宜しくお願い致します!

    Comment by 藤沢秀行 — 2013年10月3日(木曜日) @ 00時51分19秒

  10. 三橋氏も色々立場と失いたくない物が取り憑いたということでしょうね。
    上念先生との対談をオーディオブックを聞いたときに、言葉の端々から彼の中の欲を見て取り、彼の人格を否定するようになりました。

    安倍総理から参院選出馬を断られたという噂も本当なのかもしれません。

    Comment by Anonymous — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時01分20秒

  11. >サチさん

    学歴の話は一切出ていないですが…
    水島氏のような人物にウンザリなのは同感です。

    Comment by 沢田 — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時08分55秒

  12. 桜の動画見ました。
    あれはない。

    三橋に関しては(もはや呼び捨てです)、麻生の「あ」の字も
    話さなくなったのはなぜだ?で論破完了。

    社長に関しては若者一般人のKAZUYAさんを(暗に)バカで呼ばわりで
    「草莽」を語るとか、増税反対運動をした若者はバカになるのですか?
    運動論の方向性が違えばバカですか?

    おそらく桜内でも今後論客に分裂が生じるでしょうね、こんな扱いされるならば。

    かたや負けたにもかかわらず人が集まり、かたや敗北離散していく。
    どちらが正しいかは明白になるでしょう。

    Comment by 新参者 — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時09分47秒

  13. 残念です、お疲れ様でした。
    私は意見の合わない人との議論は
    なるべく真ん中より私寄りの意見にもっていくというやり方を学び
    そうして今まで生きてきました。
    今回の倉山さんをみてどこまでも己の信念を貫く姿勢を学んだ事
    大変な勉強になりました。
    お礼申し上げます。

    Comment by ジュン — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時18分50秒

  14. さよならだけが人生さ、花に嵐のたとえもあるぞ。愛国者同士又戦場で相見えようぞ。敵は同じだ。

    Comment by ちくりんはるか — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時19分48秒

  15. ↑のニコニコ動画観ました。誰が何を言おうが私は 倉山先生が消費税阻止に必死で動いてた事 知っています。先生は、肝心な時に行動しないで、人の批判だけする卑怯者とは違います。無責任な卑怯者は放っておいて、先生のこと解っている人達だけで、いいじゃないですか。

    Comment by はらちゃん — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時19分51秒

  16. お疲れさまです。
    水島社長もお年で気が短くなってるし、完璧な人間ではないので、大目に見てあげてください。
    ここは「あの糞爺もしょうがねえなぁ!」と若い倉山さんが譲ってみせてあげるしかないんですよ。
    桜にはいろんな意見がないといけませんから、来週になったら何食わぬ顔で番組にでてください。
    次は社長と怒鳴り合いしてもいいんですから。キレ芸で盛り上げてください。
    またよろしくお願いします。

    Comment by あきちゃ誕生日おめでとう — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時29分07秒

  17. 三橋氏のことはTPPの頃から疑問があったので今更ですが水島氏の消費税増税についての不自然なまでのもう決まったことという頑なな態度は見ていられませんでした。掌返した連中と一緒で言っていることが矛盾していて訳が分からないと感じた人も多かったのではないでしょうか。そして今回の動画。これは駄目でしょう。

    Comment by yy — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時32分46秒

  18. めちゃめちゃひねくれ者w

    Comment by 八方美人 — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時41分43秒

  19. 正直な所、動画を見るまでch桜(社長)との決別は…と思いました。
    見終わった後は先生のお気持ちが解る気がしたので決別止む無しと思い直しました。
    社長はプロレスに例えてるけど、それこそヒールの言い草そのものじゃないかと。本気で勝つ為の策を練るのが滑稽だと言ってるとすら思えます
    負け慣れはするものじゃないと心底思いました

    Comment by sake龍 — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時42分03秒

  20. 私の思い込みかも知れませんので、話半分に。

    まだビジネスとして桜と倉山さんがドライな関係を保とうとするならば、
    このような批判めいて、且つ擦り寄るかのようで、上から目線で許してやるから
    暫くは大人しく休んだら?的な物言い動画は、
    非常に非礼な印象を受けました。
    まるで自分自身に唾を吐いているように思えました。

