東京電力は2日、福島第1原子力発電所の敷地にある地上タンクの1基から、高濃度の汚染水が漏れたと発表した。汚染水はタンクを囲む漏水防止用のせきに入り、さらに点検用の足場を伝わってせきの外に漏れていた。東電は大半が土に染み込んだとみて漏れた量を調べているが、一部は排水溝を通じて海に流れ出た可能性がある。
東電がせき内の水を調べたところ、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり20万ベクレルの高濃度で検出された。ストロンチウムを海に放出する国の基準は同30ベクレル。今回の漏洩を受け、原子力規制庁は海への流出防止や汚染土壌の回収などを指示した。
新たに漏洩が見つかったタンクは「B南」と呼ぶ海に近いエリアにあり、8月に約300トンが漏れたタンクとは別の場所。タンクは鋼鉄製の板をボルトで締めて組み立てる構造で、つなぎ目を溶接するタイプに比べ漏洩しやすいとされる。原子炉の冷却水からセシウムを取り除く処理をした汚染水を保管していた。
東電によると、2日午後8時5分ごろ、B南でせき内にたまった水を移送しようとしていたところ、タンク上部と側面の板の継ぎ目から、汚染水が垂れているのを作業員が見つけた。
東京電力、福島第1原子力発電所、タンク
日経平均(円) | 14,170.49 | -314.23 | 2日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,115.58 | -76.12 | 2日 12:32 |
英FTSE100 | 6,437.50 | -22.51 | 2日 16:35 |
ドル/円 | 97.39 - .42 | +0.03円安 | 3日 1:27 |
ユーロ/円 | 132.32 - .34 | +0.62円安 | 3日 1:27 |
長期金利(%) | 0.640 | -0.015 | 2日 16:05 |
NY原油(ドル) | 102.04 | -0.29 | 1日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。