    このような事態を保守の分断と思うなら、それは間違いだと断言します。
    元より倉山さんは桜を通して国民に何かを与えても、
    桜から得るものは皆無と言っていい程桜の方法論は非効率過ぎて、
    現代情報戦を根本的に理解していないというか
    ネット草本の意思を未だに信じきれていないと思わざるを得ません。

    三橋さんは思いが叶えば理由なんて問わない超合理的な国士だから
    何も引き摺らずに次のフェードに移行できる人だろうけど
    その為に何かしらの権威を利用する当たりはいつものことw
    三橋さんは国益のためならば誰の権威でも利用する人だから
    この度の動画の水島さんと、三橋さんの言を一緒くたに考えるべきではないと思います。

    Comment by ゆきへ — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時43分16秒

  21. 今回三橋氏を見かけないなと思っていましたが、
    国土強靭化に予算が回らなくなるのを恐れていたんですね。

    私は、倉山先生や上念氏の運動のやり方はとても効果的だと思っています。
    ネット世論の作り方が新しい。
    特に若い人に政治に関心を持ってもらおうと工夫されてますよね。

    なのに、最近社長が歯切れの悪い話をずーっとしていて、
    何が言いたいのかよくわからなかったのですが、
    リンク先の動画を見て、さらに倉山先生のコメントを読んで、
    なるほどと思いました。

    財務省を敵に回したくない理由があったのなら、
    中で処理してくれるか、
    むしろ番組内で財務省を敵に回したくないから運動のやり方は
    違うって言ったうえで、それは横に置いて討論してほしかった。

    批判すらできない官僚制度の問題を討論の議題に挙げてほしいです。
    真っ赤な東大教授に教わったアカい親中派官僚や、創価大学卒の官僚が
    ゴロゴロいるでしょうから。

    申し訳ないですが内輪もめを見せられてる感じ。

    でも、社長たちが恐れるくらいなら、それだけ木下ノミクスが
    効果大だったということですよね。
    メール凸をみみっちいと社長は言っていましたが、
    本当にみみっちかったら無視できるはず。

    脅威だったから思わず、桜の視聴者、桜の支援者がやっている
    護国活動であるメール凸をバカにするような発言をしてしまった。
    だとすれば、今回は利害が一致しなかったから分裂したけれど、
    利害が一致したらもっと効果的なメール凸、電凸になるはずでは、
    と希望を持ちました。

    私は倉山先生が好きで、私の母もクララファンです。
    桜やCGSの動画を楽しく拝見しています。
    このまま桜にご出演されなくなったら淋しいです。

    たくさん桜に出演して、
    官僚批判ができない無責任体制も戦後レジームであることを、
    桜の皆さんに教育してあげてほしいです。

    それから、倉山先生の運動方法は熟慮の上のことだと思いますし、
    第二第三の矢?もあると思うのですが、
    それが社長たちに伝わっていないように思います。
    桜の皆さんはお互いにコミュニケーションが足りないのではないでしょうか。
    近くにいるのだから画面を通じてではなく、
    直接話し合って、それぞれの立場があるからこの運動は参加できないけど、
    こっちで頑張るとか、
    連絡をとりあってそれぞれの場所でべストを尽くすということはできないのでしょうか。

    それから討論で倉山先生が「そんな人を担ぎ上げてしまった我々に対する
    反省をしないと…」とおっしゃっていましたが、
    リンクの動画では、すでに社長と三橋氏は安倍政権に対して疑念を
    抱いているようですね。

    戦の途中で社長が冷めたことを言っていたのは、
    増税したら安倍下ろし運動になることを恐れていたのかと思いましたが、
    むしろ安倍政権の正体見たり、という感じだったのかも。
    今日の動画ではもう期待していないように見えます。

    Comment by たまこ — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時46分10秒

  22. アレは問題でしたね・・・
    社長も頑張っていたのでしょうが、トップとしてあの態度は駄目ですね・・・
    自分より20歳以上年下の人に、ムキになるとは。。

    ただ、保守勢力が分断してしまうのは危険です。分断工作員の思う壺です。

    なので、個人的には桜に戻ってもらいたいのですが、
    どうしても桜に戻らないのであれば、
    在特会への合流を考えてもらえると有難いです。

    Comment by FRIA — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時51分02秒

  23. これを見て一番喜んでいるのは他でもない財務省という気がしますが・・

    Comment by Anonymous — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時55分37秒

  24. 運動を目的にするか、勝つ事を目的にするかの違いですね。おそらく。

    相手は「勝つ事」を目的にしていた。だから対抗するにはこちらも「勝つ事」を目的にしなければならない。

    と言う事だと思います。

    目的が「運動」であるのなら、それは永遠に勝つと言う目的が達成出来ない事を意味していますからね。

    倉山先生の真意は分かりませんが、私はこの様に理解します。

    今後私は「様子見」します。

    Comment by もっしー — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時56分28秒

  25. 水島さんのこれまでの活動は、本当に心からの敬意と感謝の念を持っている。
    私はch桜に凄くお世話になっていますし。
    ですが、ch桜支持者の私でも、水島さんを賢い方だと思った事はありません。
    良い人だとは、今でも思ってますが。
    ただ、今回の動画で、倉山先生がいらっしゃらない所で一方的な批判をするのは、かなり卑怯なやり口だという事は否めないですね。
    だけど、もっかい書きますが、あの方は賢くない・・・。
    倉山先生への遠まわしの批判も、先の討論同様、意味不明。
    安倍総理が実際に増税を表明するまでの情報では、100%“増税”に転んでるとも、100%“延期”に転んでるとも言えなかったと思う。
    だからこそ、倉山先生にしても、三橋先生もそうだと思いますが、メディアの宣伝戦により戦意喪失してしまってた方や、無関心だった方に対しても、「まだ決まっていない!! だから戦おう!!」という様に訴えておられた。
    それに多くの国民が呼応した。
    そんな中で、「客観的な情勢を見ても、安倍さんと接した事がある私から言えば〜、安倍総理は増税判断をするでしょう」的な事を言われれば、イラっとくるのは当たり前。
    そして、安倍総理が、増税をするのが国家経済にとって正しいと思っておられるんだとすれば、なぜここまで引っ張ったの?
    三橋先生も仰っておられるが、安倍先生は「デフレ下での増税はしない」とハッキリ仰っておられて、明確にマクロ経済は理解しておられる・・・筈。
    だから、“安倍さんを信じるかどうか”なわけだと思います。
    上記の倉山先生のご発言に対して、“俺は安倍さんを信じてるよ!!”ってちょっとカッとなっちゃって、まともに倉山先生の話を理解出来てないのかな。
    今回の話、正しいのは間違いなく倉山先生だと思うのだが。
    ですが、私よりも前の方のコメントにもありますが、ch桜との縁切りは、保守にとって間違いなく損失がでかいかと・・・。
    水島さんも、ちゃんと話せばわかると思うのだが・・・。

    Comment by 私は安倍信者ではない。 — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時59分17秒

  26. いつだったか、数週間から数ヶ月前、社長が倉山さんがいない所で、倉山さんのことを大変褒めてたのを憶えてます。
    とても勉強している、若い世代が頑張ってる、希望だ。
    そんなことを語っていたと思います。

    討論でも、倉山さんがかなり我慢もしていたし、あえて気も使っていた様にも思います。

    正直自分にはどっちが良いか分かりません。
    これからの日本を創造していくには、対立も必要ですね。
    ただ、今回はかなり荒れて、二分してしまいましたが。

    たまには乱入もあって良いのではないかと思います。

    もし倉山さんが怒ってるところが、7分台の「〜馬鹿がいましたけれど」という箇所だとすれば、おそらく、前にメールで社長を批判してた人のことだと思います。

    Comment by ひげ — 2013年10月3日(木曜日) @ 01時59分32秒

  27. 産経の田村さんをクズと呼んだ事が発端かと推測します。
    水島社長と三橋さんの動画の中で
    「倉山さんは安倍総理を信じすぎた」と社長が言っていましたが
    討論×3の中で「私は安倍信者とよく言われますが私は安倍信者だ!」
    と公言したのは水島社長です!
    10月2日に「日本を諦めない!」と水島社長が発言してくれれば
    問題はなかったと思いますが
    水島社長が降伏宣言を出すのが早すぎました。
    それでも保守が分断されるのは寂しいです。
    倉山さんの活躍の場が減るの寂しいです。

    Comment by ケンG — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時03分42秒

  28. 喧嘩は止めて頂きたい!!!

    倉山さんとチャンネル桜の喧嘩みたいなことは、本当に止めて頂きたい。
    昔の極左の内ゲバと同じじゃないですか??近親憎悪みたいなことは駄目です。
    保守陣営でこういうみっともないマネは、止めて欲しい。

    自分は、今回の倉山さんの「木下を討て」キャンペーンを全面支持していました。
    桜にも財務省の前で抗議集会をしてくれとメールしたくらいですから・・・・
    今回の消費税問題での倉山さんの頑張りは本当に立派だと思っています。尊敬します。
    倉山塾の塾生が4000人も集まっているのもそれを皆さん評価しているからです。

    自分も今回の消費税増税阻止は日本の分水嶺だと思って個人で出来ることは全部しました。
    まあ、増税が決まってしまって、ガッカリしていますが、それは皆さん同じです。

    倉山塾の塾生も、当然、倉山さんも支持しているけど、同じくらい
    三橋さんも支持しているし、チャンネル桜を見ている人が大勢いると思います。

    自分は、消費税増税は絶対駄目ですが、国土強靭化も大切だと思っています。
    ぶっちゃけ、倉山さんも赤池さんを表立っては批判していないじゃないですか?

    私は、山本幸三には議員辞職を要求するメール、赤池氏には抗議のFAX、西田氏には、
    総理への直言なんてしている場合じゃないだろって!私からの直言の手紙を送りましたよ。

    倉山さんには、むしろお互いの差異があるなら桜の「闘論!倒論!討論!」辺りで、
    徹底的に議論してもらいたいくらいです。意外と建設的な議論になるものです。

    倉山さんの憲政史家としての情報量、知識、歴史観は本当に素晴らしいと思うし、
    三橋さんの経済評論家としての国家観のある、経済批評も素晴らしいと思っています。

    敢えてご本人に言いますが、倉山さんは日本史に名を残すような人物になるかも知れない。
    だから歴史家として自分を客観的に見て行動して頂きたいと思います。
    熱い想いは大いに結構ですが、バカな振る舞いだけは止めて頂きたい。

    倉山さんも、三橋さんも、桜も日本には必要なんです。

    昔の海軍と陸軍の喧嘩がどれだけ国益を損ねたか、倉山さんが一番ご存知のはずです。
    それと一緒です。これで本当に仲違いなんてしたら、それこそコミンテルンの陰謀ですよ!!

    消費税の件だって、今日株価が300円も下がって、このまま株が下がり続けたら、
    ひょっとして、ひょっと・・・・という可能性すらある。逆に倉山さんには、増税阻止の
    運動を継続して頂きたいのです。左翼の真似事みたいな内ゲバは禁止です。

    繰り返しますが、喧嘩は止めて頂きたい。以上。

    Comment by 感動をありがとう! — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時13分05秒

  29. 保守分裂して喜ぶのはどこでしょうか。
    ここ1ヶ月倉山さんを応援し、電凸してきましたが、このような結末を迎える事は日本国にとって最悪だと思います。ひょっとして増税より最悪なのではないでしょうか・・・
    まだ、特攻には早すぎるし効果的ではない。
    本当に保守を割ってもいいのは憲法論議でしょ・・・

    Comment by ニック — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時15分07秒

  30. 倉山さんへ
    「戦術の違い」程度で袂を分かつって小さくないですか?
    無論 今回の増税阻止作戦で正しい戦術を行使したのは倉山さんで
    間違ってたのは水島の方です(最後までどんな手段を使っても最悪の結果を阻止するってのは当然ですから)
    でも まだ「戦略」の方が残ってますよ(コッチの方が大事です)

    確かに今回は一旦負けはしましたが… 最終的な勝敗は最後まで分かりません
    まだまだ始まったばかりじゃありませんか!
    ジャンプ漫画の主人公でさえ一回は必ず負けます
    次に勝てばいいじゃないですかw

    あまり結論を急がず
    次の勝利に備えて(敢えて)冷静になってみるのも一興だと思います

    Comment by Anonymous — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時30分13秒

  31. 私は、社長の発言は批判とかではなくて
    社長なりの一つの見方を話しただけだと感じましたが…。
    倉山さんとは異なっているだけだとしても、
    ダメなんですか?
    意見がちがうと怒るんですか?
    私、すっごく残念です。
    倉山さんの解説や討論、楽しみにしてたのに…。
    これからもチャンネル桜に出演して欲しいです!
    お願いします。< (_ _)>

    Comment by カイ — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時31分30秒

  32. 結局内ゲバは左翼の専売特許じゃなくてどの組織でも起こりえる事なんですね。
    これからはどちらの組織も一歩引いて見させて貰います。

    Comment by 大豆 — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時31分49秒

  33. 哀しい。
    哀し過ぎる。

    この結末を喜んでいるのは、
    反日、そして増税派です。

    なんとかならないものか…。

    Comment by 絶対阻止 — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時32分06秒

  34. クララさんは、頭が良いなぁといつも感心している者です。今回の件、水島社長も度量の狭い人だなぁと思いますが、クララさんもチャンネル桜は頭悪い人が多い、陰謀論好きって罵ったことありますよね(ひょっとして根にもっていたのかも)? 自分の主張を尊重して欲しいなら、相手の主張も尊重するべきだと思います。 こんないがみあいで喜ぶのは一体、誰でしょうか?

    Comment by クララジファン — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時45分48秒

  35. 一連の流れを今一理解できない通りすがりです。

    皆さんや倉山さんが憤ってる理由を教えてください。
    5W1Hで。

    特に、何に(What)、何故(Why)、どのように(How)憤ってるのかを

    煽りではありません。
    客観的な理由が存在するのなら、是非明確に教えてください。

    Comment by 通りすがりの一見野郎 — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時46分08秒

  36. あーあ。

    討論で腹を括ったと思ったのに。
    しかも三橋さんと一緒にとか・・・。
    傷口に塩を塗りにきてるとしか思えません。
    たった一日だけで安倍降ろしの火が相当燃えてるのに
    こんなことやってる余裕あるのか。

    桜に対しても、藤井さんらに対しても、妥協した人に
    「できるといいね」とだけ。

    戦後レジーム脱却を言える政治家か・・・・。

    Comment by 福耳 — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時49分49秒

  37. 倉山さん、3年力を溜めましょう。

    3年の意味するところは私なりに理解しているつもりです。
    ネットを最大限利用し、しっかりとした知識の周知と、
    本当の敵を見据えた上で戦略を立てて、
    戦える人材を集めましょう。

    既存の政治家がダメなら、戦う政治家を国民の手で作り出すしかない。
    それを応援するネット世論をこれから作っていけばいい。

    落ち込んでいる場合ではありません。

    Comment by Mystic — 2013年10月3日(木曜日) @ 02時58分40秒

  38. はじめまして。今回の倉山さんの活動に感動して
    各種抗議をできる範囲した者です。
    桜の動画を先に拝見しましたが、これは倉山さん怒るだろうな・・・・
    とは思いましたが、絶縁状を叩きつける程では無いとも感じます。
    三橋さんは増税決定直前の言動がやや怪しかったとの意見もありますが
    その分かり易い言動で、増税の危機をここまで一般国民に周知させた
    功労者の一人です。その功績を考えれば多少のブレは仕方ないかと。

    桜の社長は、上で別の方が仰られるように『賢い人物』ではないのは明白です。
    ただ、いろいろあってもこの方も功労者であることは事実。
    批判者へのバカ(おそらくはkazuya氏のこと)よばわりは流石に看過できない
    とは思いますが、コレは一度番組内で社長自身にキチンと問い詰めてみては
    いかがでしょう?社長もそのぐらいの胸の広さは持ち合わせているでしょうし。

    この度の一連の流れで倉山氏、上念氏の活動方法が正しかったことは
    多くの人物が認めている次第です。ただし、このまま桜と喧嘩別れでは
    財務省はじめ左翼たちにも高笑いされることが分からない倉山氏ではないでしょう?
    桜を辞めるにしても、一度社長と番組内でキチンと討論してから去って
    跡を濁さないで欲しいです。本音では今後も番組続けてほしいですが。

    Comment by 視聴者より — 2013年10月3日(木曜日) @ 03時00分09秒

  39. 倉山さんのお怒りはもっともです!
    お気持ちはとても良くわかります。
    あの人は変ですよね・・前々から。

    水島社長は”自分達だけ”安倍さんが増税するという情報を手に入れ
    誰から聞いたのかを言いませんでした。
    しかも、カメラの前で倉山さんを公開リンチ、処刑行為を行ったのですから。

    あの討論の本当の目的は倉山さんに対するパワハラと言っても
    過言ではないと思います。

    クララジで楽しそうにしている若者への老人の妬み?

    そして、今回のことを利用して倉山さんへのダメージを演出した・・・。

    あの人は、前々から”何かがおかしい人”なのです。

    倉山先生応援しています。
    気になさらずとりあえず忘れて(バカバカしいので)
    これからの活躍を期待しています。

    ただ、こちらもタヌキ(スパイ?)になったつもりで
    桜を利用するというのもあるのかな〜・・と思もいます。

    どうせ社長はアンチョコを見なければ
    年中間違えてばかりの老人なので
    ちょこっと謝って
    しれっと桜に舞戻って
    社長の間違いのツッコミを倍返しで・・なんてw

    Comment by ほえほえ — 2013年10月3日(木曜日) @ 03時01分19秒

  40. 初めてコメントさせていただきます。
    私はこれからも日本にチャンネル桜が存在し続けることは重要だと思います。
    ひとつひとつの事柄に関して水島さんの意見に同意するかしないかはその時々、どちらもありますが、この内容のメディアとしての環境が維持されることに大いに賛同しています。
    そして今回のことで、倉山さんがご自分の本分に戻られるということにも、一読者として賛同いたします。
    安倍さんでも抗し切れなかった、国益を損なう財務省の行いその他をどうすれば、この先我々国民にとって良い方向に持っていかせることができるのか。
    憲政史家・歴史家のお立場から、過去から何を学び、どう戦略を立てていくのか、何度も何度もそれこそ三橋さんのように口を酸っぱくして、同じことでも繰り返し発信していただきたいと思います。
    これからも、その都度勉強し考えさせていただきたいです。

    Comment by 賛同者 — 2013年10月3日(木曜日) @ 03時13分35秒

  41. 動画みました、しかしながらチャンネル桜との決別は考え直した方が良いと思います。
    自身の心情を優先していませんか?
    考え方は違う所もあるでしょうがが水島さん三橋さんとも敵ではないと思います。
    自分はチャンネル桜の言志発刊の動画で倉山さんを始めて知りました。
    ここに来てる多くの方はなにかしらチャンネル桜の影響を受けてる人達だと思います。
    事情など知らない人間が思うままに書いてますが冷静さを失っているように思えます。

    Comment by スライム — 2013年10月3日(木曜日) @ 03時15分28秒

  42. 行動は認めるが汚い言論が目立ちすぎたな。
    もっと落ち着いて議論してくれクララ!政策分野で合致できるのであれば
    思想が違くても手をとって頑張るべきだった。三橋氏はブログ、ラジオ、テレビで増税反対した功績があったのに批判は残念だ。麻生を批判してたし。
    今回は桜全体でのミスリード。だから個人攻撃は認めない。

    Comment by 天才 — 2013年10月3日(木曜日) @ 03時26分52秒

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

58 queries. 0.109 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress